現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 小池百合子都知事、フォーミュラE東京E-Prixの第2回開催を都庁でPR。「ワクワクする未来へ加速」

ここから本文です

小池百合子都知事、フォーミュラE東京E-Prixの第2回開催を都庁でPR。「ワクワクする未来へ加速」

掲載 6
小池百合子都知事、フォーミュラE東京E-Prixの第2回開催を都庁でPR。「ワクワクする未来へ加速」

 2月10日、東京都の小池百合子都知事が新宿区東京都庁第一本庁舎にておこなわれた『TOKYO GX ACTION × フォーミュラE 東京大会PRイベント オープニングセレモニー』に出席し、「ワクワクする未来へ向けて、まさに加速させていく取り組みを盛り上げていきましょう」と第2回大会の開催をアピールした。

 FIA国際自動車連盟が管轄する電気自動車(EV)レースの世界選手権『フォーミュラE』は、今年で創設11年目を迎えており、大手自動車メーカーを含む11チーム/22名のドライバーが世界各地の市街地サーキットでレースを繰り広げている。

「東京での開催を続けたい」とフォーミュラE首脳。トヨタやホンダの将来的な参入可能性にも言及

 東京都の協力の下で2024年に初開催を迎えた東京E-Prixは、東京・有明にあるビッグサイト周辺の公道を使用した特設サーキットを舞台とし、今年は5月17~18日(日)にダブルヘッダー(1週末に2レース)で開催されることが決定している。

 東京都とフォーミュラE PR事務局が主催するこのイベントは、東京都庁第一本庁舎1階の全国観光PRコーナー横にて実施され、この日は小池都知事と並んで、フォーミュラEオペレーションズのCEOを務めるジェフ・ドッズ氏も出席した。

 イベントには、今季シーズン11に導入された新型マシンのGEN3 EVOのデモカーなどが持ち運ばれ、5月17日(土)~18日(日)に有明で開催される東京E-Prixの大会内容や、チケット抽選受付の概要が説明された。

 イベントに登壇した小池都知事は「今年5月に、2回目のフォーミュラEのレースを迎えることとなっております。そして今回は、2日間の開催にパワーアップをいたします」」と、第2回大会の開催をPR。

「フォーミュラEは、走るときにはCO2を発生しないというEV世界の最高峰のレースで、目の前でその迫力が見られます。フォーミュラEのお腹に応えるような音が伝わってくる、とてもエキサイティングなレースでございます」

「またさまざまなワークショップを通じまして、CO2削減のノウハウなどを楽しく学んでいただくということもできるイベントになっております。そしてフォーミュラEのパブリックビューイング会場もありますので、多くの皆様方にはそちらでもご堪能いただければと思います」

「ワクワクする未来へ向けて、この『TOKYO GX ACTION × フォーミュラE東京大会』をまさに加速させていく取り組みを盛り上げていきましょう」

 また、ドッズCEOも続けて大会の魅力を次のように語った。

「今年は、新しいチームや4輪駆動にパワーアップした新しいクルマの登場によって、レースが大きく変わってくると思います。そして日本からはニッサンとヤマハといったふたつのチームが参戦します」

「さらに、4輪駆動となったマシンもパワーアップしておりまして、時速0~100キロの加速にかかる時間は1.86秒なので、現行F1マシンより30%も速いというこれまでにないスピードとなっております」

「私は昨年もこちらに立たせてもらいましたが、その時は私の後ろ側にシミュレーターがありました。それが今年はGEN3 EVOのマシンとなりました。小池都知事にそのシミュレーターに乗って運転をしていただきましたが、今年は実車なのでさらに緊張されているかもしれませんね(笑)」

 さらに、この日から始まった“最速先行”抽選受付についても「このレースは本当に非常に人気でして、そして昨年のチケットというのも一時間でアナウンスの後に売り切れてしまいました。今年もさらに人気が加速するのではないかと思っておりますので、もし見たい方はぜひ早めにお申し込みください」と触れ、東京E-Prixへ向けた期待感を高めてイベントを締めくくった。

 今年も、東京・有明のビッグサイト周辺で開催される東京E-Prix。ダブルヘッダー開催となったレースはもちろん、イベントホールでの展示や音楽ライブなどのコンテンツも多く、第2回大会も大注目のイベントとなりそうだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

4万人強の来場者が横浜・山下ふ頭でレーシングカーを堪能【JAFモータースポーツジャパン2025 in 横浜】
4万人強の来場者が横浜・山下ふ頭でレーシングカーを堪能【JAFモータースポーツジャパン2025 in 横浜】
AUTOSPORT web
グランプリのうわさ話:アルバート・パーク・サーキット改修のためFIAが注視するふたつのコーナー
グランプリのうわさ話:アルバート・パーク・サーキット改修のためFIAが注視するふたつのコーナー
AUTOSPORT web
トミカとTeam TOYO TIRES DRIFTがコラボ。GRカローラの予約開始へ
トミカとTeam TOYO TIRES DRIFTがコラボ。GRカローラの予約開始へ
AUTOSPORT web
ヤマハ、全日本ロード連覇に向けたファクトリー体制を発表。鈴鹿8耐にはMotoGPやSBKライダーも参戦へ
ヤマハ、全日本ロード連覇に向けたファクトリー体制を発表。鈴鹿8耐にはMotoGPやSBKライダーも参戦へ
AUTOSPORT web
「3年ぶりの総合優勝を勝ち取る」チーム三菱ラリーアート、AXCR2025に新カラーのトライトンで参戦
「3年ぶりの総合優勝を勝ち取る」チーム三菱ラリーアート、AXCR2025に新カラーのトライトンで参戦
AUTOSPORT web
GRスープラ“ファイナル・エディション”が国内150台限定、1500万円で抽選受付開始。一部改良のRZも発売
GRスープラ“ファイナル・エディション”が国内150台限定、1500万円で抽選受付開始。一部改良のRZも発売
AUTOSPORT web
伝説のルノー・ホットハッチが現代に復活! 1980台限定『5ターボ3E』の日本導入が決定
伝説のルノー・ホットハッチが現代に復活! 1980台限定『5ターボ3E』の日本導入が決定
AUTOSPORT web
スーパー耐久ST-4クラスにAutoLaboがスイフトスポーツを投入。意欲作は今後少しずつ性能アップへ
スーパー耐久ST-4クラスにAutoLaboがスイフトスポーツを投入。意欲作は今後少しずつ性能アップへ
AUTOSPORT web
BYD、クロスオーバーSUV『シーライオン7』の予約受付を開始。早期購入特典も用意
BYD、クロスオーバーSUV『シーライオン7』の予約受付を開始。早期購入特典も用意
AUTOSPORT web
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
AUTOSPORT web
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
TRD USAがトヨタ・カムリのTA2向けボディキットを発表。今週末のトランザム第2戦より投入へ
AUTOSPORT web
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
AUTOSPORT web
豊田章男会長「ラリーに出る意義を再確認」トヨタ/GRがサファリを5連覇/WRC第3戦後コメント全文
豊田章男会長「ラリーに出る意義を再確認」トヨタ/GRがサファリを5連覇/WRC第3戦後コメント全文
AUTOSPORT web
フォーミュラE、国連主導の『エネルギー・コンパクト』への参加を発表。持続可能性への追求を加速
フォーミュラE、国連主導の『エネルギー・コンパクト』への参加を発表。持続可能性への追求を加速
AUTOSPORT web
『FEDEX 300ZX-GTS(JGTC)』アメリカを席巻した“Z”が日本の地へ【忘れがたき銘車たち】
『FEDEX 300ZX-GTS(JGTC)』アメリカを席巻した“Z”が日本の地へ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ確定/EWC
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ確定/EWC
AUTOSPORT web
タイやインドネシアでの開催実現せず。アジアン・ル・マン・シリーズの2025/26カレンダー発表
タイやインドネシアでの開催実現せず。アジアン・ル・マン・シリーズの2025/26カレンダー発表
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • ねこにごはん
    都民だけど、まったく興味ないです。こんなことに都税使わないでね。
  • NAS********
    頭の悪いこの婆さんにとっては目立つ事なら何でも良いだけ
    世界はEVへ向かっていると早くも周回遅れの戯言を信じて単純にEVレースやれば支持率アップ間違い無しと思ってるんだろうね
    フォーミュラEなど見てもクソもおもんないわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村