ブーム来るか!?ピックアップトラックカスタムに注目…34th MOONEYES Street Car Nationals
2022/05/22 15:08 レスポンス 6
2022/05/22 15:08 レスポンス 6
5月15日に東京お台場で開催されたムーンアイズ主催の「34th MOONEYES Street Car Nationals」はアメ車の一大イベントとして長くユーザーから愛されるカーショー。
中でも多くのエントリーを集めるカテゴリーとなったのがピックアップトラックだ。アメリカでは働くクルマのみならず、免許を取った若者が乗るクルマとして販売台数も多く各社がしのぎを削るジャンルだ。ただし日本ではエンジンをコクピット下にレイアウトしたキャブオーバータイプのトラックが一般的で、パーソナルユースのピックアップトラックは絶滅状態にある。
そのため、ピックアップトラックのスタイリング自体が新鮮だという若年ユーザーも多いだろう。ボンネットがあるスタイリングと荷台(ベッド)を持つコンビネーションはいかにもアメリカン・トラックな香りが強く、実用性とは別次元のカッコ良さを感じさせる。カスタムベースとしても数多くのモデルが使われ、アメリカンのカスタムでは一大ジャンルとなっている。
まずはアメリカンピックアップの王道となるのがシボレーなら『C10』(その後に『シルバラード』が登場)、フォードなら『Fシリーズ』のフルサイズピックアップだ。いかにもアメリカンピックアップといったおおらかなボディラインを持ち、余裕たっぷりなスタイリングなのが特徴だろう。日本の狭い道で走るには少々無理があるほどのサイズ感なのだが、そのでかさ加減がアメリカンピックアップの他では味わえないステイタスでもある。もちろん年代ごとにスタイリングに変遷もあり、オールドモデルをレストア&カスタムして楽しむユーザーから最新のピックアップを好むユーザーまでさまざま。
そんなアメリカンフルサイズピックアップに対してもうひとつのアメリカンなジャンルとして確立しているのが日本メーカーのピックアップトラックだ。代表的なモデルがトヨタ『ハイラックス』や日産の『ダットサントラック』、早くから北米で広く支持されてきた車種('60年代~'70年代のオールドジャパニーズトラックファンも根強い)であり北米での知名度もダントツに高い。それだけにアメリカンカスタムに最適な北米のパーツ群やカスタムスタイルも揃っているのが特徴だ。アメリカ指向のカスタムを施すにはリアルに北米で走っている車種を使うことがもっとも早道なのだ。
国内では販売されていないトヨタの『』タコマ』や『タンドラ』などを逆輸入して楽しむユーザーもいる。ビッグサイズのピックアップトラックはストックで乗っているだけでも十分に目立つ存在。クルマ好きにはたまらないセレクトになっている。
そんなトラックに施されるカスタムの手法は多種多様。足回りであればエアサスやマルチリンク化の投入やチャネリングなどを駆使した極限のロワードであるスラムド(着地仕様)などもレベルの高いカスタム車両には取り入れられている。フェンダーの飲み込まれたホイールとのコンビネーションはこの手のカスタムの真骨頂と言えるだろう。またペイントや内装カスタム、さらにはベッドやフェイスまわりなどのカスタムも盛んに行われる。エンジンスワップを施して大パワーを手に入れるトラックも少なくないのだ。つまりはカスタムなら何でもありの状態なのもトラックの魅力だろう。ちょっと毛色の違うカスタム手法にはベッド(荷台)をダンプさせたり3ウェイで可動させるダンスベッドを施す手法もある。これもある意味ベッドを持つトラックだけに許されたカスタムと言えるだろう。
現行の国産車では見かけなくなったピックアップトラックを所有することの楽しさに加えて、強くアメリカを意識するカスタムを楽しむならばトラックは定番のベース車だ。ロワードしても今風のリフトアップスタイルでも楽しめる守備範囲の広さも魅力だ。
GT-R後継はどうなる!? スイフトスポーツの「次」は!? 国産スポーツモデルスクープ総まとめ
ベネリ「125S」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
新型エクストレイル受注1万2千台突破!! 日産最上級SUVブランドの役割と行方
クルマ酔い退散!! 旅の楽しさを半減させるクルマ酔い予防&対処法
【試乗】新型 ルノー ルーテシア E-TECHハイブリッド|国産のハイブリッドにはないしなやかさをもつフレンチコンパクト
悔しい6位。WRC“地元戦”で入賞の勝田貴元「求めていた結果が得られず、満足できていない」
スバル「360」に投入された飛行機や船舶造りの知見とは? 12年に及ぶ「小さな巨人」の歴史を振り返る
スカイアクティブ THS アイサイト… 日本の自動車メーカーのターニングポイントになった技術 9選
抗菌、抗菌って有効期間はいつまでなの? 気になる抗菌仕様のホントのところと新たな対策
知らないのかーっ!?? 救急車が近づいた時にすべきことと標準化してほしい装備
いくつ分かる? 「リーフ」に「トーションバー」「ダイヤフラム」などクルマ用バネの仕組みと役割とは
トヨタGR86を"拒んだ"欧州連合の安全規制 「GSR2」とは メーカーから疑問の声も
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に