現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フランス製戦闘機を墜とした「未知の中国製ミサイル」早くもベール脱ぐか? インドに主要先進国がこぞって注目のワケ

ここから本文です

フランス製戦闘機を墜とした「未知の中国製ミサイル」早くもベール脱ぐか? インドに主要先進国がこぞって注目のワケ

掲載 更新 52
フランス製戦闘機を墜とした「未知の中国製ミサイル」早くもベール脱ぐか? インドに主要先進国がこぞって注目のワケ

世界中から一躍注目されるようになった中国製ミサイル

 2025年5月8日、インドとパキスタンという宿敵同士による空中戦が久しぶりに勃発しました。80年近くものあいだ対立し続けてきた両国は、これまで3度の戦争と無数の衝突を繰り返してきました。そうしたなか、突如として行われた今回の空中戦は、地理的にも政治的にも限定的な規模にとどまり、双方の戦闘機とも国境線を越えることなく、互いの領空内から長射程のミサイルを放ち合う戦いだったと推測されます。

【蓋パッカーン!!】これがPL-15ミサイル満載のJ-20のウエポンベイです(写真)

 空戦の結果、インド空軍の「ラファール」戦闘機が撃墜されるという結果は、パキスタンの軍事的・心理的勝利を意味したのではないでしょうか。しかし、このインドの敗北には奇妙な副産物が伴っていました。

 恐らく、パキスタン空軍のJ-10C戦闘機から発射されたと推測される中国製のPL-15空対空ミサイルのロケット推進部が、ほぼ完全な形でインド領内に落下し、同軍によって回収されたのです。

 この出来事が持つ意味は重大です。なぜなら、空対空ミサイルの性能は、魔法でも秘術でもなく、厳密な物理法則のうえに成り立っているからです。例えば、固体ロケットモーターの推進剤の種類や質量、燃焼時間、ノズル形状といった物理的な諸元が判明すれば、最大速度や射程距離を計算で正確に求めることは決して難しくないからです。

 PL-15長射程ミサイルは、中国が近年開発した空対空兵器のなかで最も注目を集めているものの1種です。射程は公称で200kmに達するとの見方もあり、同種の空対空ミサイルであるアメリカのAIM-120Dや、欧州の「ミーティア」に優るとも劣らない性能を持っていると言われます。

 その詳細は長らく謎に包まれていましたが、このたびの推進部の回収により、ついにベールの一端が明らかになるかもしれません。

 なお、インドが回収したのは、あくまでもロケットモーターであり、核心部分とも言うべき電子機器は恐らく自爆によって失われている模様です。ゆえに、中国やパキスタンにとって、インドが回収し、性能がある程度明らかになるのは痛手かもしれませんが、致命傷ではないと思われます。

70年ほど前にもあった「技術流出事件」

 このたびの出来事は、ある歴史的事件を彷彿とさせます。1958年9月24日、台湾海峡を舞台に台湾(中華民国)と大陸側(中華人民共和国)のあいだで勃発した空中戦です。この戦いは、史上初めて空対空ミサイルが実戦投入された戦いでした。台湾空軍のF-86F戦闘機にはアメリカから供与されたAIM-9B「サイドワインダー」が搭載されていました。

 そのため、機関砲しか装備しない中国のMiG-17戦闘機より有利と目されていましたが、交戦の結果、少なくとも一発の「サイドワインダー」が爆発せずにMiG-17の機体に刺さった状態で帰還したとされます。

 この神話とも呼べる逸話の真偽は、長らく議論されてきました。現在では、このミサイルはMiG-17に刺さったのではなく、中国沿岸部に落下したものが人民解放軍によって回収され、ソ連に送られたというのが真相であることがわかっています。

ともあれ、この事件によって中国/ソ連の空対空ミサイル開発は飛躍的な進化を遂げ、結果、ソ連でも同種のミサイル「R-13」が誕生しています。このミサイルは、アメリカ製AIM-9Bのほぼ完璧なコピーでしたが、以後数十年にわたり、東側陣営のスタンダードな短距離空対空ミサイルとして各国に供与・販売され、世界中で運用されるようになりました。

 今回のPL-15の推進部回収は、70年ほど前に起きた台湾海峡における「サイドワインダー」のやり取りに匹敵するほどの意義は恐らくないでしょう。とはいえ、回収されたPL-15がもたらす技術的な情報が、インドにとって貴重な知見となり得るのは間違いないはずです。

 ひょっとしたらPL-15の技術情報を求めて、すでに水面下で米英仏ロなどといった主要国が非公式にインド空軍に接触し始めているかもしれません。(関 賢太郎(航空軍事評論家))

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

東南アジアの「ロシア兵器大好き国」が方針転換? かつての敵国に“最新戦闘機ちょうだい” 一体なぜ?
東南アジアの「ロシア兵器大好き国」が方針転換? かつての敵国に“最新戦闘機ちょうだい” 一体なぜ?
乗りものニュース
米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?
米軍のイージス艦に見慣れないハコ見っけ!「アレ何?」←士官「答えられません」その正体は?
乗りものニュース
レーザー1発「うまい棒より安い!」 コスパ最強兵器の大いなる“欠点”とは メーカー「組み合わせて使って」
レーザー1発「うまい棒より安い!」 コスパ最強兵器の大いなる“欠点”とは メーカー「組み合わせて使って」
乗りものニュース
これならミサイル避けられる? 新型「おとりランチャー」英企業が開発 もはや心許ない既存品との“違い”
これならミサイル避けられる? 新型「おとりランチャー」英企業が開発 もはや心許ない既存品との“違い”
乗りものニュース
トランプ大統領またですか… 米軍が計画してない「老朽機の更新」やると明言! お金ドコから出すつもり?
トランプ大統領またですか… 米軍が計画してない「老朽機の更新」やると明言! お金ドコから出すつもり?
乗りものニュース
F-35ベースで「コスパ良し!!」な戦闘機つくるよ ロッキードMが断言できるワケ 他社が「F-47」勝ち取っても余裕なぜ?
F-35ベースで「コスパ良し!!」な戦闘機つくるよ ロッキードMが断言できるワケ 他社が「F-47」勝ち取っても余裕なぜ?
乗りものニュース
ロシア軍の「巨大爆撃機」が “空中から忍び寄る侵入者”に次々と破壊される 「驚愕の作戦」詳細映像が公開
ロシア軍の「巨大爆撃機」が “空中から忍び寄る侵入者”に次々と破壊される 「驚愕の作戦」詳細映像が公開
乗りものニュース
デカくなってる!!「無人機どっさり空母」新型案が韓国で披露 有人機はもういいぜ!? 日本にも誕生の可能性
デカくなってる!!「無人機どっさり空母」新型案が韓国で披露 有人機はもういいぜ!? 日本にも誕生の可能性
乗りものニュース
対ドローン用の「セントリーガン」か? 自爆ドローンを撃墜するAI機関銃の動画をウ政府が投稿
対ドローン用の「セントリーガン」か? 自爆ドローンを撃墜するAI機関銃の動画をウ政府が投稿
乗りものニュース
危なっ!中国空母の戦闘機が自衛隊機に「超接近」 目の前に迫る機体を捉えた画像を防衛省が公開
危なっ!中国空母の戦闘機が自衛隊機に「超接近」 目の前に迫る機体を捉えた画像を防衛省が公開
乗りものニュース
防衛省が超音速ミサイル「ASM-3」に見捨てた根本理由――カタログ・スペックで優れるのになぜ?
防衛省が超音速ミサイル「ASM-3」に見捨てた根本理由――カタログ・スペックで優れるのになぜ?
Merkmal
悲劇の映像「エア・インディア機墜落事故」一体何が? 事故機の型式は「墜落ゼロ」いまわかっていること
悲劇の映像「エア・インディア機墜落事故」一体何が? 事故機の型式は「墜落ゼロ」いまわかっていること
乗りものニュース
正式名を自衛隊が明らかに!「40年使ったベテラン戦闘車の後継」総火演で見られなかったアングル写真まで
正式名を自衛隊が明らかに!「40年使ったベテラン戦闘車の後継」総火演で見られなかったアングル写真まで
乗りものニュース
ロシア軍が誇る「最強クラスの戦闘機」をウクライナが撃墜か “地上に激突”した機体の映像も公開
ロシア軍が誇る「最強クラスの戦闘機」をウクライナが撃墜か “地上に激突”した機体の映像も公開
乗りものニュース
日本軍の特攻兵器「桜花」の格納庫が嘉手納基地内に!? 県内唯一の施設がココにあったワケ
日本軍の特攻兵器「桜花」の格納庫が嘉手納基地内に!? 県内唯一の施設がココにあったワケ
乗りものニュース
就役前の中国最大・最新鋭の空母「福建」韓国との係争海域で発着艦訓練を実施 狙いとは?
就役前の中国最大・最新鋭の空母「福建」韓国との係争海域で発着艦訓練を実施 狙いとは?
乗りものニュース
北朝鮮の駆逐艦もハデに横倒し! 古今東西「進水式あちゃ~事件簿」 日本も複数“やらかした”
北朝鮮の駆逐艦もハデに横倒し! 古今東西「進水式あちゃ~事件簿」 日本も複数“やらかした”
乗りものニュース
「迎撃困難なミサイル」発射 ロシア軍の戦闘機基地 ウクライナの反撃を受ける MiG-31およびSu-34が損傷?
「迎撃困難なミサイル」発射 ロシア軍の戦闘機基地 ウクライナの反撃を受ける MiG-31およびSu-34が損傷?
乗りものニュース

みんなのコメント

52件
  • rav********
    J-10cもラファールも性能に差は無いけどレーダー関係はJ-10Cが良かったっけ?それにPL-15が組み合わさってラファール撃墜になったような…
  • Navy seals
    日本人はやたら強弱を決めたがるが戦闘っていうのはその状況状況で常に変わってくる
    何が強くて何が弱いとは一言では決められないのが戦闘なんだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村