現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「丸い柱」に激怒した本田宗一郎、その理由とは? まだ間に合うホンダ青山ビル建築ツアーで見えた拘り

ここから本文です
「丸い柱」に激怒した本田宗一郎、その理由とは? まだ間に合うホンダ青山ビル建築ツアーで見えた拘り
写真を全て見る(3枚)

普段は見ることのできない“裏側”に込められた拘り

 ホンダは東京都港区南青山に所有するHonda青山ビル(以下、青山ビル)の建て替えに伴い、2月9日まで応募期間が設けられた「建築ツアー」を2月23日に開催します(募集人数75名を予定)。

【画像】なぜ小判型の柱!? ホンダ青山ビルを画像で見る

 当時の国際化や情報化といった時流に対応し、本社機能の充実、効率化を図るため、1985年に八重洲ビルに変わる2代目の自社ビル本社として建設された青山ビルは、クルマやバイクづくりの考えである安全性、省エネルギー、居住性、操作性、機能優先のデザインが導入された同社の中枢を担う建築物です。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

鎌倉の小路へ 『武士食堂 彩り』の美味しいアジフライを求めて甲冑姿のオーナーを訪ねた
鎌倉の小路へ 『武士食堂 彩り』の美味しいアジフライを求めて甲冑姿のオーナーを訪ねた
バイクのニュース
設置場所自由で憧れのライフスタイルを実現! 2台のバイクが収納可能なコンテナガレージ「MOTO CASA Honda」登場
設置場所自由で憧れのライフスタイルを実現! 2台のバイクが収納可能なコンテナガレージ「MOTO CASA Honda」登場
バイクのニュース
ATエンジンで優勝!? しかも全日本モトクロスで!? ホンダ執念の開発は「RC250MA」で成った
ATエンジンで優勝!? しかも全日本モトクロスで!? ホンダ執念の開発は「RC250MA」で成った
バイクのニュース
ホンダ「NSR250R」乗りのみなさん、お待たせしました!! 本格レーサーレプリカブームの申し子「ハチハチ」クランクシャフトの再生
ホンダ「NSR250R」乗りのみなさん、お待たせしました!! 本格レーサーレプリカブームの申し子「ハチハチ」クランクシャフトの再生
バイクのニュース
ホンダコラボのコンテナバイクガレージ「MOTO CASA Honda」の先行販売がスタート!(動画あり)
ホンダコラボのコンテナバイクガレージ「MOTO CASA Honda」の先行販売がスタート!(動画あり)
バイクブロス
半世紀前のホンダ「スーパーカブ」で楽々クルージング!? 「かもめカブ90」のエンジンチューニングに邁進中!!
半世紀前のホンダ「スーパーカブ」で楽々クルージング!? 「かもめカブ90」のエンジンチューニングに邁進中!!
バイクのニュース
「205系はメンテしやすい」 ジャカルタにある“日本式の”巨大車両基地を訪問 JR東の関係者も常駐する
「205系はメンテしやすい」 ジャカルタにある“日本式の”巨大車両基地を訪問 JR東の関係者も常駐する
乗りものニュース
舘ひろしさんらも所属し、原宿のバイクシーンに影響を与えた「COOLS」 リーダーの佐藤秀光さんが死去
舘ひろしさんらも所属し、原宿のバイクシーンに影響を与えた「COOLS」 リーダーの佐藤秀光さんが死去
バイクのニュース
地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ
地下鉄サリン事件が変えた「鉄道の日常風景」とは? 駅から消えたモノ、増えたモノ
乗りものニュース
ホンダの「斬新SUV」に大注目! ガバッと開く「観音開きドア」採用で“乗り降り”ラクラク! 超タフな「樹脂ボディ」も個性的な“エレメント”とは!
ホンダの「斬新SUV」に大注目! ガバッと開く「観音開きドア」採用で“乗り降り”ラクラク! 超タフな「樹脂ボディ」も個性的な“エレメント”とは!
くるまのニュース
謎の「“サビだらけ”セダン」公開! 長年“草むら放置”でフロアは抜け落ち・腐食だらけの状態に… なぜ展示? 実は「日本の自動車史」として貴重な“遺産”だった
謎の「“サビだらけ”セダン」公開! 長年“草むら放置”でフロアは抜け落ち・腐食だらけの状態に… なぜ展示? 実は「日本の自動車史」として貴重な“遺産”だった
くるまのニュース
[71]年目のクラウン新章スタート!! [THE クラウン]東京虎ノ門開業した件
[71]年目のクラウン新章スタート!! [THE クラウン]東京虎ノ門開業した件
ベストカーWeb
イメージは高倉健!? ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ450」は無骨感に隠されたジェントルが魅力の本格アドベンチャー
イメージは高倉健!? ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ450」は無骨感に隠されたジェントルが魅力の本格アドベンチャー
バイクのニュース
現地のファンも増えている!? 赤道を越えた地で活躍する日本の中古電車 いまを見てきた
現地のファンも増えている!? 赤道を越えた地で活躍する日本の中古電車 いまを見てきた
乗りものニュース
運転免許不要 新車18万7000円 ちょい乗りに便利な電動ペダルなし特定小型原付 その価格のワケは?
運転免許不要 新車18万7000円 ちょい乗りに便利な電動ペダルなし特定小型原付 その価格のワケは?
バイクのニュース
ヤマハの原付スクーター「ビーノ」がプラモデルで登場 選べるカラーは2タイプ
ヤマハの原付スクーター「ビーノ」がプラモデルで登場 選べるカラーは2タイプ
バイクのニュース
新型の原付モデル、通称「ゲンさん」?? 電動バイク「GE-N3」発売
新型の原付モデル、通称「ゲンさん」?? 電動バイク「GE-N3」発売
バイクのニュース
日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった?
日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった?
乗りものニュース

みんなのコメント

23件
  • zdm********
    ホンダの本社ビルと言えば、これ以外の宗一郎さんエピソードで有名なのは、地震の際にガラスが割れて地上に落ちないように必ずベランダを設置するように指示したという話が有名ですよね。
    私はそれを聞いた時、偉人というのは本当に目の付け所が違うなぁと感心しました。
  • ike********
    天才ってのは常人には理解不能なコダワリってのがあるもんだ。
    周りは迷惑だろうが結果補正で伝説となる。
    怒鳴られた、スパナで殴られた、寝かせてくれない、芸者を呼んでどんちゃん騒ぎなどなど、成功者がやればそれは伝説となる。
    宗一郎は伝説のかたまりで愉快だわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村