■週末はやっぱり“芝刈り”しないとね!(開幕戦オーストリアGP予選)
チーム「バルテリ、大丈夫か?」
ボッタス「ああ! 全然大丈夫さ」
チーム「誰も邪魔しないようにね。リカルドが来てる。気を付けて戻るように」
ボッタス「ああ、芝刈りしちゃってるよ!」
チーム「そうだな。今なら戻って大丈夫だ。誰もアタックしてないから。ピットに戻ってきてくれ」
チーム「バルテリ、コースに戻ってチェッカー受けられるなら、グリッドに向かってくれ。君がポールポジションだ」
ボッタス「やったよ! ハハ、ありがとう。この芝刈り機はウチのよりも良く切れるね!」
チーム「メルセデスが芝刈り機を作ってるなんて知らなかったな。今度調べてみるよ」
■ドライバーたちの熱き戦いの記録。F1チームラジオ:ベストセレクション2019
■ノリス、最終ラップで渾身のファステスト! キャリア初の3位表彰台獲得(開幕戦オーストリアGP決勝)
チーム「ランド、ハミルトンとのギャップは4.8秒、4.8秒だ。これでポディウムのはずだよ、表彰台だ!」
ノリス「******イエーー!!! やったよ~! まだ浮かれすぎない方が良いとは思うけど……息が切れちゃったよ! やったぞ~ハハ!」
チーム「それは泣いてるの?」
ノリス「全然泣いてないよ!」
チーム「おいおい、嬉し涙流してるんじゃないのか?」
ノリス「ホセ、鍵になったのは間違いなく君だよ! VAMOS!(スペイン語で『さあ行こう!』などの意)」
チーム「VAMOS!! 素晴らしい仕事だったよ」
ノリス「みんな素晴らしい仕事をしてくれた。最高だよ。ハハ! みんなお疲れ! みんなのハードワークに感謝するよ。この調子で行こう。大変かもしれないけど……みんなを誇りに思うよ。本当にありがとう」
チーム「僕たちも君を誇りに思うよ」
■みなさん聞こえてますか(第2戦シュタイアーマルクGP決勝)
ライコネン「最終ラップだよね?……もしもーし」
チーム「ああ、その通りだ。申し訳ない。最終ラップだ」
■ギャンブル成功のハース、マグヌッセンがポイント獲得!(第3戦ハンガリーGP決勝)
(マグヌッセンはフォーメーションラップ中にインターミディエイトタイヤからドライタイヤに交換するギャンブルが成功。9位でフィニッシュした)
チーム「チェッカーフラッグ、チェッカーフラッグ。9位だ! 素晴らしい走りだった。ケビン、すごいぞ!」
マグヌッセン「信じられるか? こんなの信じられるかよ!?」
チーム「君はなんてすごいドライバーなんだ! 最高だよ!」
マグヌッセン「フッフー! アアア……9位でどうしてこんなに嬉しいんだ!? 優勝したみたいだよ!」
チーム「もらえるものはもらっておこう。君はすごかったよ」
マグヌッセン「ハハハ……みんなグッジョブだ」
チーム「終盤の走りは素晴らしかったよ!」
マグヌッセン「アアア! ありがとう。俺たちはできる! みんなすごい仕事をしたよ。必要なものは全部揃ってた。みんなにキスしたいよ!」
チーム「よし、受けて立とうじゃないか」
※ペナルティにより10位に降格
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【中野信治のF1分析/第23戦】リザルト以上に魅せた角田裕毅とアルファタウリ。さらに進化した2023年のフェルスタッペン
フェラーリF1、ルクレールと2029年末までの契約延長で合意か。レッドブルからの引き抜きを防ぐ意図も
複雑奇怪なMotoGPシート争い。ジャンアントニオから一転ホンダのマリーニ獲得は正解?それとも【MotoGPコラム】
スーパーフォーミュラ初ドライブを終えたJuju、初日は81周を走行。懸念されたフィジカル面は「今のところ大丈夫そう」
佐藤琢磨がホンダサンクスデーで今年も奮闘。インディ500優勝マシンでもてぎ疾走も「危ない、危ない(笑)」
みんなのコメント