約300m繋目なしのシームレスな路面に「首都高大師橋」造り替え中 完成は2025年度予定
2022/05/28 15:00 バイクのニュース 8
2022/05/28 15:00 バイクのニュース 8
首都高速道路株式会社は、1968年の開通から50年以上が経ち劣化と老朽化が進む首都高速1号線について、今後も長期にわたって道路構造物を健全に保つための大規模な更新事業の一環として、多摩川にかかる「高速大師橋」の造り替えを進めています。
橋の更新区間は長さ292m、橋桁重量は約4000tです。構造物の規模感としては、東京タワー(高さ333m、重量約4000t)を横にした状態と概ね同等と言います。
高速大師橋の特徴としては、多摩川の流れを阻害しないよう橋脚の間隔が長くとられ、そのため軽量化が必要となり、たわみやすい構造になっています。
「首都高 江戸橋出入口」撤去現場を公開 日本橋川に光を取り戻す大規模事業の現状
【高速道路情報】東名リニューアル工事の東名多摩川橋 交通運用は、2022年7月23日からステップ2に切り替え
「穴川渋滞」を回避! 千葉市内初のスマートIC計画が進行中! ただし一筋縄ではいかない「懸念事項」とは
秋田道最後の区間「別線で整備」へ 現道活用が“技術的に困難”である理由は?
首都高トンネル、深夜の点検作業に密着取材!
北海道新幹線札幌駅建設で大規模な道路規制…国道も車線縮小 6月から順次
「東京~下呂」が2時間! 岐阜で進む「濃飛横断道」計画、本領発揮のカギはリニアにあり?
大排気量の方がロングツーリングで疲れないって言われるのはなぜ?
どんな危険を知らせてる? 激レア標識「!」は何の注意喚起を促しているのか 「その他」の危険の正体とは
【日下部保雄の悠悠閑閑】AJAJの首都高トンネル防災点検勉強会
バックも可能な固定ギア!? 「ピストバイク」の特徴とは
コンセプトはサーキットに生息するストリートタイヤ! ダンロップが二輪向けハイグリップタイヤ「SPORTMAX Q5」発売
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
まさかの2シーター仕様も! 「GRカローラ RZ」「GRカローラ モリゾウエディション」世界初公開
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
で、でかい…! ランドローバー、3列8人乗りの新型「ディフェンダー130」を発表
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり