現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シングルターボよりツインターボのほうが格上? クルマのエンジン「タービンの数」で何が変わるのか

ここから本文です

シングルターボよりツインターボのほうが格上? クルマのエンジン「タービンの数」で何が変わるのか

掲載 96
シングルターボよりツインターボのほうが格上? クルマのエンジン「タービンの数」で何が変わるのか

 この記事をまとめると

■シングルターボは構造がシンプルでコストや整備性に優れる

「ターボ」が圧倒的全盛だが「スーパーチャージャー」復権の可能性も! 両者の仕組みと違いとは

■ツインターボは高出力と全域トルクを両立しやすいがコストが高くつく傾向にある

■技術進化により両者とも高性能化しており明確な優劣はない

 タービンの数が増えるとなにが変わる?

 ハイパワーエンジンの象徴ともいえるターボチャージャーには、シングルターボとツインターボがある。文字どおり、1基のエンジンに1基のターボチャージャーを取り付けるのがシングルターボで、1基のエンジンに2基のターボチャージャーを取り付けるのがツインターボだ。

 第2世代スカイラインGT-RのRB26エンジンや80系スープラの2JZエンジンなどの直列6気筒エンジンや、R35型GT-RやRZ34に搭載されるVR系といったV6エンジン、BMW、メルセデスAMG、アウディなどのV8エンジンにはいずれもツインターボが多く、4気筒以下のエンジンだとシングルターボがほとんどだ。

 なんとなく数が多いほうが格上なように思えるかもしれないが、1000馬力級にチューニングされたRB26などは、シングルターボがけっこうメジャー。どちらにもそれぞれ利点と特徴があるので、それをおさらいしておこう。

 シングルターボ

 小排気量車から大排気量車まで幅広く採用できて、構造的にもシンプル。部品点数が少ないぶん、コストも抑えられる。エンジンルームのスペースが狭いクルマにも向いている。

 チューニングカーでいえば、最高速仕様などの馬力優先のクルマはシングルターボを好む傾向があり、高回転域で伸びる気もちのいいまわりかたはシングルタービンならでは、と評価するチューナーも多い。

 その代償として、風量の大きいタービンをつけるとツキが悪くなり、低回転時のトルクは不足気味になりやすく、昔はドッカンターボのクルマが多かった。反対に、街乗りなどでも使いやすいコンパクトなタービンだと、高回転で頭打ちになるのがデメリットだ。

 ツインターボ

 コンパクトなタービンをふたつ使うことでレスポンスがよく、トータルでの風量も増やせるので、高出力化も可能。低回転から高回転までトルクが継続するので、ドライバビリティにも優れている。また、V型エンジンや水平対向エンジンだと、片バンクにひとつずつターボをつければいいので、レイアウト的にもメリットがある。

 その反面、小排気量車には不向きで、排気量でいえば2.5リッター以上、気筒数では6気筒以上のクルマが適しており、部品点数も増えるため、コストはどうしても高くなる。また、場所も取るのでスペースが限られ、構造が複雑なのでメンテナンスも手間がかかる。チューニングしていった場合、ハーフスロットルで若干の排気干渉が出ることもあり、音のよさではシングルターボが勝るという意見もある。

 こうした基本特性はあるにせよ、いまはいいタービン、いい制御技術、いい補器類、いい周辺パーツがたくさん出ているので、排気量と気筒数の多いクルマなら、どちらを選んでもパワー、レスポンス、フィーリング、いずれもハイレベルに仕上げられるはず。小排気量向けのシングルターボも日進月歩で進歩しているので、どちらも甲乙つけがたいのが現状だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
WEB CARTOP
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
【試乗】新型フォレスターのパワートレイン選びが悩ましすぎる! S:HEVとターボを公道で乗ったら「個性クッキリ」もどちらも素晴らしい!!
WEB CARTOP
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
たかがプラグ、されど激変。交換だけでエンジンはここまで変わる!~カスタムHOW TO~
レスポンス
スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある! 2.6リッターはレースで有利になるためだけに選んだ潔い数字だった
スカイラインGT-Rが「中途半端」な排気量を採用したのにはワケがある! 2.6リッターはレースで有利になるためだけに選んだ潔い数字だった
WEB CARTOP
ポルシェが初採用。モータースポーツ由来の技術が欧州で普及。スポーティな走行が楽しめるのが魅力。その仕組みを解説
ポルシェが初採用。モータースポーツ由来の技術が欧州で普及。スポーティな走行が楽しめるのが魅力。その仕組みを解説
月刊自家用車WEB
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
一度消えた「後輪操舵」採用車がいま拡大! 昔と何が変わった? なぜ4WS化する必要がある?
WEB CARTOP
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
省燃費だけじゃない! スバル新「フォレスター」の“ストロングハイブリッド”は「速さや快適性」も格上!! オフロード性能も抜群です
VAGUE
乗ってわかった、日産「第3世代e-POWER」の真価! 発電エンジン刷新で走りはどう変わった?
乗ってわかった、日産「第3世代e-POWER」の真価! 発電エンジン刷新で走りはどう変わった?
LEVOLANT
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
WEB CARTOP
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
運転が上手くなるクルマには条件がある! 走り屋志望のお金がない若者はコレに乗れ!!
WEB CARTOP
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
中途半端かいいとこ取りか? かつて日本でプチ流行した「タルガトップ」の中古事情を探ってみた
WEB CARTOP
走り屋に愛される伝統の6本スポークはもちやすさを追求した結果! 「サンナナ」でお馴染みのホイールRAYS TE37のトリビア
走り屋に愛される伝統の6本スポークはもちやすさを追求した結果! 「サンナナ」でお馴染みのホイールRAYS TE37のトリビア
WEB CARTOP
中国BYDが水平対向エンジンを今なぜ開発??? 伝統のスバルやポルシェとどこが違うのか?
中国BYDが水平対向エンジンを今なぜ開発??? 伝統のスバルやポルシェとどこが違うのか?
ベストカーWeb
ハコスカ「170km/hぐらいは楽々と出せます」だけど燃費は…? ときにはリッター5km…「旧車は燃費が悪い」は本当なのか。
ハコスカ「170km/hぐらいは楽々と出せます」だけど燃費は…? ときにはリッター5km…「旧車は燃費が悪い」は本当なのか。
月刊自家用車WEB
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
走りを究めたレクサスISの到達点! V8最後の咆哮「IS500 Climax Edition」が登場
WEB CARTOP
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
Auto Messe Web
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のハイブリッド車 10選 実用的で「エコ」なクルマ
AUTOCAR JAPAN
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
新型ムーヴの登場でスバルファンも大喜び! 新型ステラがフルモデルチェンジして帰ってきた
WEB CARTOP

みんなのコメント

96件
  • rug********
    格の上とか下とかではないでしょう。目的や用途が違うのだから。
  • 1091太郎
    以前職場にいた人が「ターボは走行風で風車を回して過給してる」って言い張ってた笑。 仮面ライダー1号のベルトとターボがごっちゃになっててウケた記憶がある笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村