現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】

ここから本文です

なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】

掲載 2
なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】

日本の旧車が高騰中、その最大の理由とは?

最近、旧車の高騰が著しい。旧車を懐かしむ中高年層だけでなく、若者の間でも旧車を志向する人が増えているようだ。それゆえ、各地で開催される旧車イベントも盛況である。
しかし、旧車高騰の最大の理由は、日本国内での旧車ブームではない。アメリカを中心とした海外でのちょっと古い日本車の爆発的な人気が、その主たる要因だ。
そのきっかけとなっているのが、映画「ワイルド・スピード(原題:Fast and Furious)」シリーズと、ゲーム「グランツーリスモ」の人気だ。
これらの作品には日本の高性能スポーツカーが多数登場し、それらのモデルはアメリカでは未発売だったり、販売されても希少だったり、アメリカ仕様が日本仕様に比べ低性能だったりしたため、日本仕様(JDM:Japan Domestic Model)は憧れの存在となったのである。
しかし、これらのクルマをアメリカに輸入して公道で乗ることは容易ではない。アメリカには独自の安全基準や排ガス規制があり、それに適合したものでなければナンバーを付けることが不可能だからだ。
1980年代前半くらいまでは規制が緩く、多くの並行輸入車がアメリカに輸入されていたのだが、1988年に規制が強化され、並行輸入は事実上不可能になった。
とはいえ、アメリカの基準を満たさないクルマはすべて登録できないとすると困るケースが出てきた。クラシックカーである。文化財的な側面もあるクラシックカーに新しい基準を適合させるのは極めて困難だからだ。

日産、新型「リーフ」に新情報! 特殊なガラスルーフに備わる機能がスゴそう。6月後半に正式発表へ【新車ニュース】


アメリカの25年ルールとは?

そこで、クラシックカーを救済する法律ができた。いわゆる25年ルールである。これは製造から25年が経過し、それを証明する書類があるクルマに関しては、アメリカの安全基準や排ガス基準を満たしていなくても登録できる、という法律である。右ハンドル車でもOKだ(新車では右ハンドル車の登録が認められていない)。なお、現在のトランプ政権による自動車の追加関税もこのルールに則って輸入する場合は対象外だ。
つまり、アメリカで入手困難の人気モデルは、この製造後25年を契機に一気に需要が発生し値上がりすることとなったのだ。
最も典型的な例は「R32型スカイラインGT-R」で、基本的に日本市場専用モデル(少数が同じ右ハンドルの国であるイギリスに輸出されたのみ)のため、アメリカ人にとっては垂涎の的だった。そのため25年が経過していなかった2010年頃は250万円程度で程度良好の中古車が買えたのだが、現在では程度が良いものは1000万円以上となっているのだ。


今後さらに高騰するモデル5選!

■日産 スカイライン(R34型)
それでは今後、どのようなモデルの値上がりが予想されるだろうか? 筆頭に挙げられるのが、R34型スカイラインだ。すでにGT-Rは25年を待たずに凄まじい金額となっている。スペックによっては5000万円を超え、安いものでも余裕で1000万円を超える価格で取引されている。
R34の人気が突出して高いのは、映画「ワイルド・スピードX2」で主人公の愛車として登場したことが大きい。同作にはスープラ、RX-7、S2000なども登場しており、それらも人気で価格も高騰しているが、アメリカでも販売されていたモデルである。一方で、R34までのスカイラインはアメリカでは販売されておらず、アメリカでの希少価値は非常に高いのだ。
1999年発売のR34 GT-Rは現状、ごく初期型しかアメリカに輸入できないが、順次輸入可能となるため、ここ数年でさらに値上がりする可能性がある。GT-Rだけでなく、ノーマルモデルもクーペのターボモデルを中心に値上がりするだろう。


■日産 シルビア(S15型)
アメリカに正規輸入されていなかったという意味で、S15型シルビアもさらに高騰する可能性が高い。
シルビアはアメリカでS14型までは「240SX」の名で売られていたが、S15は事実上日本市場専用となったのだ(オーストラリアとニュージーランドに少数が輸出されている)。シルビアはドリフト競技でも中心的車種として使われているため注目度が高く、アメリカでも人気があるのだ。


■マツダ RX-7(FD型)
FD型RX-7もさらに値上がりする可能性が高い。前述の通りRX-7はアメリカで販売されていたが、1995年で販売中止となっているのだ。日本では2003年まで販売されており、1999年モデルからはパワーアップされ、ボディ剛性の向上やサスペンションの改良なども施され性能がアップしている。
さらに、様々な特別限定車も発売されている。これらがアメリカ人の目から見れば魅力に感じることは間違いなく、右ハンドル(JDM)の後期型RX-7としてステータスとなるだろう。


■ホンダ シビックタイプR(FD2型)
もう一台、確実に値上がりすると思われるのがシビックタイプRである。初代EK9型はすでに25年をクリアしてかなり高くなっている。
2代目EP3型はミニバン的な設計思想が災いしてやや人気薄だが、3代目FD2型はスタイリングも良くNAエンジンとしては歴代タイプR最高出力を誇り、当時のアメリカ仕様シビックとはデザインも異なるためJDMとして人気となる可能性が高い。FD2型は2007年発売のため25年ルール適用はまだ先だが、数年後に程度の良い車は高騰する可能性が高いと思われる。


■トヨタ マークII(X110型)
マークIIの最終モデルであるX110型(2000年発売)、その兄弟車であるヴェロッサもターボモデルのMT限定だが値上がりする可能性がある。マークIIは一世代前のX100型に比べスタイリングはおとなしくなってしまったが、最後のJZ系エンジン搭載のMTのFRセダン、日本市場専用車ということで人気が高まることは間違いないだろう。
ヴェロッサは数も少ないので、意外な人気車となるかもしれない。


海外市場での日本の旧車人気、ピークは今?

今後の展開はどうなるだろうか。実は2000年以降、日本市場専用の高性能モデルというのはどんどん減っていく。日本市場でのマニアックなモデルの需要が減少し、スポーツカー、高性能車はアメリカ市場を意識したものになっていくからだ。
2代目NSXはアメリカ生産になったし、GT-RやシビックタイプRもアメリカで販売されるようになった。日本市場専用モデルはミニバンやコンパクトカーが中心で、古くなってマニアックな価値が高まりそうなモデルがほとんどないからだ。
映画「ワイルド・スピード」に登場する車種も最近では欧米メーカーのモデルが多くなってきている。その意味でも25年ルールによる高騰を狙えるモデルはそれほど増えないだろう、というのが私の見立てだ。ただし、現在も人気のモデルの数は減る一方だから、価格はさらに高くなっていくかもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
WEB CARTOP
やっぱオーラが違うよねオーラが!! 日本車に見る「1000万円オーバーカー」
やっぱオーラが違うよねオーラが!! 日本車に見る「1000万円オーバーカー」
ベストカーWeb
世界一かわいいオフローダー!? 日本に1台のみの「フェルヴェス・レンジャー」ってどんなクルマ?【世界の名車・珍車図鑑】
世界一かわいいオフローダー!? 日本に1台のみの「フェルヴェス・レンジャー」ってどんなクルマ?【世界の名車・珍車図鑑】
くるくら
【アメリカ】約187万円! スバル「25年落ち軽トラ」出現! “サビ凹み”ありなのになぜ「新車価格」超えた? 「農道のポルシェ」異名を持つ“埼玉出身”「サンバー」が高額落札
【アメリカ】約187万円! スバル「25年落ち軽トラ」出現! “サビ凹み”ありなのになぜ「新車価格」超えた? 「農道のポルシェ」異名を持つ“埼玉出身”「サンバー」が高額落札
くるまのニュース
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
乗りものニュース
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
新車購入は半年とか1年待ちとか受注停止が「普通の感覚」になってない? クルマが「買いたいときに手に入らない」時代になったワケ
WEB CARTOP
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
Auto Messe Web
ジムニーノマドが「ランクル級」の価格に!! 「転売ヤーボロ儲け」の悪しき構図はいつまで続く
ジムニーノマドが「ランクル級」の価格に!! 「転売ヤーボロ儲け」の悪しき構図はいつまで続く
ベストカーWeb
どんなもんだい日本の軽自動車! もはやガラパゴスではない!! 欧州でも軽自動車導入の動きあり!! 世界基準になる日はもうそこまで来ている?
どんなもんだい日本の軽自動車! もはやガラパゴスではない!! 欧州でも軽自動車導入の動きあり!! 世界基準になる日はもうそこまで来ている?
ベストカーWeb
25年ルール適合で価格高騰が止まらない!? 米国オークションにR34「GT-R」が登場 19万キロ走行でヤレた個体の アメリカでの“現在の価値”とは
25年ルール適合で価格高騰が止まらない!? 米国オークションにR34「GT-R」が登場 19万キロ走行でヤレた個体の アメリカでの“現在の価値”とは
VAGUE
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
Auto Messe Web
どっちが前で、どっちが後ろ? かわいさ炸裂!「フィアット600ムルティプラ」は、イタリアが生んだ元祖小型MPVだった【世界の名車・珍車図鑑】
どっちが前で、どっちが後ろ? かわいさ炸裂!「フィアット600ムルティプラ」は、イタリアが生んだ元祖小型MPVだった【世界の名車・珍車図鑑】
くるくら
BMW上位独占!? 1位から9位までをすべて輸入車とした評論家も!!? 400万円台までの日欧「走りの楽しい」スポーティセダンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
BMW上位独占!? 1位から9位までをすべて輸入車とした評論家も!!? 400万円台までの日欧「走りの楽しい」スポーティセダンランキング2014【ベストカーアーカイブス】
ベストカーWeb
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
Auto Messe Web
やっぱ人気カテゴリーは超手強い!? 登録済みの未使用車でお得に買えるSUVあるん??
やっぱ人気カテゴリーは超手強い!? 登録済みの未使用車でお得に買えるSUVあるん??
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村