愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第72回。前編では、デビュー40周年を迎えた国生さゆりさんが、これまで乗ってきたクルマについて語る。
乗りものはなんでも好き!
「動くもの、乗りものが大好きなんです。クルマ、バイクはもちろんだけど、エンジン付きの乗りものだったら、飛行機でも戦車でも好き!」
と、笑うのは、かつて「おニャン子クラブ」の会員番号8番として、筆者(50代)の青春時代を直撃した国生さゆりさんだ。
伝説的なバラエティ番組、「夕やけニャンニャン」(フジテレビ系)が始まったのは1985年4月1日。女子高生らがオーディションで選ばれ、番組内でアイドルとしてデビューしていくという斬新な番組コンセプトは、当時の中高生男子(まさに私)を熱狂させた。
おニャン子クラブの初期メンバーとして一躍人気を博した国生さんは、1986年に『バレンタイン・キッス』で歌手としてソロデビュー、以降は歌手、タレント、俳優として幅広く活躍し、今年で芸能活動40周年を迎える。
同世代のひとりとして、勝手ながらシンパシーを感じてきた国生さんが、じつはかなりの乗りもの好きだったと知り、クルマ好きとしては嬉しい限りである。聞けばそのルーツには、海上自衛官だった父親の影響が大きいと言う。
「父がクルマ好きで、車検のたびに新車に乗り換えていたんです。日産車が多かったかな。私は『ローレル』が好きでしたね。新しいクルマが家に来ると、すぐにドライブに連れてってくれました。当時住んでいた鹿児島から、長崎の祖母の家まで、帰省のときはいつもクルマでした。そういうのも楽しくて」
READ MORE
愛車の履歴書──Vol71. 藤あや子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第71回。前編では、歌手の藤あや子さんが、かつて乗っていたオープンカーと再会した!愛車の履歴書──Vol70. 玉城ティナさん(番外・前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第70回。前編では、俳優・モデルの玉城ティナさんが、今、気になっているアルファ・ロメオと対面した!愛車の履歴書──Vol69. 浅田美代子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第69回。前編では、俳優の浅田美代子さんが、かつて乗っていたBMWと久しぶりに対面した!ひと目惚れした高性能メルセデス・ベンツ
高校卒業と同時に芸能界入りし、おニャン子クラブのメンバーとして2年半活動、その後はソロ歌手、俳優として多忙を極めた国生さんが、自動車の免許を取ったのは23歳のとき。
「当時は出かけるとき、事務所のクルマで送り迎えしてもらっていたんです。でも、いつも誰かが一緒にいることが、だんだん窮屈に感じられて。“行きたい場所に、自分ひとりで行ってみたい”って思ったんです。自立の始まりだったんでしょうね」
免許を取った国生さんは、さっそく愛車を手に入れる。だがそのクルマ選びはちょっと意外だ。メルセデス・ベンツのセダン、「190E」。当時から芸能人と“ベンツ”という組み合わせは珍しくないが、意外なのはそのモデル。国生さんが選んだのはドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)でも活躍した高性能モデル、「190E 2.5-16」だった。
1982年に登場した190シリーズは、メルセデス初のコンパクト・セダンとして人気を博し、日本では5ナンバー枠に収まる高級輸入車として、当時のバブル景気の波にも乗り大ヒット。主力は4気筒2リッターエンジンだったが、その後、レースへの参戦を意図し、レーシングエンジンの名門「コスワース」製エンジンヘッドを積んだスポーツモデル「190E 2.3-16」などが登場。国生さんの愛車である2.5-16は、さらに排気量を拡大し、最高出力200psを発揮する2.5リッター直列4気筒DOHC16バルブエンジンを積む。
「街で見かけて『カッコいい!』と、思ったんです。とくに後ろ姿に惹かれて。私、お尻が“デーン”とでっかいクルマが好きなんです。ちょっと車高が低いのもいいなと。ひと目惚れでしたね。それで調べてみたら新車はなくて、世田谷通り沿いの中古車ディーラーに行って、『探してください』ってお願いしました」
今回、撮影用にお借りしたクルマは、ホイール以外はほぼオリジナルの状態を保つ1990年式の190E 2.5-16。艷やかなブルーブラックのボディには、正規ディーラーである“YANASE”ステッカーも残っている。
「わぁ、懐かしい。色もまったく同じで、このカタチがとにかく好きなんです。飛行機もクルマもそうだけど、速い乗りものってフォルムがきれいですよね。“機能美”って言うんでしたっけ。そういうのが好きなんです」
190E 2.5-16(および2.3-16)はメルセデスの乗用車としては初の本格的なエアロパーツを纏い、そのスポーティな佇まいはブランドのイメージを一新させた。レースでの活躍もあり、当時のクルマ好きからは一目置かれる存在だったが、そんな“通好み”のクルマに、当時アイドルから俳優へと転身し注目を集めていた国生さんが乗っていたとは、今あらためて聞いてもやっぱりカッコいい。
「男前でしょ。アイドルやってたけど、わたし、たぶん男の子だと思う」と、笑う。クルマに乗り込んだ国生さんは、ハンドルを握ると、ウィンドウ越しにボンネットを覗き込んだ。
「サイズもカタチも自分のイメージにジャストフィットしていて、とても運転しやすかったんです。10年ぐらい乗っていたけど、ぶつけたり、擦ったりというのはいちどもなかったですね。大事に乗っていたし、相性もすごくよかったんだと思います」
READ MORE
愛車の履歴書──Vol68. 鈴木京香さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第68回。前編では、俳優の鈴木京香さんが、免許取得のエピソードや“初マイカー”に関する思い出などを初めて語る。愛車の履歴書──Vol67. 市川知宏さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第67回。前編では、俳優の市川知宏さんが、憧れのクルマへの想いや、免許取得時のエピソードなどを語る。愛車の履歴書──Vol66. 長山洋子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第66回。前編では、歌手の長山洋子さんが、免許取得のエピソードや初めての愛車に関する思い出などを語る。190E 2.5-16の次に選んだクルマはまさかの……!
愛車とともに箱根や富士五湖など、さまざまな場所にドライブにも出かけ、愛車との蜜月を過ごしていた。しかし長く乗るうちち、エンジンのオーバーヒートなどトラブルが目立つようになってきたという。
「修理して乗り続けることもできたと思うんだけど、『このクルマは手放して、買い替えたほうがいいかも』とアドバイスされて。同じ190E 2.5-16を探したら、色も同じブルーブラックのが見つかって。すごく程度がよくて、『同じエンジンなのにこんなに違うんだ!』というぐらい調子はよかったですね」
まさか190E 2.5-16を2台乗り継いだとは、国生さんの“クルマ好き”は想像以上である。そして2台目の190E 2.5-16にも、また10年近く乗り続けていたという。
「2台目もずいぶん乗ったけど、だんだんと補修やメンテナンスが必要になってきて。維持するにはそれなりに手をかけなくちゃいけないけど、私では難しいかなって申し訳ない気持ちもあって……。父に譲って乗ってもらうことにしたんです」
ブルーブラックの190E 2.5-16は、今も国生さんの父上のもとにあるという。
「私の愛車の歴史は、ほとんどがこの2台の190E 2.5-16なんです」という国生さんだが、それ以外にも彼女が所有していたクルマは、いずれもこだわりを感じるものだ。
ちなみに、190E 2.5-16以外に所有した思い出のクルマは?
1台目は、「街で見かけて、『あれに乗りたい!』。ひと目ぼれしたんです」と、選んだユーノス「ロードスター」。ブリティッシュ・レーシング・グリーンのボディにタンの内装を組み合わせた、初代ロードスター(NA)の「Vスペシャル」は、「恥ずかしくて、オープンにはしなかった」と、言うが、スポーティーな走りを好んで乗っていたという。
もう1台は、子どもの頃から「いつか乗りたい!」と、思っていたという日産「フェアレディZ」。Z33型を手に入れたという。
「このクルマも“お尻”(リヤスタイル)が好きでした。キラキラのブルーが入ったマルーンカラー(ミスティックマルーン)もお気に入りでした。トランクにバッグを積んでゴルフに出かけたり、3年ぐらい乗っていましたね」。
さて後編では、国生さんが20代のときに乗っていたバイクについて紹介する。
愛車の履歴書──Vol72. 国生さゆりさん(後編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第72回。後編では、デビュー40周年を迎えた国生さゆりさんが、バイクへの思いを語る。国生さゆり(こくしょうさゆり)
高校在学中に、「オールナイトフジ」美少女コンテストに応募し優勝。それを機に、「夕やけニャンニャン」スタート時から「おニャン子クラブ」のメンバーとして出演。1986年2月に『バレンタイン・キッス』でCBSソニーよりレコードデビュー。1987年3月、おニャン子クラブを卒業。ドラマ、映画と女優活動を中心に多岐に渡り活躍中。また、コロナ禍の中に書き始めた物語『国守の愛』の原作小説が、Web縦読み漫画化となり『国守の愛~群青の人・イエーガー~』として2025年1月から配信されている。
READ MORE
愛車の履歴書──Vol65. いとうあさこさん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第65回。前編では、お笑い芸人のいとうあさこさんが、子ども時代の思い出が詰まった初代の日産「ローレル」と、約半世紀ぶりに対面した!愛車の履歴書──Vol64. 緒形直人さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第64回。前編では、俳優の緒形直人さんが、かつての愛車だったポルシェ「928」に対面した!愛車の履歴書──Vol63. 要潤さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第63回。前編では、俳優の要潤さんが、かつて乗っていたメルセデス・ベンツのフラッグシップセダンと再会した!【愛車の履歴書 バックナンバー】
Vol1.市毛良枝さん 前編/後編
Vol2.野村周平さん 前編/後編
Vol3.宇徳敬子さん 前編/後編
Vol4.坂本九さん&柏木由紀子さん 前編/後編
Vol5.チョコレートプラネット・長田庄平さん 前編/後編
Vol6.工藤静香さん 前編/後編
Vol7.西内まりやさん 前編/後編
Vol8.岩橋玄樹さん 前編/後編
Vol9.吉田沙保里さん 前編/後編
Vol10.板野友美さん 前編/後編
Vol11.常盤貴子さん 前編/後編
Vol12.永山瑛太さん 前編/後編
Vol13.菊地英昭さん THE YELLOW MONKEY / brainchild’s 前編/後編
Vol14.岸谷五朗さん 前編/後編
Vol15.瀬戸朝香さん 前編/後編
Vol16.市原隼人さん 前編/後編
Vol17.中山美穂さん 前編/後編
Vol18.伊藤英明さん 前編/後編
Vol19.村井國夫さん&音無美紀子さん 前編/後編
Vol20.今井翼さん 前編/後編
Vol21.長谷川京子さん 前編/後編
Vol22.萬田久子さん 前編/後編
Vol23.有森裕子さん 前編/後編
Vol24.豊原功補さん 前編/後編
Vol25.木戸大聖さん 前編/後編
Vol26.小柳ルミ子さん 前編/後編
Vol27.小林麻美さん 前編/後編
Vol28.井上順さん 前編/後編
Vol29.三上博史さん 前編/後編
Vol30.柏原芳恵さん 前編/後編
Vol31.佐野勇斗さん 前編/後編
Vol32.佐野史郎さん 前編/後編
Vol33.宅麻伸さん 前編/後編/バイク編
Vol34.吉田栄作さん 前編/後編
Vol35.益若つばささん 前編/後編
Vol36.溝端淳平さん 前編/後編
Vol37.君島十和子さん 前編/後編
Vol38.吉沢悠さん 前編/後編
Vol39.高岡早紀さん 前編/中編/後編
Vol40.木村多江さん 前編/後編
Vol41.大黒摩季さん 前編/後編
Vol42.石野真子さん 前編/後編
Vol43.勝地涼さん 前編/後編
Vol44.鶴田真由さん 前編/後編
Vol45.高橋大輔さん 前編/後編
Vol46.南果歩さん 前編/後編
Vol47.紺野美沙子さん 前編/後編
Vol48.今井美樹さん 前編/後編
Vol49.草刈民代さん 前編/後編
Vol50.財前直見さん 前編/後編
Vol51.西田ひかるさん 前編/後編
Vol52.西川貴教さん 前編/後編
Vol53.速水もこみちさん 前編/後編
Vol54. 池松壮亮さん 前編/後編
Vol55. 中野英雄さん 前編/後編
Vol56. 大江千里さん 前編/後編
Vol57. 増田惠子さん 前編/後編
Vol58. 雛形あきこさん 前編/後編
Vol59. 磯村勇斗さん 前編/後編
Vol60. 坂井真紀さん 前編/後編
Vol61. 長尾謙杜さん 前編/後編
Vol62. 岸本加世子さん 前編/後編
Vol63. 要潤さん 前編/後編
Vol64. 緒形直人さん 前編/後編
Vol65. いとうあさこさん 前編/後編
Vol66. 長山洋子さん 前編/後編
Vol67. 市川知宏さん 前編/後編
Vol68. 鈴木京香さん 前編/後編
Vol69. 浅田美代子さん 前編/中編/後編
Vol70. 玉城ティナさん 前編/後編
Vol71. 藤あや子さん 前編/後編
文・河西啓介 写真・安井宏充(Weekend.) ヘア&メイク・室岡洋希 スタイリング・間山雄紀(M0) 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
「セルフ式ガソリンスタンド」で大惨事! 高齢女性の“給油ミス”で「ガソリン50L」流出! 意外とよく見る“NG行為”も…知っておくべき「給油時の注意点」を元警察官が解説!
【悩ましい】クルマのボディカラー選び。リセール価格が10%高くなる場合も…プロが指摘する大切な“考え方”とは
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?