軽自動車は一般的に、豊富にボディカラーを取り揃える。オレンジやピンクといったポップなカラーを設定している車種も多いが、新型N-BOXには新色の黄色(オータムイエローパール)を除くと、白、黒、シルバーといった無彩色が多いのだ。その理由をカラー担当者の松村美月氏に伺った。
「軽自動車といえば、例えばピンクがラインアップにあったりなど、もう少しポップ系な色合いが多いと思うのですが、N-BOXは落ち着いたカラーが多いのが特徴です。軽としての存在感や所有感をアピールするという点と、ターゲットユーザーは女性ママさんなのですが、男性も女性も年齢層も関係なくユーザーが多く、より多くの人の手にとっていただきたいという意味で、基本的なベーシックカラーのラインアップは無彩色系で揃えています。
新型N-BOXが公開。超キープコンセプトながら上質な外観と視界のよさが特徴
そのなかでも今回、特に目指したいユーザーに対しては黄色などの有彩色を入れているという意味で、すべての間口を均等に広げるというよりは、N-BOXを買っていただいている方々のこれまでの考えや声を聞いて、不必要なところをそぎ落とす。よりシンプルでクリーンだけどN-BOXという所有感を持っていただこうと思ってラインアップとしては絞って出しているという形になります。
けっこうコアなユーザーさんも多くいらっしゃると思いますが、そのなかで例えば“ピンクが欲しい!”という人が多ければカラーラインアップに入れますが、そういった声よりはなじみやすい色を求めているお客様が多いのです。また時代背景として、よりクリーンでシンプルになってきているというところで、N-BOXは以下のようなカラーラインアップにしました」
■N-BOX標準系のボディカラー一覧
●ベーシックカラー
・プラチナホワイトパール
・タフタホワイトIII(スロープ仕様限定)
・ルナシルバーメタリック
・メテオロイドグレーメタリック
・クリスタルブラックパール
・プレミアムサンライトホワイトパール
・トワイライトミストブラックパール
●ファッションスタイル
・オータムイエローパール(ホンダ初設定)
・プレミアムアイボリーパールII
・フィヨルドミストパール(N-BOX初設定)
■N-BOXカスタムのボディカラー一覧
●ベーシックカラー
・メテオロイドグレーメタリック
・プラチナホワイトパール
・クリスタルブラックパール
・プレミアムサンライトホワイトパール
・ミッドナイトブルービームメタリック
・トワイライトミストブラックパール
●コーディネートスタイル
・スレートグレーパール(N-BOX初設定)[モノトーン/ブラックルーフの2トーン]
・プラチナホワイトパール[モノトーン/ブラックルーフの2トーン]
・プレミアムクリスタルレッドメタリック[モノトーン/ブラックルーフの2トーン]
〈文=ドライバーWeb編集部〉
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
ホンダ新型「シティ」発表! めちゃカッコイイ「コンパクトセダン」! 全長4.5m級の「新型モデル」墨で登場
希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
CX-5に8オーナー必読!! マツダディーゼルのネガ「スス付着」をドライアイスで洗浄!? 25万円で本来のパワフルさ復活できるゾ
みんなのコメント