現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【燃費より走りの質感】日産ノート・オーラG FOURレザー・エディション試乗

ここから本文です

【燃費より走りの質感】日産ノート・オーラG FOURレザー・エディション試乗

掲載 更新 7
【燃費より走りの質感】日産ノート・オーラG FOURレザー・エディション試乗

在りし日のシーマを彷彿

一言でまとめれば「ワイドボディで3ナンバー化したノート」である。

【画像】走りにこだわった小さな高級車【オーラ/オーラ・ニスモを詳しく見る】 全153枚

流れとしては7代目セド/グロから派生したシーマを思い起こすが、外観はフロントマスクやバンパー、フェンダーまわり、リアドア、ランプグラフィックを変更。

かなりの部分に手を加えた割にノートのイメージ残っているのだが、コンパクトサイズの利点を失わずに外観から窮屈さを除いたのは好感が持てる。

並べて見ればオーラをオリジナルに5ナンバー化させたのがノートという印象さえ受ける。

当然、プラットフォームはノートと共通するが、トレッド幅及びタイヤサイズが拡大している。

これにより最小回転半径も30cm拡大しているが、ノートと変わらない車両感覚のおかげで余程の狭い場所でもなければ取りまわしが低下した印象はない。

パワートレインはハード的にはノートとほぼ共通だが、前輪駆動系のモーターの最高出力を15kW増の100kWに、最大トルクを2.0kg-m増の30.6kg-mに向上。

ちなみにFF車のノートの車重差は40kg。パワーウェイトレシオでは10%以上改善されている。

なお、グレード展開はG、およびそのレーザーエディション。室内機能装備の標準設定はノートの最上級グレードと大きく変わらないが、前席ヘッドレストを備えたボーズのオーディオシステムなどの上級装備も用意されている。

急加速/高速域で感じる差

一般走行レベルではノートとオーラの動力性能の違いはあまりない。

実用域の最大トルクは7%以上増加すれば、ガソリン車ならドライブフィールに相当影響する。

しかし、オーラのドライブフィールに殊更のパワーアップ感はない。

ノートのeパワー自体が、低中速の実用域での力強いドライバビリティを重視した制御。揺り返しなどの反動を抑えつつ、大きなトルクを滑らかに立ち上がらせる。

そういった基本制御はオーラも共通であり、やはり浅いペダルストロークでの間髪入れない反応のよさや急な踏み込みでも荒げることなくグイグイ加速する様はノートで味わったものと共通している。

差が出るのは急加速時と高速域だ。

急加速での加速性能はパワースペックからして当然だが、ただこれはアドバンテージとしては控え目。

しかも、普通の使い方なら低中速域で全開にするような機会もない。「試してみれば」程度の長所だ。

高速域の動力性能となると違っている。

巡航時のペダルの踏み込み量に大きな差はなく、余力感は似ているのだが、実際の余力は違っている。

追い越しなどの強い加速に移行すると、オーラのほうが加速の伸びがいい。

120km/h規格高速道路が増えるほどにオーラの動力性能の優位性は実践的な性能差としてメリットも増加するわけだ。

ツーリングカーの味わい

ノート同様にオーラも油圧回生協調電子制御ブレーキ非採用。

効率よく回生するにはエコ/スポーツモードかBレンジを選択してエンブレ回生を強化する必要がある。

この状態で市街地走行ではエンジンの稼働時間は少ないのだが、巡航中心になるとエンジン稼働時間は長い。

だが、エンジン稼働走行でもストレスはない。

エンジン騒音そのものが低く抑えられているので、エンジン稼働走行が大半となる高速巡航でもコンパクトクラスではトップレベルの静粛性を示した。

快適性のもう1つの要点となる乗り心地は硬め。

テストコースの試乗でも感じられたが、路面状況が悪い公道では細かな目地を拾いやすい。

ノートよりも多少神経質に感じられるのは装着タイヤサイズの影響と思われる。

ただし、粗野な印象はなく、乱れ少なく収まりのいい挙動と相まって良質なツーリングカーの味わいだ。

初期追従を強調した操舵特性はちょっと演出しすぎのきらいはあるものの、コンパクトカーらしい軽快感を得られる。

また、定常円旋回への移行は穏やかであり、コーナリング中の加減速でも落ち着きのあるラインコントロール性を示す。

試乗車が4WD仕様だったことも操安面の印象を高めている。マニアックなスポーツ性ではないが、これもまたオーラのツーリング適性を高めていた。

「燃費」より「走りの質感」

省燃費を目的とした場合、オーラはそれほど魅力的なモデルではない。これはノートも同じである。

例えば、オーラのWLTC総合モード燃費はFF車で27.2km/L、試乗した4WD車なら22.7km/Lだ。

ヤリス・ハイブリッドはFF車なら35.4km/L、4WD車は30.2km/L、カローラ・スポーツ・ハイブリッドでもZを除けば30.0km/Lである。

実燃費との状況や運転スタイルの燃費への影響も大きめであり、燃費最優先でハイブリッド車を考えているユーザーには勧めにくい。

しかし、オーラの走りがシリーズ式ハイブリッドの利点を最大限に引き出した結果なのも間違いない。

走りの質感向上を最優先として開発されたハイブリッドといっても的外れではないだろう。

その領域では間違いなくコンパクトクラスで最良であり、ライバル車に燃費で多少遅れを取っても補って余りあるセールスバリューに繋がる。

また、コンパクトハイブリッド相対で燃費のアドバンテージが少ないといっても、乗用車全般で比較すれば相当優秀。

オプションのプロパイロットを装備すれば走行性能面の高速長距離適性はコンパクトカー最上位。

そして車格を超えた良質な走行感覚。コスパでノートに負けるが、+αの魅力を付加してプレミアム感も1ランクアップ。

走りの質や安心感の低下を最小限に抑えたいダウンサイザーに最適だ。

日産ノート・オーラG FOURレザー・エディションのスペック

価格:価格:269万9400円
全長:4045mm
全幅:1735mm
全高:1525mm
ホイールベース:2580mm
車両重量:1370kg
パワートレイン:直列3気筒1198cc+モーター
最高出力:82ps/ 6000rpm
最大トルク:10.5kg/4800rpm

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

佐藤琢磨、インディ500オープンテスト2日目で2番手もクラッシュ「大きな衝撃だった。クルマはかなりのダメージ」
佐藤琢磨、インディ500オープンテスト2日目で2番手もクラッシュ「大きな衝撃だった。クルマはかなりのダメージ」
motorsport.com 日本版
川越⇔水戸「直通」!埼玉県から茨城県まで走る特急がいよいよ運行へ 東京を通らない異色ルート
川越⇔水戸「直通」!埼玉県から茨城県まで走る特急がいよいよ運行へ 東京を通らない異色ルート
乗りものニュース
アウディ 国内2拠点目のアウディ・チャージングハブを東京港区・芝公園にオープン
アウディ 国内2拠点目のアウディ・チャージングハブを東京港区・芝公園にオープン
Auto Prove
『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
レスポンス
【上海モーターショー2025】ホンダ 中国市場向けEV「Yeシリーズ」の第2弾はフラッグシップモデルのスポーツカー2タイプを発表 中国の先進リソースを積極活用
【上海モーターショー2025】ホンダ 中国市場向けEV「Yeシリーズ」の第2弾はフラッグシップモデルのスポーツカー2タイプを発表 中国の先進リソースを積極活用
Auto Prove
福島日産とカーセブン、郡山に新店舗オープン…中古車需要増加に対応
福島日産とカーセブン、郡山に新店舗オープン…中古車需要増加に対応
レスポンス
1リッターで「30km以上」も走れる! ガソリン高騰しても全然大丈夫!? めちゃ燃費が良い「国産SUV」トップ3
1リッターで「30km以上」も走れる! ガソリン高騰しても全然大丈夫!? めちゃ燃費が良い「国産SUV」トップ3
くるまのニュース
「謎のスキ間」F-35戦闘機で消え去ったワケ その影響とは そもそも何のために必要だった?
「謎のスキ間」F-35戦闘機で消え去ったワケ その影響とは そもそも何のために必要だった?
乗りものニュース
【欧州】トヨタ「“3人乗り”商用バン」がスゴイ! カクカクボディ&斬新「大口顔」採用の「プロエース」! 全長4.7m級の「ちょうどイイサイズ」もある「便利モデル」とは
【欧州】トヨタ「“3人乗り”商用バン」がスゴイ! カクカクボディ&斬新「大口顔」採用の「プロエース」! 全長4.7m級の「ちょうどイイサイズ」もある「便利モデル」とは
くるまのニュース
兵庫・豊岡発のバッグブランドから「10周年記念アイテム」が登場! 白にこだわってきた旗艦モデルに新設定された「ブラックエディション」とは?
兵庫・豊岡発のバッグブランドから「10周年記念アイテム」が登場! 白にこだわってきた旗艦モデルに新設定された「ブラックエディション」とは?
VAGUE
「コスパ最高」「ツートンいい…」カワサキのスタンダード400スーパースポーツといえば…?【2019年モデル】
「コスパ最高」「ツートンいい…」カワサキのスタンダード400スーパースポーツといえば…?【2019年モデル】
WEBヤングマシン
【70年代スタイルをフィーチャー】全世界1500台限定のカブリオレ『ポルシェ911スピリット70』が登場
【70年代スタイルをフィーチャー】全世界1500台限定のカブリオレ『ポルシェ911スピリット70』が登場
AUTOCAR JAPAN
アウディ、中国専用のEVロングセダン『A6L e-tron』初公開…上海モーターショー2025
アウディ、中国専用のEVロングセダン『A6L e-tron』初公開…上海モーターショー2025
レスポンス
アバルト「124スパイダー」を楽しみ尽くす! 日本に設定のなかった「GTハードトップ」装着車両は国内スペシャリストが手掛けた「124GT」仕様でした
アバルト「124スパイダー」を楽しみ尽くす! 日本に設定のなかった「GTハードトップ」装着車両は国内スペシャリストが手掛けた「124GT」仕様でした
Auto Messe Web
日産の新ブランドアンバサダーに鈴木亮平さんが就任! 新体制下での新たな日産の挑戦から目が離せない
日産の新ブランドアンバサダーに鈴木亮平さんが就任! 新体制下での新たな日産の挑戦から目が離せない
WEB CARTOP
三菱自、EV充電を最適制御するサービス 倉敷市に導入 最小限の投資コストで増車可能に
三菱自、EV充電を最適制御するサービス 倉敷市に導入 最小限の投資コストで増車可能に
日刊自動車新聞
ドライバー交代とパフォーマンスの浮き沈み。メディア対応に苦慮したホーナー【F1チーム代表の現場事情:レッドブル】
ドライバー交代とパフォーマンスの浮き沈み。メディア対応に苦慮したホーナー【F1チーム代表の現場事情:レッドブル】
AUTOSPORT web
【中古車テスト】ベストセラー小型SUV「トヨタ C-HR」はどのくらい優れているのか?中古モデルを徹底チェック!
【中古車テスト】ベストセラー小型SUV「トヨタ C-HR」はどのくらい優れているのか?中古モデルを徹底チェック!
AutoBild Japan

みんなのコメント

7件
  • 前からお目っていたが「e-power」ってCMとかでは電気を主張しすぎているけど実際はハイブリッドの一種なんだけどな。
  • ダッシュボードの極一部にファブリック貼ってあるのが逆にダサく見える。
    そんなめんどくさいことするなら、ソフトパッドにした方がよっぽど良いと思うのだが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278 . 0万円 347 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118 . 9万円 428 . 0万円

中古車を検索
日産 オーラ e-POWERの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

278 . 0万円 347 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118 . 9万円 428 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村