戦闘機を使っての広報活動
このたび青森県の三沢基地で、アメリカ空軍のPACAF(太平洋空軍)F-16デモンストレーションチームが最後のデモ飛行を行いました。同チームは、三沢基地に駐留するアメリカ空軍第35戦闘航空団の隷下に編成された広報専門の部隊であり、その任務はF-16「ファイティングファルコン」戦闘機を用いたアクロバット飛行を観客に披露することでした。
【右手に注目!】あっ!?「ならでは」の手袋つけたF-16パイロット発見(写真)
F-16デモチームの役割は、同機の機動性やアメリカ空軍の技術力をアピールするだけでなく、イベントを通じて一般市民と交流を図り、「空の親善大使」としての役割を果たすこと。そのため、航空自衛隊基地で開催される航空祭にも定期的に参加し、迫力あるフライトや地上でのファンサービスなどで、飛行機ファンには広く知られる存在でもありました。
その活動は日本国内にとどまらず、海外の防衛展示会や航空ショーにも参加。これまでにフィリピン、メキシコ、イギリス、エジプト、インド、オーストラリア、シンガポールなど、20か国以上で活動してきました。30年間で約400回のデモ飛行を行い、延べ2470万人以上がその演技を目にしたといわれています。
広報活動で数々の実績を残したF-16デモチームですが、その活動はなぜ終わりを迎えたのでしょうか。最大の理由は、母体である第35戦闘航空団の主力機がF-16からF-35A「ライトニングII」へ更新されるためです。
解散理由は在日米軍の戦力アップ!
アメリカ軍は戦力近代化の一環として、日本に駐留する航空戦力についても更新を進めています。山口県岩国基地には海兵隊のF-35Bと、空母艦載機のF-35Cが配備され、沖縄県の嘉手納基地は老朽化したF-15C/Dが退役して、代わりにアメリカ本土の部隊がローテーション配備されるようになっています。
三沢基地の第35戦闘航空団が機種更新するのもその一環であり、最終的には48機のF-35Aが配備される計画です。なお、最初の機体は2026年の春頃に到着するそうです。その受け入れ準備のため、現在配備中の2個飛行隊、計36機のF-16は、2025年夏以降に段階的な削減が始まり、F-35との入れ替えが進んでいく見通しです。
F-16デモチームが三沢を拠点として活動できたのは、第35戦闘航空団が多数のF-16を運用していたからであり、部隊再編に伴って解散するのは避けられない結果だったといえるでしょう。
最後のデモ飛行は基地内の非公開イベントとして実施され、目撃したのは基地関係者や、近隣にいた一部の飛行機ファンに限られました。公開イベントとしての最後の展示は、2025年5月17~18日に東京都・横田基地で開催された「日米友好祭」であり、約11万7000人の観客の前でフライトを披露しています。
なお、アメリカ空軍にはF-16の広報チームとして、ほかにもサウスカロライナ州ショウ空軍基地にF-16バイパーデモチームが存在します。こちらは今後も活動を続ける模様です。
こちらは、米本土のエアショーに参加するのがメインのため、日本でこれまでのようにF-16の派手な機動を見ることは難しいですが、デモンストレーション飛行自体は今後も見ることは可能です。(布留川 司(ルポライター・カメラマン))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一瞬混乱したわ
そして担ぎ上げて右主翼端のサイドワインダー用パイロンに括り付けて隊員みんなで大笑い。
米軍らしい〜