現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]

ここから本文です

2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]

掲載 7
2025年春闘“泣き笑い”、トヨタ・マツダ・いすゞ「満額」、日産・ホンダ・三菱自「要求割れ」、スズキは「要求超え」の回答[新聞ウォッチ]

「春闘満額相次ぐ、要求超えも」 (読売)、「賃上げ『5%以上』相次ぐ、トヨタや日立、過去最高」(日経)――。2025年の春季労使交渉は、電機や自動車などの大手企業が集中回答日を迎えたが、きょうの各紙の大見出しにもあるように、連合が目標に掲げる「5%以上」の賃上げが続出するなど、高い水準の妥結が相次いだようだ。

このうち、自動車大手では、インド事業などが好調のスズキは月額1万9000円の賃上げ要求に対して、会社側は要求を上回る2万1600円の賃上げで回答したほか、ボーナスに当たる一時金も年間6.6か月(夏3.3か月/年末3.3か月)の要求通りの回答だったという。

トヨタ、新規モデル『C-HR+』発表、C-HRとは違う航続600kmのEV

さらに、トヨタ自動車は、労組側が職種や賃金等級に応じ、総額9950~2万4450円の賃上げと年間一時金7.6か月分を求めていたなかで、賃上げと一時金ともに過去最高の回答額。具体的な金額は「非公表」のようだが、5年連続の“満額回答”だったようだ。

トヨタのほか、マツダもボーナス年間5.4か月と、ベースアップや定期昇給などであわせて月額1万8000円の賃上げ要求に対して満額を回答。日本自動車工業会の会長を務めるいすゞ自動車も満額回答だったという。

一方、業績悪化で経営再建中の日産自動車は、前年と同じ1万8000円の要求に対し、1万6500円の回答にとどまったほか、日産同様に中国事業で苦戦するホンダも総額1万9500円の要求に対し、1万5000円と要求を下回る回答。その日産とホンダとの協業を模索中の三菱自動車も要求割れとなったという。

きょうの朝日は「賃上げまだら模様」とのタイトルで、「自動車も明暗が分かれた」とも伝えているが、高関税を掲げるトランプ米大統領の就任などで世界経済の不確実性は増している中で、高水準の賃上げだったものの、お家の事情などから上げ幅にばらつきが目立っていたのが、2025年春闘での大手企業の回答状況でもあるようだ。 

2025年3月13日付

●春闘満額回答相次ぐ、要求超えも、中小へ波及焦点 (読売・1面)

●トヨタ、欧州EV強化、新たに3車種、「販売25万台、20%」想定維持(読売・8面)

●レンタカー投資商品化、三菱UFJ信託、手始めに沖縄数百台(読売・8面)

●米、鉄・アルミ関税発動、日本も対象、EUは報復関税へ(朝日・1面)

●トヨタ、3ライン、きょう夕再開へ、爆発影響で停止の工場(朝日・6面)

●トランプ氏、テスラ車購入へ「マスク氏へ信頼の証し」 (毎日・7面)

●万博開幕あと1カ月 国際融和生み出せるか (産経・1面)

●中国新車販売13%増、1~2月集計、買い替え促進策牽引 (産経・11面)

●米の鉄鋼・アルミ関税、日本衝撃「自動車」に恐々「最大の投資国」通じず、米政権とのパイプ細いまま(東京・4面)

●日産、消去法のトップ選任、指名委、後任にエスピノーザ氏、期待値込み白羽の矢 (日経・17面)

●ホンダが優待変更、カーシェア追加 (日経・20面)

●ガソリン横ばい、6週ぶり下落止まる (日経・25面)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マツダ“ヤドカリ”戦略でEV投資半減に圧縮、毛籠社長「不確実性に備える」[新聞ウォッチ]
マツダ“ヤドカリ”戦略でEV投資半減に圧縮、毛籠社長「不確実性に備える」[新聞ウォッチ]
レスポンス
「トランプ関税」回避へ、ホンダ、米国でトヨタからHVの電池を調達[新聞ウォッチ]
「トランプ関税」回避へ、ホンダ、米国でトヨタからHVの電池を調達[新聞ウォッチ]
レスポンス
「来るもの拒まず」台湾の鴻海、三菱自動車のEVを受託生産へ[新聞ウォッチ]
「来るもの拒まず」台湾の鴻海、三菱自動車のEVを受託生産へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
石破内閣の支持率急落、“自滅”の「10万円」商品券配布[新聞ウォッチ]
石破内閣の支持率急落、“自滅”の「10万円」商品券配布[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダ、トヨタとまさかの共闘!? HV用電池「40万台」供給へ オールジャパンで反撃開始? トランプ関税「7000億円の壁」を乗り越えられるか
ホンダ、トヨタとまさかの共闘!? HV用電池「40万台」供給へ オールジャパンで反撃開始? トランプ関税「7000億円の壁」を乗り越えられるか
Merkmal
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」
レスポンス
日本車からシェア奪う人気、プロトンの新型セダン『S70』、マレーシアCセグ市場で首位に
日本車からシェア奪う人気、プロトンの新型セダン『S70』、マレーシアCセグ市場で首位に
レスポンス
いきなり関税10倍で世界の自動車メーカーは大慌て! どうなる「トランプ関税」の影響
いきなり関税10倍で世界の自動車メーカーは大慌て! どうなる「トランプ関税」の影響
WEB CARTOP
アウディ『Q3』新型が今夏デビューへ、2025年の新車計画を発表
アウディ『Q3』新型が今夏デビューへ、2025年の新車計画を発表
レスポンス
200万円台で日本導入も!? ホンダ『ブリオ』次期型は電動化&SUV化
200万円台で日本導入も!? ホンダ『ブリオ』次期型は電動化&SUV化
レスポンス
自動車保険でもマイルがたまる、JALとソニー損保が4月1日発売へ
自動車保険でもマイルがたまる、JALとソニー損保が4月1日発売へ
レスポンス
中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ
中国長安汽車が欧州市場に本格参入、電動SUVを4月ドイツ発売へ
レスポンス
損保ジャパンら3社、EV向け「バッテリー保証付きリース」検討開始
損保ジャパンら3社、EV向け「バッテリー保証付きリース」検討開始
レスポンス
アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに
アウディ、最大7500人の人員削減を計画…ドイツで2029年までに
レスポンス
[スズキ]の[クルマ]を振り返ったらどれも名車ばかりだった
[スズキ]の[クルマ]を振り返ったらどれも名車ばかりだった
ベストカーWeb
SUVが人気の理由は使いやすさ?売りやすさ?【コラム|from Editors - 2025年4月号】
SUVが人気の理由は使いやすさ?売りやすさ?【コラム|from Editors - 2025年4月号】
カー・アンド・ドライバー
三菱のコンパクトSUV、『エクスフォース』にハイブリッド…タイで世界初公開
三菱のコンパクトSUV、『エクスフォース』にハイブリッド…タイで世界初公開
レスポンス
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
Merkmal

みんなのコメント

7件
  • tar********
    スズキは故修会長のいた時に中国、米国とも早々に撤退してたからね
    カリスマがいなくなったこれからが正念場だと思うけど頑張って欲しい💪
  • KUMA
    中国以外業績がいいホンダが日産を下回る賃上げは絶対日産とは一緒にならないというメッセージの様な気がする。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村