現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 洗車機で洗えないクルマあった… 「手洗い vs 洗車機」どちらが愛車に最適? あなたのクルマに合った方法は?

ここから本文です

洗車機で洗えないクルマあった… 「手洗い vs 洗車機」どちらが愛車に最適? あなたのクルマに合った方法は?

掲載 7
洗車機で洗えないクルマあった… 「手洗い vs 洗車機」どちらが愛車に最適? あなたのクルマに合った方法は?

■洗車は手洗いと機械、どちらがよいのか?

 クルマをきれいに保つために欠かせない洗車ですが、ガソリンスタンドや洗車場で手軽に済ませたいと考える一方で、愛車へのキズや仕上がり具合が気になる人も少なくありません。

【画像】「えっ…!」 洗車中にドアが勝手に開く? ミニバンの「驚き事例」がこれです!

 手洗いと洗車機、どちらの方がよいのでしょうか。また、洗車機の場合は、車種によってはNGを出される場合があるので要注意です。

 一般的に、ゴールデンウィークや長期休暇の前になると、ドライブに向けて愛車をきれいにしておきたいと考えるドライバーが増える傾向にあります。

 そんなとき、ガソリンスタンドや洗車場を訪れて、機械式洗車を利用したり、手洗いを依頼したりする人が多く見られますが、「どちらの方法がよいのか」と迷う人も少なくありません。

 コストや手間、クルマへのやさしさなど、洗車方法によって特徴は異なります。自分に合ったスタイルを選ぶには、それぞれの違いを把握しておくことが大切です。

 手洗いと洗車機どちらがよいのかという疑問に関して、都内のガソリンスタンドのスタッフは次のように話しました。

「人それぞれではありますが、とにかくサクッと洗車を済ませたいという人は、コストの面から見ても洗車機で十分ではないかと思います。

 ただ、クルマへの傷が気になるという人は手洗いのほうが良いかもしれません。

 洗車機で洗ったからといってそんなに傷がつくことはありませんが、より車体にやさしいのは手洗いです」

 洗車機のメリットは、とにかく手間暇がかからないことです。

 およそ10~15分ほどで拭き取りまで完了し、コースによっては高圧洗浄や撥水コートも選べるなど、短時間かつ低コストで満足感の高い仕上がりが期待できます。

 ただし、洗車機は機械的にブラシを当てる構造上、どうしても手洗いと比べると車体への接触が強くなりがちです。

 近年の洗車機では、スポンジブラシや布ブラシの採用によりクルマへのダメージが抑えられているとはいえ、繊細な塗装面を大事にしたいという人には不安が残るかもしれません。

 一方、手洗いはその繊細さこそが魅力といえます。泡でクルマ全体を包み込み、やわらかなクロスで優しく洗い上げるため、キズがつきにくく、細部まで丁寧に仕上げられます。

 ホイールの内側やエンブレムの隙間など、機械では届きにくい部分もキレイにできるのが特徴です。

 その反面、手洗いは時間と費用がかかります。

 ガソリンスタンドなどで依頼する場合、料金はおおむね2000円以上で、機械式の数倍となることもあります。忙しい日常の中で、時間を確保するのが難しいという人には負担に感じられるかもしれません。

 そのため、どちらが優れているというよりも、愛車へのこだわりや日々の生活リズムに合わせて選択するのが理想的です。

■実は洗車機NGのクルマはけっこうある…よく聞く車種もダメな理由は?

 しかし、洗車機はすべてのクルマに対応しているわけではありません。

 実際には「洗車機利用不可」とされる車種もあり、注意が必要です。

 まず、洗車機のサイズ制限に合わない車両は対象外となります。多くのドライブスルー式洗車機では、全長5.2m、全幅2.3m(ドアミラー含む)、全高2.31mを超えるクルマは利用できません。

 これにはルーフキャリアや背面ハシゴ、フェンダーの張り出しなど、後付けの装備品も含まれます。

 たとえば、日産「キャラバン スーパーロングボディ」やトヨタ「ハイエース スーパーロング」などの大型バン、メルセデス・ベンツ「Sクラス」、トヨタ「センチュリー」などもサイズによっては洗車機に収まらないケースがあります。

 加えて、車体形状が特殊な車種についても注意が必要です。洗車機はセンサーによってボディの形状を認識し、洗浄ブラシの動きを調整しています。

 そのため、ロータスやフェラーリ、ロールス・ロイス、ランボルギーニ、アストンマーティンといった輸入車、またはジープ「ラングラー」やトヨタ「ランドクルーザー70系」など個性的なデザインの国産車も、誤作動の恐れから断られることがあります。

 実際、SNS上では、洗車機によるトラブル体験談も寄せられています。リアワイパーが外れたり、ミラーが折れてしまったといった事例も少なくありません。

 特に「格納できない装備品」が取り付けられている場合、センサーの誤認識やブラシとの干渉が原因で、車両や装備品に損傷が及ぶリスクがあるようです。

 さらに注意したいのが、スライドドアの自動開閉機能。

 過去に販売されていたホンダ「オデッセイ」の一部モデルには「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」という機能が搭載されていました。

 この機能がオンの場合、洗車機のブラシが手の動きと誤認され、洗車中にドアが開いてしまうというトラブルが過去に発生。一部のガソリンスタンドでは張り紙で警告も。

 なお2023年12月以降に登場した新型「オデッセイ」にはこの機能は付いていません。

 また外部にあるボタンで自動でドアが開閉する機能はオデッセイ以外にもあり、特にスライドドア車が洗車機中に開閉してしまうトラブルが報告されています。

 もし自分のクルマに自動開閉機能が搭載されている場合は、機能をオフにすることも出来る車種もあるので、確認しておきましょう。

※※※

  洗車方法にはそれぞれメリットとデメリットがあり、クルマのサイズや装備、使用頻度に応じて最適な選択肢は異なります。

 コストとスピードを重視するなら洗車機、仕上がりや車体へのやさしさを優先するなら手洗いが向いています。

 また、車種によっては洗車機の利用が制限されることもあるため、事前の確認を忘れずに行うことが大切です。

 大切な愛車をきれいに保つためにも、自分に合った洗車方法を見つけましょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

雨大好き! カーアイテムはもっと好き!
雨大好き! カーアイテムはもっと好き!
グーネット
新車99万円! イチバン安い軽「セダン」あった!? “スッキリ精悍”な「4人乗り」! ダイハツ「ミライース B“SA III”」がスゴかった!
新車99万円! イチバン安い軽「セダン」あった!? “スッキリ精悍”な「4人乗り」! ダイハツ「ミライース B“SA III”」がスゴかった!
くるまのニュース
新車「204万円」で7人乗り! トヨタの「“最安”国産3列ミニバン」に反響多数! “ダントツ”安い「両側スライド車」に「これで十分」「むしろイイ」と絶賛の声も! 格安「シエンタX」に寄せられた“熱視線”とは
新車「204万円」で7人乗り! トヨタの「“最安”国産3列ミニバン」に反響多数! “ダントツ”安い「両側スライド車」に「これで十分」「むしろイイ」と絶賛の声も! 格安「シエンタX」に寄せられた“熱視線”とは
くるまのニュース
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
【絶好の足車】「VW パサート(B6)」速い、旨い、安いクルマみーつけた バッテリー交換
AutoBild Japan
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
くるまのニュース
車のエアコン「効かない」!? 急場しのぎの「ガス補充」効果ない場合も? 夏前に冷えない“冷房”復活させる方法とは
車のエアコン「効かない」!? 急場しのぎの「ガス補充」効果ない場合も? 夏前に冷えない“冷房”復活させる方法とは
くるまのニュース
当時100万円級で2人乗れる! トヨタの「めちゃ小さいクルマ」に注目! 高齢者にも良い全長2.5m! 「エアコン」もついて普段使いもOK! 「普通免許」で乗れる「C+pod」とは
当時100万円級で2人乗れる! トヨタの「めちゃ小さいクルマ」に注目! 高齢者にも良い全長2.5m! 「エアコン」もついて普段使いもOK! 「普通免許」で乗れる「C+pod」とは
くるまのニュース
ホンダ「“新” ZR-V」登場! “精悍デザイン&上質内装“がめちゃオシャレ! 「シビック」譲りの走りがスゴい「プレミアムSUV」が販売店で話題に
ホンダ「“新” ZR-V」登場! “精悍デザイン&上質内装“がめちゃオシャレ! 「シビック」譲りの走りがスゴい「プレミアムSUV」が販売店で話題に
くるまのニュース
「これは便利だわ」「ひと目で把握できる」愛車の状況をモニターでデジタル表示。季節の変わり目は特にチェックしておきたい部分をしっかり監視!
「これは便利だわ」「ひと目で把握できる」愛車の状況をモニターでデジタル表示。季節の変わり目は特にチェックしておきたい部分をしっかり監視!
月刊自家用車WEB
梅雨時にカーエアコンの調子が悪くなったら…。すぐに試せる対策のヒント6選
梅雨時にカーエアコンの調子が悪くなったら…。すぐに試せる対策のヒント6選
グーネット
中型~大型対応の「バイク用リアメンテナンススタンド L型」が GRIP EARTH  から5,480円で登場
中型~大型対応の「バイク用リアメンテナンススタンド L型」が GRIP EARTH から5,480円で登場
バイクブロス
328万円! まるで「“シビック”SUV!?」に期待高まる! 「お手頃価格」なのに高級デザインד爽快な走り”がスゴい「ZR-V」の最廉価仕様… どんなクルマ?
328万円! まるで「“シビック”SUV!?」に期待高まる! 「お手頃価格」なのに高級デザインד爽快な走り”がスゴい「ZR-V」の最廉価仕様… どんなクルマ?
くるまのニュース
新車99万円で「4人」乗れる! トヨタの「爆安コンパクト軽」がコスパ凄い!?「エアコン」「キーレス」に安全機能も装備! 究極の“高コスパ車”「ピクシス エポック」のスゴさとは
新車99万円で「4人」乗れる! トヨタの「爆安コンパクト軽」がコスパ凄い!?「エアコン」「キーレス」に安全機能も装備! 究極の“高コスパ車”「ピクシス エポック」のスゴさとは
くるまのニュース
車のコーティングとは?必要性や種類、メンテナンス方法を網羅的に解説
車のコーティングとは?必要性や種類、メンテナンス方法を網羅的に解説
グーネット
日本の梅雨もドンとこい!頼り甲斐のあるタフな国産車5選
日本の梅雨もドンとこい!頼り甲斐のあるタフな国産車5選
グーネット
梅雨の季節になるとクルマのエアコンが臭うのはなぜ?
梅雨の季節になるとクルマのエアコンが臭うのはなぜ?
@DIME
約230万円! ホンダの「小さな高級車」がスゴい! 全長4m級の「ちょうどイイサイズ」×「ゴージャス内装」! プレミアム仕様「フィット“LUXE”」とは
約230万円! ホンダの「小さな高級車」がスゴい! 全長4m級の「ちょうどイイサイズ」×「ゴージャス内装」! プレミアム仕様「フィット“LUXE”」とは
くるまのニュース
271万円から! 日産「最新“3列7人/8人乗り”ミニバン」がスゴイ! 「画期的バックドア」&「リッター20キロ超え」の低燃費仕様もあるセレナ!多彩なグレード展開が魅力の「人気ナンバー1モデル」に注目!
271万円から! 日産「最新“3列7人/8人乗り”ミニバン」がスゴイ! 「画期的バックドア」&「リッター20キロ超え」の低燃費仕様もあるセレナ!多彩なグレード展開が魅力の「人気ナンバー1モデル」に注目!
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • ねこにごはん
    先ほど手洗い洗車しました。月1の洗車はルーチンワーク。綺麗になって気分もスッキリ。
  • MINT
    今は庭の無い住居の人も多いから、洗車機が主流だろうね。昔なら洗車場みたいな所もあったがゴミの不法投棄で無くなった。もっとも庭があっても面倒な人は洗車機だろうけど。
    車の位置付けが家族から道具に移行したから仕方ない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480 . 0万円 516 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15 . 9万円 569 . 8万円

中古車を検索
ホンダ オデッセイの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480 . 0万円 516 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15 . 9万円 569 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村