ダブル“役モノ”要素のポルシェ959
RMサザビーズ北米本社が2025年2月27-28日にフロリダ州マイアミ近郊の町、コーラルゲーブルズにある歴史的なビルトモア・ホテルを会場として開催した「MIAMI 2025」オークション。落札が高額になることを予感させる要素をもつポルシェ「959シュポルト」に注目しました。今回は、そのモデル概要とオークション結果についてお伝えします。
現存するたった1台のポルシェ「959」は2億4700万円! 故ピエヒ博士も愛用した個体であるプロトタイプ「V5」とは?
伝説のポルシェ959でとくに特別な“シュポルト”仕様とは?
1980年代後半、フェラーリが「F40」とともに古典的なスーパースポーツの方法論から当時最先端の性能数値を達成したのに対して、ポルシェは「959」を擁してまったく逆の方向に舵を切った。
1980年代中盤における自動車テクノロジーの可能性を世界に示した959は、そのキャビン形状からひと目で911の関連モデルとわかるが、同時に911以上のものを提供した。調整可能なサスペンションやインテリジェントなトルクスプリット4輪駆動システム、タイヤ空気圧センサー、超軽量中空スポークマグネシウムホイールなど、自動車技術における「ゲームチェンジャー」以外のなにものでもなかった。
1983年にコンセプトカー「911グルッペB」としてショーデビューののち、1986年から生産モデルとして正式リリースされた959は、30万ドルを超える価格設定にもかかわらず、研究・開発、そして生産コストに膨大な費用がかかったため、ポルシェは1台売れるごとに損失を出したといわれている。
結果として、マラネッロの競合モデルよりもはるかに希少となった959は、1986年から1988年にかけてわずか292台しか製造されなかった。そのほとんどが「コンフォート(Komfort)」仕様で、「シュポルト(Sport)」仕様で生産されたのは、ここで紹介するモデルを含めて29台のみであった。
959コンフォートより約100kgも軽量
スパルタンさを前面に押し出した959シュポルトは、このあとの世代のポルシェでいうなら「クラブスポーツ」に相当するハードコア仕様。4点式レーシングハーネスとファブリック張りのスポーツシート、革巻きフルロールケージが特徴。
959コンフォートのアダプティブサスペンションは、軽量化および機械的な複雑さを解消するため、よりオーソドックスなコイルオーバー式セットアップに変更された。くわえて、エアコンディショナーやオーディオシステムも取り外されたことにより、959シュポルトは959コンフォートより220ポンド(約100kg)も軽くなったとのことである。
959シュポルトはすべて同一スペックで製作され、オーダー主に選択肢として許されていたのは「グランプリ・ホワイト」あるいは「ガーズ・レッド」のボディカラーのどちらかを選ぶことだけだった……、といわれている。
欧米のポルシェ愛好家のもとを渡り歩いた
RMサザビーズ「MIAMI 2025」オークションに出品されたポルシェ959は、シュポルト仕様としては16番目に製作された個体。シャシーナンバーを記したVINコードは「WP0ZZZ95ZJS905016」である。そして、ヴァイザッハからラインオフした当時より「グランプリ・ホワイト」ボディにグレーのファブリック内装の組み合わせとされていた。
1989年6月にポルシェAGから発行された販売明細書のコピーによると、北米カリフォルニア州ラホーヤ在住のヴェルナー・ファンク氏によって、ポルシェ正規ディーラー経由ではなく、「ディレクトヴェルカウフ(Direktverkauf)」。つまり工場直販で新車購入されたことがわかっている。ファンクは以前、ポルシェ・ファクトリーがスポンサーを務めるレーシングチームのクルーチーフを務めていたこともあり、ポルシェとのコネクションは強かった。ドイツ生まれの彼は、1978年にアメリカに移住したのち、自動車産業関連の会社を立ち上げて成功を収めていた。
もちろんポルシェの愛好家であれば、959がアメリカ連邦運輸省の輸入法や排ガス基準に適合することができず、アメリカ合衆国に新車で納車されることはなかったとご存じだろう。そのため、ファンクはシュトゥットガルトのポルシェ本社ファクトリーで直接このクルマの引き渡しを受けることにした。
今回のオークションに先立ち、RMサザビーズ北米本社スタッフはファンク氏に聞き取り調査を行い、同氏がこの959シュポルトを保有していたのはわずか2~3週間ほどに過ぎなかったことを確認したという。アメリカに持ち込むことができないうえに、多忙な彼は、ヨーロッパで定期的に愛車を楽しむことができないと判断したから……、というのが理由だったようだ。
彼は1989年、スイスの「グラバー・フェラーリ」社を通じてこのクルマを売却した。しかし引き渡す直前、彼はフランスのサーキットを借りて959シュポルトの本領を発揮し、グラバー社の粋なはからいで用意された「フェラーリF40」と「288GTO」のステアリングを代わる代わる握って楽しんだ。車両に添付されたファイルに収められている写真には、この時代における世界最上級スーパーカー3台と過ごした素晴らしき休日が記録されている。この日ファンクは、サーキットでおよそ100マイルを走ったと推定されるとともに「What fun it was.(楽しかった!)」と述懐していた。
2015年まで入念なメンテナンスが行われていた
また、スイスにある「ポルシェ・ツェントラム・シンツナッハ・バッド(Porsche Zentrum Schinznach Bad)」に保管されている資料によると、この959シュポルトは2008年にエンジンとギアボックスの機械的な修理、ABSとリミテッド・スリップ・ディファレンシャルの修理を受けている。さらに、2015年まで費用を惜しまず入念なメンテナンスが行われたことが、請求書に記録されている。
この959シュポルトは、2015年にイタリアに輸出されるまではスイスに留まっていた。そして、スウェーデンにいったん輸出されたのちに再びイタリアへと戻り、さらに米国に初めて輸出されて現在に至っている。 RMサザビーズ北米本社は、公式カタログにて
「ポルシェのアイコニックな959のなかでも究極の1台を、信じられないほど良いコンディションで入手できる絶好の機会」
とアピールしつつ、現オーナーと協議のうえ550万ドル~650万ドル(邦貨換算約7億8300万円~約9億2500万円)というエスティメート(推定落札価格)を設定することになった。
959シュポルトがマーケットで売りに出される機会は非常に少なく、いわゆる相場価格は算定しづらいのだが、スタンダードの959(コンフォート)が200万ドルあたりで推移している実情と比べると、今回のエスティメートは959シュポルトであることにかなりの自信を抱いていたことをうかがわせる。
ところが、迎えた競売では出品者側が規定したリザーヴ(最低落札価格)には及ばず、残念ながら流札。オークションの終了後、RMサザビーズ北米本社営業部門によって個別販売されるという結果に終わったのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
都心「巨大再開発」もういらない? 新宿駅南口プロジェクト「工期未定」の大波紋――建設費1.4倍が示す“都市開発モデル”の限界
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
「電車が止まるストライキ」はなぜ消えたのか? 「20万人が線路を歩いた日」から半世紀──今や全面運休すらないその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
このナンバーなら88年のリリースだろ。