現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ、電動化計画を見直し EV・FCVは2030年でも3割以下 HVは2倍以上の220万台へ

ここから本文です

ホンダ、電動化計画を見直し EV・FCVは2030年でも3割以下 HVは2倍以上の220万台へ

掲載 15
ホンダ、電動化計画を見直し EV・FCVは2030年でも3割以下 HVは2倍以上の220万台へ

ホンダは5月20日、電動化計画を見直すと発表した。新車販売に占める電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の比率は、これまでの2030年に4割を、3割を下回る水準に修正。一方、ハイブリッド車(HV)は30年までに現在の2倍以上となる220万台にまで増やしていく。投資計画も、従来の「30年度までに電動化とソフトウエア領域で約10兆円」を「7兆円」に引き下げた。

ホンダは、40年に新車販売すべてをEVおよびFCVとする目標を掲げていたが、実需の動向やトランプ米政権による環境規制の見直しなどを踏まえて、見通しと計画を修正する。

〈会見概要〉ホンダ、2025年3月期決算 脱炭素への道は変化を考慮しながら

一方、次世代の先進運転支援システム(ADAS)などを搭載して商品力を高めたHVを27年までに世界で13車種投入する。27年には次世代のハイブリッドシステムを搭載した新型車も投入する計画で、次世代HVの製造コストを18年モデル比で半減するほか、20年代後半には大型モデル向けハイブリッドシステムも開発する。

設備投資は、従来計画から3兆円引き下げた。従来は、ソフト領域で約2兆円、電池領域で約2兆円、ものづくり領域で約6兆円の計10兆円としていた。商品ラインアップを見直し、新たな計画では電池領域で約1兆円、ものづくり領域で約4兆円とした。一方、ソフト領域の2兆円は据え置いた。

三部敏宏社長は説明会で「後ろ倒しするのは電動化領域。ソフト領域は次世代ADASを含めて加速する」と述べた。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
ホンダ 新『スーパーEVコンセプト』初公開へ 「運転が楽しい」丸目の都市型EV
AUTOCAR JAPAN
写真で見るニューモデル 日産「リーフ」
写真で見るニューモデル 日産「リーフ」
日刊自動車新聞
ホンダ『スーパーEV』世界初公開へ、小型EVで「運転の楽しさ」提案
ホンダ『スーパーEV』世界初公開へ、小型EVで「運転の楽しさ」提案
レスポンス
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
ホンダ、2026年春から「純正互換部品」を供給 生産終了車向けに レストアサービスも開始
日刊自動車新聞
フィアット『デュカト』の兄弟車『スーパージョリー』が電動バンになって登場
フィアット『デュカト』の兄弟車『スーパージョリー』が電動バンになって登場
レスポンス
ホンダ『ヴェゼル』の「RS」グレードを先取り!? インドネシアで新型『HR-V』発売
ホンダ『ヴェゼル』の「RS」グレードを先取り!? インドネシアで新型『HR-V』発売
レスポンス
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
ヒョンデの燃料電池車『ネッソ』7年ぶりのフルモデルチェンジ、水素補充5分で航続720km
レスポンス
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、液体水素のテストカー「GR LH2レーシング・コンセプト」を初公開
トヨタ、液体水素のテストカー「GR LH2レーシング・コンセプト」を初公開
日刊自動車新聞
コルベット初のハイブリッド「E-Ray」、欧州投入へ…V8+モーターで643馬力
コルベット初のハイブリッド「E-Ray」、欧州投入へ…V8+モーターで643馬力
レスポンス
スバル、「レックス」のハイブリッド仕様を発売 価格は221万6500円から
スバル、「レックス」のハイブリッド仕様を発売 価格は221万6500円から
日刊自動車新聞
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
新社長のもとで復活を図る日産! 次に出る車種は公表されども具体的な復活戦略が見えない不安
WEB CARTOP
欧州最量販ピックアップトラック『レンジャー』が電動化! EV航続43kmのPHEVを発売
欧州最量販ピックアップトラック『レンジャー』が電動化! EV航続43kmのPHEVを発売
レスポンス
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
日刊自動車新聞
スバル、新型「ステラ」の受注開始 スライドドアを採用
スバル、新型「ステラ」の受注開始 スライドドアを採用
日刊自動車新聞
ホンダ、往年の名車を対象に「純正互換部品」のグローバル展開を発表【第一弾モデルは初代NSX】
ホンダ、往年の名車を対象に「純正互換部品」のグローバル展開を発表【第一弾モデルは初代NSX】
月刊自家用車WEB
ついに新型日産リーフ来るか!? いよいよ日本でもBEV大量投下スタートか!?
ついに新型日産リーフ来るか!? いよいよ日本でもBEV大量投下スタートか!?
ベストカーWeb
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も
レスポンス

みんなのコメント

15件
  • ドッゴ
    正しい判断ですね。
  • こういち7
    2040年までに全生産車をEVかFCVになんて、誰も信じていなかったですよ。

    何を根拠にブチ上げた目標だか計画だか分かりませんが、名門メーカーも結構いい加減なんですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村