NVIDIA AI DAYS 2022基調講演、「日本のAI研究開発の遅れを打破するには産業との融合が必須」と松尾豊教授
2022/07/05 09:33 Car Watch
2022/07/05 09:33 Car Watch
2022年6月23日~24日 開催
NVIDIAは6月23日~24日の2日間にわたって、「NVIDIA AI DAYS 2022」をオンラインで開催している。初日となった6月23日は「DAY1 基調講演」において、東京大学大学院 工学系研究科 人工物工学研究センター 教授 松尾豊氏による「もはや傍観者でいられない、加速するAI活用」と題した講演が行なわれた。
NVIDIA、オンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」 AI開発の発展を目的として6月23日~24日開催
松尾氏は「現状日本のAI開発は立ち後れているのは否定できない。だが、しっかりと海外のトレンドをフォローしながら日本の強みと組み合わせることで逆転は可能。
ブリヂストン、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure」の活用領域を拡張 DXによるイノベーションを強化
GMが描くEVを主軸とした未来図とは? 成長投資とグローバル事業展開について発表
GMが、持続可能な地域社会の構築に向けて、成長投資とグローバルな事業展開を実施
ブリヂストンがマイクロソフトと協業。データ価値の増幅によりプレミアムタイヤ事業とソリューション事業を強化
AMDとECARX、次世代EV向けデジタルコックピットで提携 Ryzen Embedded V2000プロセッサーとRadeon RX 6000シリーズGPU搭載
カーボンニューニュートラル燃料がエンジンを救う日
東京都内に「空飛ぶクルマ」の社会実装 三菱地所と日本航空と兼松が2024年度の運航実証に向け検討開始
ホンダ、2022年度第1四半期決算は売上収益3兆8295億円、営業利益2222億円で増収減益 営業利益の通期見通しを8300億円に上方修正
スマートシティに適した自動運転技術を開発、アイサンや東海理化
マツダ、2023年3月期第1四半期決算発表 営業赤字195億円も為替評価益等で当期純利益150億円に
電気自動車だらけになればガソリン税の税収が激減! 道路整備の予算はどう賄う?
住友ゴム、2022年12月期 第2四半期決算 売上収益は16.4%増の5121億1200万円ながら原材料高などの影響で営業利益56.0%減の125億7200万円に
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
ラグジュアリー感かギア感か? レガシィ アウトバックのグレード選びが悩ましい
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
まさかの「4タイプのクラウン」登場! 16代目となる新型世界初公開、発売は今秋
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード