現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第13戦開幕、フェルスタッペンの連勝はまだまだ続くのか【ベルギーGPプレビュー】

ここから本文です

F1第13戦開幕、フェルスタッペンの連勝はまだまだ続くのか【ベルギーGPプレビュー】

掲載
F1第13戦開幕、フェルスタッペンの連勝はまだまだ続くのか【ベルギーGPプレビュー】

2023年7月28日(現地時間)、F1第13戦ベルギーGPがスパ・フランコルシャンサーキットで開幕する。ポイントは今季3番目のスプリントフォーマットとなること。金曜日に予選、土曜にスプリントシュートアウトと100kmのスプリントが行われるため、マシンのセットアップは金曜日の1時間しかないため、スプリントと決勝のどちらを重視するのか、どちらも取りに行くのか、チームの動きにも注目が集まる。

今年は夏休み前最後のグランプリとして開催
ベルギーGPは例年夏休み後の最初のレースとして8月末に開催されてきたが、今年は夏休み前最後のレースとなる。ただ7月末の開催となっても、スパ・フランコルシャンの天候が変わりやすいことに違いはなく、今年も予測が難しいレースとなりそうだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ただここまでレッドブルは開幕から11連勝、昨年最終戦から12連勝中で、中でもマックス・フェルスタッペンは7連勝中ということから、レッドブル&フェルスタッペンが優勝候補であることは揺るがない。

問題はフェルスタッペンとレッドブルの連勝を誰が止めるかだが、このところ、マクラーレンが好調で、ランド・ノリスが連続2位と、優勝まであと一歩というところまで来ている。ノリスがここでどんな走りを見せるか、チームがどんな作戦でくるか興味深い。

アルファタウリの角田裕毅にも注目したい。予選、スプリントシュートアウト、スプリント、決勝と、4つのセクションでどんな結果を持ち帰ってくるか。新しいチームメイトのダニエル・リカルドを意識しながら、協力してポイント獲得を目指す。

■2023年F1ドライバーズランキング(第12戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)281
2位 S.ペレス(レッドブル)171
3位 F.アロンソ(アストンマーティン)139
4位 L.ハミルトン(メルセデス)133
5位 G.ラッセル(メルセデス)90
6位 C.サインツ(フェラーリ)87
7位 C.ルクレール(フェラーリ)80

■2023年F1コンストラクターズランキング(第12戦終了時)
1位 レッドブル 452
2位 メルセデス 223
3位 アストンマーティン 184
4位 フェラーリ 167
5位 マクラーレン 87

レースとしてのポイントはベルギーGPがスプリントフォーマットで行われることだろう。今年から採用されている新しいスプリントフォーマットでは、初日の金曜日にフリー走行を行った後、決勝レースのグリッドを決める予選を実施。2日目土曜日午前中にスプリントのための予選「スプリントシュートアウト」を行い、午後にスプリントを戦う。つまり、金曜日に予選、日曜日に決勝レースを行い、土曜日はこれとは別に1日で予選と決勝を行う「スプリント」レースを実施する。

スプリントのための予選「スプリントシュートアウト」は、12分間のQ1、10分間のQ2、8分間のQ3が行われ、ドライバーはQ1とQ2ではミディアムタイヤ、Q3ではソフトタイヤを装着する。

これにより、フリー走行は金曜日の1回のみとなり、チームは土曜日のスプリントシュートアウトとスプリントをとおして、マシンをいかに仕上げるかが問題となってくる。土曜日をセッティングの時間と割り切るチームも出てくるだろう。

セーフティーカー出動率は高く、いつも波乱含み
では、ベルギーGPが行われるスパ・フランコルシャン(Circuit de Spa-Francorchamps)はどんなサーキットなのだろうか。

スパ・フランコルシャンサーキットは、ドイツとの国境に近いアルデンヌの森の中に位置する、アップダウンの激しい山岳コース。開業当初のオリジナルのレイアウトは一部に公道を含む、全長14.981kmのロングコースだったが、現在は1周7.004kmの常設サーキットとなっている。

アップダウンの激しい山岳コースため、パワーが求められる上に、タイヤへの負担が大きく、全長の長いサーキットでエンジン全開率は75%~80%に達するため電気エネルギーのマネジメントも課題となる。

鋭角的な1コーナー「ラ・ソース」、右に緩くカーブしながら高低差80mを一気に駆け上がる「オールージュ」、最も標高が高い「レ・コンブ」、急激な下り坂の先にやってくる連続する左コーナー「プーオン」、最も標高が低い「スタブロ」など、ハイスピードでテクニカルな下りコーナー、高速からのハードブレーキングとうねりが続く、一瞬たりとも気の抜けないタフなサーキットだ。

さらにこれに変わりやすい天候が加わり、レースは非常に難解なものになる。突然の土砂降りの雨や、コースの一部だけがウエットとなることも珍しくなく、1周の距離が長いためタイヤ交換の判断の遅れが大きなタイムロスを招くこともある。

なお、サーキットは昨年路面が改修され、ターン2と4、およびターン8と9の間のアスファルトが新しくなり、バンプが取り除かれている。また、ターン1、6、7、および9にグラベルトラップが追加されている。

昨年は14番手グリッドからフェルスタッペンが大逆転勝利
昨年2022年のベルギーGPは、年間使用規定数を超えたパワーユニットのエレメント交換によるペナルティによって14番手グリッドからのスタートとなったフェルスタッペンが、チームメイトのペレスを含む他のドライバーを圧倒するスピードを見せつけて楽々と逆転勝利を飾った。

異次元の速さの前を行くフェルスタッペンは、14番グリッドからライバルたちを1台また1台と捉え、12周目には早くも首位浮上。その後、1回目のタイヤ交換で一旦はポジションを落としたが、18周目に再び首位に立つとそこからは後続を突き放して独走した。

【参考】2022年F1第14戦ベルギーGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)44周 
2位 11 S.ペレス(レッドブル)+17.841s
3位 55 C.サインツ(フェラーリ)+26.886s
4位 63 G.ラッセル(メルセデス)+29.140s
5位 14 F.アロンソ(アルピーヌ・ルノー) +73.256s
6位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+74.936s
7位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー) +75.640s
8位 5 S.ヴェッテル( アストンマーティン・メルセデス) +78.107s
9位 10 P.ガスリー(アルファタウリ・レッドブル) +92.181s
10位 23 A. アルボン(ウイリアムズ・メルセデス)+101.900s
・・・・・・・・・・・・・
13位 22 角田裕毅(アルファタウリ・レッドブル ) +105.217s
ファステストラップ: 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)

タイヤを供給するピレリはベルギーGP開幕に向けて「スパ・フランコルシャンはシルバーストンや鈴鹿と並び、タイヤに大きな力がかかるサーキットです。今年のベルギーGPにハード=C2、ミディアム=C3、ソフト=C4と昨年と同じコンパウンドを供給します。昨年はほぼすべてのドライバーが2 ストップ戦略を選択、3 つのコンパウンドすべてが使用されました。スパ・フランコルシャンは天候の変化が大きく、さまざまな路面コンディションが想定されますが、今年はスプリントフォーマットで行われるため、フリー走行の機会が金曜日の予選前の1時間しかなく、いかに早くマシンをセットアップするかも課題となるでしょう」と分析している。

さて2022年はどんなレースとなるのか。第14戦ベルギーGPは7月28日13時30分(日本時間20時30分)から始まるフリー走行で開幕する。

■2022年F1第13戦ベルギーGP タイムスケジュール
フリー走行:7月28日13時30分~14時30分(日本時間20時30分~21時30分)
予選:7月28日17時~18時(日本時間24時~25時)
スプリントシュートアウト:7月29日12時~12時44分(日本時間19時~19時44分)
スプリント:7月29日16時30分~17時30分(日本時間23時30分~24時30分)
決勝(44周):7月30日15時~(日本時間22時~)

[ アルバム : F1第13戦ベルギーGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
ベストカーWeb
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
motorsport.com 日本版
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
motorsport.com 日本版
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
くるまのニュース
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
バイクのニュース
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
レスポンス
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
カー・アンド・ドライバー
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
WEBヤングマシン
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
日刊自動車新聞
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
AutoBild Japan
【トヨタ ハイエース】2023年最新版!足元をさらに“強く”魅せるおすすめホイール9種
【トヨタ ハイエース】2023年最新版!足元をさらに“強く”魅せるおすすめホイール9種
レスポンス
KINTO Unlimitedのプリウス「進化」第2弾! 12.3インチオーディオと自動防眩機能付きインナーミラーを追加!!
KINTO Unlimitedのプリウス「進化」第2弾! 12.3インチオーディオと自動防眩機能付きインナーミラーを追加!!
ベストカーWeb
ついに発売された “第3のクラウン”は正統派ボディの後輪駆動! トヨタ新型「クラウンセダン」のSNSでの反響とは?
ついに発売された “第3のクラウン”は正統派ボディの後輪駆動! トヨタ新型「クラウンセダン」のSNSでの反響とは?
VAGUE
写真で見るニューモデル ホンダ「オデッセイ」
写真で見るニューモデル ホンダ「オデッセイ」
日刊自動車新聞
「闇ライドシェアアプリ」まである始末! 東京都心の駅前で堂々と客を乗せるインバウンド向けの違法白バス
「闇ライドシェアアプリ」まである始末! 東京都心の駅前で堂々と客を乗せるインバウンド向けの違法白バス
WEB CARTOP
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村