現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ、FCモジュール新工場の計画を延期 生産能力も2万基以下に修正

ここから本文です

ホンダ、FCモジュール新工場の計画を延期 生産能力も2万基以下に修正

掲載 3
ホンダ、FCモジュール新工場の計画を延期 生産能力も2万基以下に修正

ホンダは6月30日、2027年度に稼働予定だった次世代燃料電池(FC)モジュール専用の新工場(栃木県真岡市)について、計画の見直しを決めたと発表した。世界的な水素市場の環境変化を踏まえ、生産能力を下方修正するとともに、稼働開始時期も後ろ倒しする。年産能力は当初の計画である3万基から、2万基を下回る見込み。

同工場は、経済産業省の「GXサプライチェーン構築支援事業」に採択されていた。今回の計画見直しにより、公募要件の「年産2万基」「27年度の稼働開始」に適合しないため、同事業への採択を辞退する。

FC大型トラック本格発進 まずは重点地域の6都県に集中投入 水素普及モデルを確立

ホンダは、次世代FCモジュールの事業展開について、30年度には年産6万基、同年にFCトラックにおけるシェア5%、40年にはシェア3割を目指していた。

ホンダの電動車戦略では当初、電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の販売比率を30年に3割とする目標を掲げていた。ただ、EVの普及が世界的に低迷していることを受け、25年5月の「ビジネスアップデート」で、2割程度となる見通しを示した。EVとFCVの本格普及まではハイブリッド車(HV)に注力する考えだ。

文:日刊自動車新聞
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日産、追浜工場で鴻海EVの生産を検討 稼働率高めて存続の可能性を模索
日刊自動車新聞
スバルに求めてるのはコレよ! 新型EV「トレイルシーカー」の日本導入を切望!!
スバルに求めてるのはコレよ! 新型EV「トレイルシーカー」の日本導入を切望!!
THE EV TIMES
アルファード/ヴェルファイアの生産をいなべ工場から田原工場への移管を決定
アルファード/ヴェルファイアの生産をいなべ工場から田原工場への移管を決定
driver@web
メルセデスベンツ『CLA』新型、ドイツ工場でEVパワートレイン生産開始
メルセデスベンツ『CLA』新型、ドイツ工場でEVパワートレイン生産開始
レスポンス
ダイハツ、大分第2工場は7月14日から稼働再開 部品調達にめど ムーヴ・ミライース・タフトなどを生産
ダイハツ、大分第2工場は7月14日から稼働再開 部品調達にめど ムーヴ・ミライース・タフトなどを生産
日刊自動車新聞
三菱自動車、新型SUV「グランディス」 2025年内に欧州で発売 ベース車はルノー「シンビオズ」
三菱自動車、新型SUV「グランディス」 2025年内に欧州で発売 ベース車はルノー「シンビオズ」
日刊自動車新聞
日産『マイクラ』新型向け、主要外装部品を米Flex-N-Gateが供給へ
日産『マイクラ』新型向け、主要外装部品を米Flex-N-Gateが供給へ
レスポンス
スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
レスポンス
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
矢崎グループ、富士通アイ・ネットワークシステムズを買収 自動車向けEMS事業も視野に
日刊自動車新聞
2025年1~6月の新車販売ランキング、N-BOXが4年連続トップ 6月は新型投入のムーヴが2位に
2025年1~6月の新車販売ランキング、N-BOXが4年連続トップ 6月は新型投入のムーヴが2位に
日刊自動車新聞
いすゞ、「エルフ」と普通免許で運転可能な「エルフミオ」に4WD追加
いすゞ、「エルフ」と普通免許で運転可能な「エルフミオ」に4WD追加
日刊自動車新聞
ダイハツ、滋賀工場の稼働停止を延長 7月18日まで ロッキー/ライズやタントを生産
ダイハツ、滋賀工場の稼働停止を延長 7月18日まで ロッキー/ライズやタントを生産
日刊自動車新聞
2025年1~6月の外国メーカー車販売、前年比7.3%増の12万2165台 2年ぶりプラス
2025年1~6月の外国メーカー車販売、前年比7.3%増の12万2165台 2年ぶりプラス
日刊自動車新聞
ダイハツの新型ムーヴ 発売1カ月の受注が3万台 月販目標の5倍に
ダイハツの新型ムーヴ 発売1カ月の受注が3万台 月販目標の5倍に
日刊自動車新聞
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
アウディもフォードもF1に参戦! 2026年のF1は何が起こるのか?
WEB CARTOP
ファラデー・フューチャー、新型電動ミニバン『FXスーパーワン』7月17日公式デビューへ
ファラデー・フューチャー、新型電動ミニバン『FXスーパーワン』7月17日公式デビューへ
レスポンス
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
ランドローバー、来年『フリーランダー』復活へ 中国向け電動SUVブランド
AUTOCAR JAPAN
インド最速SUV『ハリアー.ev』、タタモーターズが生産開始
インド最速SUV『ハリアー.ev』、タタモーターズが生産開始
レスポンス

みんなのコメント

3件
  • けい
    栃木県民には残念なニュースだな
  • yam********
    >関わっていた研究員には残念だったなー
    なんてことはない。
    研究員の方がムリ、早く止めましょうとなるのが筋。
    だってせっかく作った電気を水素に転換60%、水素→発電60%。そのままバッテリーに充電90%した方が効率的だと思わないのかねー!水素が湧いてくるとおっしゃる、純度80%、精製してー253度cで管理あんま利点が無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村