現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 兄貴を破りアレックス・マルケスが今季初スプリント勝利! ポールシッターのクアルタラロ奮闘も7位|MotoGPイギリスGPスプリント

ここから本文です

兄貴を破りアレックス・マルケスが今季初スプリント勝利! ポールシッターのクアルタラロ奮闘も7位|MotoGPイギリスGPスプリント

掲載 6
兄貴を破りアレックス・マルケスが今季初スプリント勝利! ポールシッターのクアルタラロ奮闘も7位|MotoGPイギリスGPスプリント

 シルバーストン・サーキットでMotoGP第7戦イギリスGPが開催。スプリントレースが行なわれ、アレックス・マルケス(グレシーニ)が勝利を収めた。

 イギリスGP開催2日目の予選では、ヤマハのファビオ・クアルタラロが再び速さを発揮。3戦連続のポールポジションを獲得した。2番手にはアレックス・マルケス、3番手にフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)が並んだ。なお4番手にマルク・マルケス(ドゥカティ)が続いたが、彼がフロントロウを逃すのは今季初のことだった。

■小椋藍、イギリスGP転倒で足痛め欠場が決定。骨折の可能性がありさらなる検査へ

 全10周と短いスプリントレースでは、ポールシッターのクアルタラロがターン1を先頭で通過。後ろではスタートを上手く決めたマルク・マルケスがターン6~7にかけて2番手に浮上し、クアルタラロを追いかけた。

 マルク・マルケスはトップスピードの優位性もあり、1周目のバックストレートエンドとなるターン15でクアルタラロを軽々とオーバーテイク。トップに早くも浮上した。

 しかしマルク・マルケスは2周目ターン3で走行ラインがワイドに膨らんでしまい、その隙を逃さなかった弟アレックスに抜かれてしまった。

 クアルタラロはマルケス兄弟に抜かれてしまった後、4番手のバニャイヤからのプレッシャーを受けた。必死のディフェンスを繰り広げたものの、オーバーランする場面もあり抑え続けることができず、3周目には表彰台圏外の4番手にポジションを落とした。

 先頭を走るアレックス・マルケスは、兄マルクを従えつつ快走を続けレースは後半に突入。ふたりのギャップは0.3秒ほどで維持されており、後ろ4番手バニャイヤとは1秒差が開いた。

 マルケス兄弟は互いにファステストラップを記録するハイペースな鍔迫り合いを展開。マルク・マルケスもなかなか仕掛けられないままラップを消化していった。

 一方で3番手争いではクアルタラロを抜いて浮上してきたファビオ・ディ・ジャンアントニオ(VR46)がバニャイヤに急接近。残り3周で抜きつ抜かれつのバトルになり、ここではジャンアントニオが前立った。

 トップ2台はラスト2周でギャップが2秒にまで急拡大。アレックス・マルケスが単独トップでラストラップを走り切ってチェッカーを受け、今シーズン初のスプリント勝利を挙げた。2位は兄のマルク・マルケス、3位はジャンアントニオだった。

 タイトル争いでランキング3番手につけるバニャイヤは、ジャンアントニオとの表彰台圏内争いに敗れたあとは、マルコ・ベッツェッキ(アプリリア)やクアルタラロ、ヨハン・ザルコ(LCR)らともバトルになった。

 そしてベッツェッキ、ザルコに先行を許してしまい、バニャイヤは6位でフィニッシュ。マルケス兄弟がワンツーとなる中、タイトル争い的には痛い結果となってしまった。

 ポールシッターのクアルタラロはレースを通じて奮戦したものの、終盤にもポジションを落とし7位でのフィニッシュとなった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】マルク・マルケス、アラゴンGP勝利は「必須だった」。快調の中クラッシュしたアメリカ&スペインが教訓に
【MotoGP】マルク・マルケス、アラゴンGP勝利は「必須だった」。快調の中クラッシュしたアメリカ&スペインが教訓に
motorsport.com 日本版
ル・マン予選でライバル圧倒のキャデラック、でもブルデーは悲観的「レースではトップ5に入るのも難しい」
ル・マン予選でライバル圧倒のキャデラック、でもブルデーは悲観的「レースではトップ5に入るのも難しい」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
【MotoGP】アラゴン完全制覇のマルク・マルケス、決勝はさらなる独走も可能だった!? 「制御しないと速くなりすぎてしまう」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
【MotoGP】「バニャイヤは凄く紳士だった」アコスタ、3位表彰台争いでライバルのスポーツマンシップ称賛
motorsport.com 日本版
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
ラッセル、カナダ2年連続ポールポジション獲得に満足「キャリアで最も爽快な1周だった」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、夜が明けて首位快走中。トップ3独占あり得る? トヨタ8号車は表彰台一歩後ろに|ル・マン24時間レース:18時間経過
フェラーリ、夜が明けて首位快走中。トップ3独占あり得る? トヨタ8号車は表彰台一歩後ろに|ル・マン24時間レース:18時間経過
motorsport.com 日本版
2025年のル・マン24時間レースがスタート。ポルシェ5号車がキャデラック2台を抜いて首位に浮上。トヨタは10番手&15番手を走行中
2025年のル・マン24時間レースがスタート。ポルシェ5号車がキャデラック2台を抜いて首位に浮上。トヨタは10番手&15番手を走行中
motorsport.com 日本版
ポルシェ、トヨタ、フェラーリの三つ巴! SC出動でその差が接近|ル・マン24時間レース:12時間経過
ポルシェ、トヨタ、フェラーリの三つ巴! SC出動でその差が接近|ル・マン24時間レース:12時間経過
motorsport.com 日本版
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
リアム・ローソンのアグレッシブな走りは自信が戻ってきた証拠? レーシングブルズは”現状”好意的
motorsport.com 日本版
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間、ポールポジションはキャデラック! トヨタ8号車はハイパーポール2回目でまさかのノータイム10番手
ル・マン24時間、ポールポジションはキャデラック! トヨタ8号車はハイパーポール2回目でまさかのノータイム10番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
【MotoGP】ヤマハのクアルタラロ、アラゴンGPは散々な週末に。「すべて忘れてもいいレースだった」
motorsport.com 日本版
山越陽悠がレース2で2位表彰台を獲得! 地元VARが1-2|フォーミュラ・リージョナル欧州選手権 第3戦ザントフールト
山越陽悠がレース2で2位表彰台を獲得! 地元VARが1-2|フォーミュラ・リージョナル欧州選手権 第3戦ザントフールト
motorsport.com 日本版
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
復調バニャイヤ、テストでもブレーキディスク変更の効果確認。でも「次戦ムジェロで勝利争い断言は難しい」
motorsport.com 日本版
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
ポールのラッセル「予選で鳥肌が立ったのは初めて」フェルスタッペンとの対決は「僕の方がライセンス面で余裕がある」
AUTOSPORT web
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
イモラから予選好調が続くアロンソ、カナダでは6番グリッド確保。アストンの戦闘力アップを実感「マシンとの一体感が増している」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • ric********
    アレックスはマルクが転倒してではなく、マルクを破って優勝した事はお見事。
    レース前にマルクが言ってた通り、自分はシルバーストーンが得意ではない。弟アレックスはここが得意、2位か3位で充分の言葉通りではあるけれど、マルク無双より面白くていい。
  • yui********
    このままだとバニャイヤは降格かな?
    次のファクトリードゥカティはマルケス兄弟かな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村