現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1王者に潜む“ダークサイド”。なぜフェルスタッペンは出場停止間際までペナルティを重ねたのか/F1コラム

ここから本文です

F1王者に潜む“ダークサイド”。なぜフェルスタッペンは出場停止間際までペナルティを重ねたのか/F1コラム

掲載
F1王者に潜む“ダークサイド”。なぜフェルスタッペンは出場停止間際までペナルティを重ねたのか/F1コラム

 ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、F1で起こるさまざまな出来事、サーキットで目にしたエピソード等について、幅広い知見を反映させて記す連載コラム。今回は、F1王者マックス・フェルスタッペンが、なぜ出場停止処分の危険がこれほど高まるまでペナルティを重ねてきたのか、その理由について、諸説を挙げて、分析した。

────────────────

18歳の新星アントネッリが打ち立てた記録と、F1史のなかの立ち位置/F1コラム

 マックス・フェルスタッペンが現在世界最高のレーシングドライバーであることには、ほとんど疑いの余地がない。しかし、彼には“ダークサイド”があり、時にF1で許されている限界をはるかに超える行為に出ることがある。

 現在、フェルスタッペンは1戦出場停止処分を受ける可能性にさらされている。過去11カ月で、彼の累積ペナルティポイントは11ポイントまで増えてしまった。そのうちの2ポイントは、オーストリアGPの後に失効する予定だが、それでも10月のメキシコシティGPまで9ポイントを保持することになる。

 では、なぜ際立った才能と経験を持つドライバーが、これほど多くの違反を犯すのだろうか?

 多くの人々がそれぞれの理論を繰り広げている。ここではすぐさま否定できるような説も含めて、それらを紹介し、検証していく。


■レーステクニックが足りない?

 フェルスタッペンが最初のワールドチャンピオンタイトルを獲得した際、彼の乗るレッドブル・ホンダは他のマシンとは次元の違う速さを持っていた。彼は通常ライバルたちを大きく引き離し、数少ない後方スタートの場面でも、実質的な競り合いなしに素早く先頭に立つことができた。

 2024年と2025年には、マクラーレン、時にフェラーリやメルセデスの方がレッドブルよりも速いマシンを持っており、それがフェルスタッペンにとってポジション争いをより激しいものにしている。以前は、ただ単にライバルたちを追い抜くだけでよかったのに対し、今では、ホイール・トゥ・ホイールの戦いを強いられるようになったのだ。

 そこで、フェルスタッペンにはそれをうまく乗り切れるだけのレースクラフトが欠けているという説を唱える者が出てきた。しかしこれはあまり説得力のある理論ではない。イモラの第1シケインでフェルスタッペンがリードを奪った場面を見れば、彼が規則の範囲内でアグレッシブな走りができることは明らかだ。


■レッドブルとの契約から逃れようとしている?

 もうひとつ、説得力に欠ける説を紹介しよう。スペインGPでのジョージ・ラッセルとの接触後には、フェルスタッペンは意図的にポイントを落としているという説を持ち出す者がいた。

 フェルスタッペンのレッドブルとの契約には、成績にまつわる条項があるとされており、その内容は、7月1日時点でワールドチャンピオンシップのトップ4に入っていなければ、契約を解除できるというものだといわれる。

 つまり、彼がその状況を整えようとしているのだと言い出す者が出てきたわけだが、それが事実であるとは非常に考えづらい。仮に彼が本当にレッドブルから離れたいのであれば、チャンピオンシップでの順位にかかわらず解決策は見つかるはずだ。そして、クリスチャン・ホーナー代表は、どうしても残りたくないというドライバーを無理に引き留めるようなことはしないだろう。


■ライバルたちは自分を恐れていると思っている

 フェルスタッペンは、自分のアグレッシブなスタイルで、少なくとも一部のライバルを威嚇できるということを完全に理解している。そして、その最たる相手がランド・ノリスだ。ノリスは、フェルスタッペンとの接近戦において自分が退くという判断を何度か下している。

 しかしフェルスタッペンも、すべての相手が彼の挑発に怯えているわけではないことを認識始めたはずだ。最近の5ポイント分のペナルティはいずれも、オスカー・ピアストリやラッセルとの接触によるものであり、彼らはノリスのようには怯まない。


■怒りを制御できない

 フェルスタッペンが時に醜いドライビングを見せることについて、最も説得力のある説明は、彼が怒りの感情に支配されてしまうことがあるというものだ。これまでに彼がペナルティポイントを11ポイント科されるに至った多くの出来事は、彼が怒りや苛立ちを抱えていたタイミングで発生している。

 彼は、ピットストップの失敗や、それまでの戦い、あるいはピットからの誤った指示という出来事から、うまく気持ちを切り替えることができないことがある。そして彼が苛立ちを募らせたときに、最も醜い場面が展開される。

 2024年オーストリアGPでは、ノリスとの接触の前に2度の激しい争いがあった。2024年メキシコGPでノリスをコース外に押し出す直前には、物議を醸すオーバーテイクでリードを奪われていた。数週間前のスペインGPでは、シャルル・ルクレールにオーバーテイクされたこと、そしてチームからラッセルにポジションを譲るよう命じられたこと(それは結局は誤りだった)に腹を立てていた。その直後にラッセルとの接触が起きた。


■正しい罰を受けてこなかったことの弊害

 スチュワードが長年、フェルスタッペンのドライビングに対して、異常に「寛容」であったことも一因である。その結果、ここ1年でフェルスタッペンは、許容される行為の限界を押し広げるに至ったように思える。

 通常、スチュワードたちは有能かつ公平であるが、今年スペインでのフェルスタッペンとラッセルの接触に関する判断においては誤りを犯した。フェルスタッペンの動きは、1997年ヘレスでミハエル・シューマッハーがジャック・ビルヌーブに対して行った動きと同じく、故意のものであった。四半世紀以上前のそのインシデントによって、シューマッハーは1997年シーズン全体から除外された。

 現代に話を戻すと、モナコGPでラッセルはシケインをショートカットしたことでドライブスルーペナルティを受けた。それはスペインでフェルスタッペンが受けた10秒加算よりもはるかに重い罰である。犯した行為を比較すると、スペインでフェルスタッペンが受けた10秒のペナルティ(およびペナルティポイント)が軽すぎるのは明らかだ。

 フェルスタッペンは、レフェリーたちの優柔不断かつ一貫性のない判断を利用して、「なるようになれ」の精神で行動している。

 フェルスタッペンのドライビングは、多くの点でF1史上の伝説的ドライバーふたりに似ている。全盛期のアイルトン・セナとミハエル・シューマッハーもまた、その時代最高のドライバーでありながら、自らの名声に傷をつける行為を何度か行っていた。

“マッド・マックス”もまた、同じ道を歩み始めているように、私には思える。

[オートスポーツweb 2025年06月27日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【このF40なんぼ?】35年間一度も走行していないワンオーナーの「フェラーリF40」があった!ただし1つ問題がある
【このF40なんぼ?】35年間一度も走行していないワンオーナーの「フェラーリF40」があった!ただし1つ問題がある
AutoBild Japan
「空飛ぶ宮殿」いつまで現役? 「世界最大の旅客機」を主力機にする個性極めしエアライン 今度の「機材戦略」を聞く
「空飛ぶ宮殿」いつまで現役? 「世界最大の旅客機」を主力機にする個性極めしエアライン 今度の「機材戦略」を聞く
乗りものニュース
トヨタのフォークリフト1255台にリコール 走行コントローラ焼損のおそれ
トヨタのフォークリフト1255台にリコール 走行コントローラ焼損のおそれ
レスポンス
数量限定のクシタニ・ミッドパーカー(P-1368INTE) 「KUSHITANI LIMITED EDITION 2025」 アイテム第1弾として予約受付開始! 価格2万5300円
数量限定のクシタニ・ミッドパーカー(P-1368INTE) 「KUSHITANI LIMITED EDITION 2025」 アイテム第1弾として予約受付開始! 価格2万5300円
モーサイ
「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」スズキの400ccラグジュアリースクーター、カラーリング変更で7月18日発売!
「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」スズキの400ccラグジュアリースクーター、カラーリング変更で7月18日発売!
モーサイ
ホンダ「DC2型インテグラ」がアオシマ1/32楽プラから登場! 日野「デュトロ」も同時リリース、2025年12月発売【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
ホンダ「DC2型インテグラ」がアオシマ1/32楽プラから登場! 日野「デュトロ」も同時リリース、2025年12月発売【LE VOLANT モデルカー俱楽部】
LEVOLANT
全固体電池で挑む日本の逆襲――なぜリチウムイオン電池大国・日本は「中国依存8割」の現実に陥ったのか?
全固体電池で挑む日本の逆襲――なぜリチウムイオン電池大国・日本は「中国依存8割」の現実に陥ったのか?
Merkmal
原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
原付の「足元に買い物袋」で反則金6000円!? 違反にならないための安全な積載方法とは
バイクのニュース
ポーター × 神保町「小宮山書店」、イベント開催を記念したコラボバッグが登場!
ポーター × 神保町「小宮山書店」、イベント開催を記念したコラボバッグが登場!
GQ JAPAN
信号があっても信用したら終わり! アジアの道路横断はガチで命がけだった
信号があっても信用したら終わり! アジアの道路横断はガチで命がけだった
WEB CARTOP
トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
くるまのニュース
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
乗りものニュース
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
AUTOSPORT web
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
WEBヤングマシン
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
VAGUE
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
ベストカーWeb
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
AUTOCAR JAPAN
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村