■関越道と北陸道の一部で掲揚
高速道路に「錦鯉柄の吹き流し」が期間限定で登場します。
【画像】「知らなかった!」 高速道の電光板「みどりの三角」って何? 画像で見る(33枚)
錦鯉柄の吹き流しが掲揚される期間は、2023年10月26日から11月6日まで。
場所は、新潟県内の関越道の堀之内ICから長岡JCTまでの6か所と、北陸道の長岡JCTから栄スマートICまでの6か所です。
これは、小千谷市と長岡市で錦鯉の品評会が開催される期間に合わせ、錦鯉の模様をデザインした吹き流しを掲揚するものです。
錦鯉柄の吹き流しは、「錦鯉発祥の地」のPRを目的に、2023年4月に小千谷市・長岡市・長岡造形大学と連携して作られました。高速道路に掲揚されるのは、今回で2回目です。
高速道路を走っている時に強い横風に吹かれると、ハンドルが取られて他のクルマと接触したり、横転したりするなど、事故につながる恐れがあります。そのため、道路の脇には、風の強さをドライバーに伝えるための吹き流しが立っています。
鯉のぼりと同じように、吹き流しは風が強いほど横になびきます。NEXCO東日本新潟支社長岡管理事務所によると、吹き流しは風速10m/秒で概ね真横になびくといいます。
風速10m/秒は、走行中のクルマが横風にあおられる感覚を受ける風速です。吹き流しが横に流れているのを見たら、ハンドルを今一度しっかりと握り安全運転をしてほしいといいます。
また、同事務所は、錦鯉柄の吹き流しが掲揚されているからといって、撮影のために路肩に停車することや、円滑な交通を妨げる走行はせず、交通ルールを守るよう呼び掛けています。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
みんなのコメント
鯉のぼりがついてたなぁ。
近年は見なくなった気がする