現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【コスパ】三菱eKワゴン/eKクロス ポイントはここだ

ここから本文です

【コスパ】三菱eKワゴン/eKクロス ポイントはここだ

掲載 更新
【コスパ】三菱eKワゴン/eKクロス ポイントはここだ

三菱の軽自動車ekワゴン、eKクロスに注目だ。フルモデルチェンジをした三菱eKシリーズは、eKワゴンとeKカスタムのラインアップがeKワゴンとSUVテイストのクロスーバーeKクロスに変わった。新型eKシリーズは、2019年3月に発売開始されたが、「ライバルはリッターカー」という高性能さと価格からのコストパフォーマンスが評判だ。軽自動車でも150万円スタートでオプションなど装備すると200万円を超えるケースも出てくる中、エントリーが129万6000円で最高級グレードでも176万5800円と戦略的な価格設定になっている。

高剛性ボディと静粛性

【完全勝利】ニュルブルクリンク24時間レース スバル WRX STIクラス優勝 2連覇達成

他の軽自動車がライバルに在らず、と言われるほど高評価なのはどこからくるのだろうか。そのひとつがボディの剛性の高さと静粛性だと思う。今回のeKシリーズはゼロから開発された新型車となっているため、プラットフォームも新規開発され、全方位に渡って見直しがされている。

特に静粛性ではフロア吸音材やフロント周りの吸音材などで、小型車をも上回る静粛性を手に入れ、大声を出さないでも乗員同士が会話できる室内になっている。また、ハンドルを握って感じる高剛性ボディというのも安心感に繋がり、軽自動車にありがちな頼りなさは全く感じない。そうした高剛性ボディと静粛性から軽自動車を超えているとファーストインプレッションを語る人が多いのだろう。

また、運転のしやすさにも開発陣はこだわり、例えばアクセルペダルの踏み込む角度やシフトレバーに手をかけるときの手首の角度など、緻密な計算を随所に取り入れ、誰もが安定して操作できるように配慮した設計になっている。中でも操舵フィールにはこだわり、上級クラスに採用する電動パワーステアリング用モーターをekシリーズに採用するなど、これまでにない取り組みもしている。特にハンドルを切り戻した時にセンターがピタリと決まるように制御され、一層の安心感につながっているのだ。

ここでFMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」のDJ伊藤梓さんの試乗動画レポートをご覧ください。


アライアンスシナジー効果

三菱eKシリーズは日産との合弁会社NMKVで企画、設計されているのは従来と同様だが、日産がルノーとのアライアンスを持っていることも効果をもたらしたものがある。それがエンジンだ。もちろん660CCで軽自動車の排気量ではあるが、ベースエンジンはルノー日産製のBR08型3気筒800CCエンジンで、その基本部分を使い、排気量をダウンさせたエンジンなのだ。ディチューンされたエンジンは、小排気量化されているため、随所に余裕が生まれ無理のないパワーコントロールができると言えるのだ。

そしてマイルドハイブリッドをekクロスに設定している点も新しい。ベルト駆動式のスターター/ジェネレーターを備えたマイルドハイブリッドは、リチウムイオン・バッテリーを採用し、従来より大幅に減速エネルギーを回生、モーターアシスト力を向上させている。モーターは最高出力2.7ps、最大トルク40Nmを発生。エンジンをアシストする時間は従来の10倍以上になっている。

また、CVTトランスミッションもジャトコ(JATCO)が軽自動車用に新開発した最新型を採用している。新型CVTはCVT-S(JF021E型)と呼ばれ、従来の7.3というワイドな変速ギヤ比を狙った副変速機付きのJF015E型から、副変速機なしで変速比幅を6.0と変速比幅を狭めた仕様となっている。つまり、小型車より最高速が低い軽自動車用に特化した仕様としているからだ。そのかわりに4.2kgの軽量化、従来型比8%の低フリクション化を実現している。

さらに軽自動車初となる、急加速時にステップ変速するフィールをつくり、従来のCVTのように、急加速時は高回転でエンジンが回り続けるというCVTの特性を消して、AT的なフィーリングにして、気持ち良い加速感を生み出しているのも特徴だ。

MI-PILOT搭載

これもシナジー効果の一つだが、三菱軽自動車初搭載の高度運転支援技術だ。設定速度を自動で維持し、先行車追従機能があり、自動で車間距離を調整する。渋滞時は完全停止からの再スタートも可能で実用性が非常に高い。さらに車線中央キープする機能はハイトワゴンで高速走行は横風の影響もあるため、こうした機能は運転疲労軽減になる。このあたりの使い勝手は試乗レポートを既報しているのでチェックしてほしい。

そして軽自動車初のデジタルルームミラー搭載も要チェックだ。ルームミラーとして完全代替も可能なのだが、見え方に違和感がある人もいるので、併用できることも利便性が高い。このデジタルルームミラーはリヤゲートにカメラが装着され、そこで捉えた映像を映している。

使い方としては暗い地下駐車場、立体駐車場などで後退時には昼間のように映し出すので、便利だ。また雨の日は通常のミラーではリヤウインドウ越しに見るが、カメラで映した映像なので、雨の影響は少なくはっきりと見える。また、後席に大きな荷物などを入れた際、全く影響を受けずに後ろの景色を確認することができるので、すこぶる使い勝手のいいアイテムなのだ。

使い勝手

さて、新規設計された三菱eKシリーズだが、プラットフォームも新規に開発したためホイールベースを65mm拡大している。従来型eKシリーズと比較し、全高で+20mm、フロントタイヤを前方へ65mm動かしているため、室内の拡大を可能にしている。とくに後席はスライドシートも装備し、前席が最後端に下げていても大人が足を組んで座れる広さがあり、あきらかに乗用タイプのリッターカーを超える広さを持っているのだ。

また、後席のスライドシートは車両の後ろ側からのアプローチでも片手でスライドさせることが可能で、荷室の広さを簡単に変更できる使い勝手が考慮されている。

運転席周りでは使いやすい7つのスペースがあり、500mlの紙パックが収まるドリンクホルダーやスマホを置くスペース、また、用品設定にはUSBもあり便利だ。もちろん、ドアポケットにもドリンクホルダーは装備されている。

軽自動車マーケット

軽自動車ユーザーの約30%がeKワゴン、eKクロスのセグメントであるハイトワゴン系を選択し、うち25%がカスタム系をチョイスするというデータがある。そして、購入時の重視点として近年では1位がボディカラーだという。そして2位車両価格、3位スタイル、外観、4位安全性となっている。

新型三菱eKシリーズではそうしたニーズに応えるためにカラーバリエーションが豊富で、eKワゴンで全7パターン用意、eKクロスにはモノトーンで6色展開、2トーンで5色展開の合計11パターンを準備している。そして冒頭で触れた車両価格はかなりお買い得感があり、装備や性能を考慮するとコスパの良さが際立つモデルと言える。

3番目にランクインしたデザインでは、今回三菱は大きなチャレンジをしている。見てもお分かりのように個性的なフロントマスクを持つeKクロスだ。三菱のフロントデザインを支えるダイナミックシールドを取り込んだデザインはデリカD:5にも通じるデザインで、ある意味、三菱車らしいデザインに仕上がっているわけだ。

さらに降雪エリアの方でも安心の4WDもラインアップしているので、全方位で満足度の高さがあると思う。都心部で実用性重視であればekワゴンのFFタイプがオススメ。もちろん個性的にいくのであればeKクロス。さらにアクティブに活動するための移動手段で考えるならeKクロスのハイブリッドターボ+4WDモデルがおすすめだ。気になる人は自らの手で試乗してみよう。<レポート:高橋明/Akira Takahashi>

【グレードと価格(税込)】

ekワゴン

  • グレードM 自然吸気3気筒+CVT 2WD:129万6000円
  • グレードM 自然吸気3気筒+CVT 4WD:142万5600円
  • グレードG 自然吸気3気筒+CVT 2WD:137万7000円
  • グレードG 自然吸気3気筒+CVT 4WD:150万6600円
ekクロス

  • グレードM ハイブリッド3気筒+CVT 2WD:141万4800円
  • グレードM ハイブリッド3気筒+CVT 4WD:154万4400円
  • グレードG ハイブリッド3気筒+CVT 2WD:155万5200円
  • グレードG ハイブリッド3気筒+CVT 4WD:168万4800円(試乗車)
  • グレードT ハイブリッド+インタークラーターボ3気筒+CVT 2WD:163万6200円
  • グレードT ハイブリッド+インタークラーターボ3気筒+CVT 4WD:176万5800円
AZAZの体当たりチャレンジ
マニアック評価

三菱 ekワゴン 関連記事
三菱 関連記事

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

コンパクトSUV大研究《スズキ・クロスビー》
コンパクトSUV大研究《スズキ・クロスビー》
グーネット
後輪駆動車の限界ギリギリ フェラーリ新型『296スペチアーレ』発表 出力と空力を大幅強化
後輪駆動車の限界ギリギリ フェラーリ新型『296スペチアーレ』発表 出力と空力を大幅強化
AUTOCAR JAPAN
ハイパーカー規則のさらなる延長を多くのマニュファクチャラーが支持「水素は遠い未来の話」
ハイパーカー規則のさらなる延長を多くのマニュファクチャラーが支持「水素は遠い未来の話」
AUTOSPORT web
今がチャンス!? 先代X3を中古で買うべき理由がシンプルな件
今がチャンス!? 先代X3を中古で買うべき理由がシンプルな件
ベストカーWeb
【50psアップ&60kg軽量】フェラーリ296GTB&GTSのハイスペック版!296スペチアーレ&スペチアーレA登場
【50psアップ&60kg軽量】フェラーリ296GTB&GTSのハイスペック版!296スペチアーレ&スペチアーレA登場
AUTOCAR JAPAN
愛用のスマートフォンがゴールドに!? 遊び心とラグジュアリーさを融合させたスマホケースがおもしろい!
愛用のスマートフォンがゴールドに!? 遊び心とラグジュアリーさを融合させたスマホケースがおもしろい!
VAGUE
“軽量&シャロー設計”だから振り切れる! プロギアの「新型ドライバー」がヘッドスピードを加速させながら高初速を実現できる秘密とは
“軽量&シャロー設計”だから振り切れる! プロギアの「新型ドライバー」がヘッドスピードを加速させながら高初速を実現できる秘密とは
VAGUE
マツダ最新「コンパクトSUV」がスゴイ! ちょうどいい“5人乗り”×レトロな「豪華内装」採用! 「リッター約20キロ」走るディーゼルも魅力の「CX-30 レトロスポーツエディション」とは?
マツダ最新「コンパクトSUV」がスゴイ! ちょうどいい“5人乗り”×レトロな「豪華内装」採用! 「リッター約20キロ」走るディーゼルも魅力の「CX-30 レトロスポーツエディション」とは?
くるまのニュース
小さな4速MT原付!! ホンダ「ゴリラ」はでっかいタンクで可愛いルックスの「動物名」シリーズ第3弾モデル
小さな4速MT原付!! ホンダ「ゴリラ」はでっかいタンクで可愛いルックスの「動物名」シリーズ第3弾モデル
バイクのニュース
価値5億円超えなのに“燃えるリスク”!? フェラーリ「F40」に潜む危機とガソリンタンク交換で1000万円コースに対するネットでの反響とは
価値5億円超えなのに“燃えるリスク”!? フェラーリ「F40」に潜む危機とガソリンタンク交換で1000万円コースに対するネットでの反響とは
VAGUE
パドック裏話:無下にはできない心遣い
パドック裏話:無下にはできない心遣い
AUTOSPORT web
ごみ収集作業員を守れ! パッカー車の「ごみ投入口への巻き込み事故」を防ぐAI技術が秀逸!!
ごみ収集作業員を守れ! パッカー車の「ごみ投入口への巻き込み事故」を防ぐAI技術が秀逸!!
WEB CARTOP
これぞドイツ流スーパーカー! 【AMG GT S Eパフォーマンスクーペ】【九島辰也】
これぞドイツ流スーパーカー! 【AMG GT S Eパフォーマンスクーペ】【九島辰也】
グーネット
大久保篤志 “Beige Suit Style2025”──進化する東京アイビー
大久保篤志 “Beige Suit Style2025”──進化する東京アイビー
GQ JAPAN
大人のクルマ好きを唸らせる名車186台を展示「オートモビルカウンシル2025」
大人のクルマ好きを唸らせる名車186台を展示「オートモビルカウンシル2025」
旧車王
うさぎやフェレット、小鳥まで宿泊できる!? “天然水が湧き出る”大自然に囲まれた「1日1組限定」の宿泊施設とは
うさぎやフェレット、小鳥まで宿泊できる!? “天然水が湧き出る”大自然に囲まれた「1日1組限定」の宿泊施設とは
VAGUE
日本アルペンラリーの歴史に驚く…第1回は1959年、全18戦とその後
日本アルペンラリーの歴史に驚く…第1回は1959年、全18戦とその後
レスポンス
アルヴェルにどこまで迫った? 乗り比べて分かった中国製ミニバンの意外なマルとバツ!!
アルヴェルにどこまで迫った? 乗り比べて分かった中国製ミニバンの意外なマルとバツ!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142 . 2万円 163 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 8万円 174 . 9万円

中古車を検索
三菱 eKワゴンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

142 . 2万円 163 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 8万円 174 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村