現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェと共同開発の「PPE」を採用したアウディ「Q6 e-tron」が日本上陸! 車両価格は838万円~…このあと次々と日本市場に投入される4台の新型車とは

ここから本文です

ポルシェと共同開発の「PPE」を採用したアウディ「Q6 e-tron」が日本上陸! 車両価格は838万円~…このあと次々と日本市場に投入される4台の新型車とは

掲載 2
ポルシェと共同開発の「PPE」を採用したアウディ「Q6 e-tron」が日本上陸! 車両価格は838万円~…このあと次々と日本市場に投入される4台の新型車とは

ポルシェと共同開発したPPEを採用したQ6 e-tronを導入

アウディ ジャパンはプレミアムミッドサイズのSUV電気自動車「Q6 e-tron」と「SQ6 e-tron」の2車種を2025年3月25日に発表しました。同車はPPEベースの最初の市販モデルとなり、アウディの変革における新しいモデルとなりそうです。2台は2025年4月15日から全国の正規ディーラーで販売されます。

夫婦ふたりで共用するマツダ「ロードスターRF」で北海道旅行も! 1年1万キロペースで楽しい新婚カーライフを満喫…こだわりはメーターパネルに

ひと目でわかるエクステリアデザイン

アウディ「Q6 e-tron」は、アウディがポルシェと共同開発したBEVプラットフォーム「PPE(プレミアム・プラット・エレクトリック)」をベースにした初の市販モデルだ。ボディサイズは全長4770mm×全幅1940mm×全高1695mmで、2895mmのホイールベースを持ち、広々とした室内とダイナミックなフォルムが特徴的となっている。

スポーティなエクステリアデザインは、アップライトで力強いフロントエンドを実現。立体的なクローズドのシングルフレームグリルにアクティブデジタルライトシグネチャーのマトリクスLEDヘッドライトがひと目で「Q6 e-tron」だということがわかる。

ちなみにヘッドライトは計61個のLEDセグメントを装備し、第2世代のデジタルOLEDリアライトには、合計360のセグメントを備えた6枚のOLEDパネルを採用することで、デジタルライトシグネチャー装着時は、最大8パターンのライティングを選択可能となる。

さらに、Audi SQ5などに採用されている近接検知アラートが進化し、コミュニケーションライトとしてデジタルOLEDリアライトに組み込まれている。たとえば、乗員が車両から降りる際や、前方に障害物を検知した際、周囲のドライバーや歩行者などに、特定のライトシグネチャーで警告することが可能になった。

ヘッドライトから流れるよう目線を移すと、彫刻的で力強いフロントフェンダーのデザインを採用。リアには高いショルダーラインが引かれているが、これは往年のクワトロにも取り入れられたブリスターフェンダーを意識している。アウディはこれを「テクノロジーの可視化」と表現している。

立体感のあるインパネまわり

インテリアに目を向けると、局面デザインを採用したMMIパノラマディスプレイと10.9インチのMMIパッセンジャーディスプレイが目を引く。直感的な操作性を可能にした11.9インチのアウディバーチャルコクピットと14.5インチのMMIタッチディスプレイを組み合わせる。

助手席に配置された10.9インチMMIパッセンジャーディスプレイは、アクティブプライバシーモードを装備している。これにより、運転中のドライバーの視界に入らず、注意散漫を防ぎながら助手席では映画やナビゲーションルートの共有、充電ステーションの検索などが可能となった。

トランク容量は後席使用時で526Lを実現。リアシートは3分割(40:20:40)で、リアシートを倒すと最大1529Lまで拡大する。さらに、BEVらしくエンジンを搭載しないため、ボンネット下のフランク(フロントトランク)には64Lの収納スペースを確保している。

新開発のリチウムイオンバッテリーを搭載

気になる動力性能についても触れていこう。

前後に電動ドライブユニットパワーエレクトロニクスに新開発のリチウムイオンバッテリーを組み合わせている。このリチウムイオンバッテリーは12のモジュールと180のプリズムセルで構成され、総容量100kWh(総電力量94.9kWh)を誇る。これにより、Q6 e-tronは185kW出力モデルで569km、285kW出力モデルで644km 、スポーツグレードAudi SQ6 e-tronは672kmの一充電走行距離を実現した。

後輪駆動のQ6 e-tronは、83kWhのバッテリーと185kWを発揮する1基の電気モーターをリアに搭載し、0-100km/h加速は7秒を実現した。Q6 e-tron quattroは、100kWhのバッテリーを搭載して285kWのシステム出力を発揮し、0‐100km/h加速5.9秒となる。

スポーツグレードのSQ6 e-tronは、100kWhのバッテリーを搭載し、最大360kW(ローンチコントロール使用時は380kW)のシステム出力を発生し、ローンチコントロール使用時で0-100km/h加速は、メルセデスAMG SL43やトヨタGRスープラと同じ4.3秒を記録し、最高速度は230km/hに到達する。

後輪駆動モデルのリアアクスルにはヘアピンコイルを採用する最大トルク450Nmを発生するPSM(永久磁石同期モーター)を搭載する一方で、quattro四輪駆動モデルのリアアクスルには共通のヘアピンコイルを採用する580NmのPSMを備える。フロントアクスルには、同じく共通の最大トルク275Nmを発生するASM(非同期モーター)を搭載している。

回生ブレーキによる効率と稼働率の大幅な向上

標準バッテリーには800Vテクノロジーを採用している。日本では、アウディ販売店に設置されているCHAdeMO方式として国内最大出力の150kW充電器を利用した場合、最大135kWの急速充電に対応し、約35分で充電レベル(SoC)を10%から80%まで引き上げる。さらに8kWのAC充電にも対応し、家庭や公共施設での充電を行うことができる。

また回生ブレーキによる効率と稼働率の大幅な向上が行われている。日常の制動プロセスの約95%は回生ブレーキによって行われ、最大220kWのエネルギーを回生する。さらに、新設計のフロントアクスルとトルク配分により、Q6 e-tronは高い走行性能を実現。実際にコントロールアームをサスペンションアームの前方に配置した。サブフレームに固定されたステアリングラックやアクスル構造によって、ステアリングの応答性が向上しているというのだからいまから試乗が楽しみだ。

気になる価格は、Q6 e-tronが838万円(消費税込)。Q6 e-tron クワトロが998万円(消費税込)、SQ6 e-tronが1320万円(消費税込)となる。

限定モデルも登場

また、今回の導入を記念した限定モデル「Q6 e-tron edition one grey」と「Q6 e-tron edition one blue」を販売する。2つの限定モデルは、Q6 e-tron クワトロをベースに、スポーティなS lineパッケージ、ブラックAudi rings & ブラックスタイリングパッケージ、そして、ファンクションパッケージ、テクノロジーパッケージ、ラグジュアリーパッケージの5つのオプションパッケージを標準装備する。

また、専用のダークヘッドライトハウジングや存在感のあるレッドブレーキキャリパー、アウディスポーツ製の21インチアルミホイールを装着する。インテリアにはハイテックメッシュアンスラサイトのデコラティブパネルを採用するなど限定モデルにぴったりな内容となっている。日本市場では、edition one greyが100台限定で1238万円(消費税込)。edition one blueは30台限定で1253万円(消費税込)で販売される。

* * *

発表会では、アウディ ジャパン ブランドディテクターのマティアス シェーパース氏は次のようにコメント。

「Q6 e-tronが導入さればかりですが、2025年はわくわくする電気自動車が入ってきますのでお楽しみに」

会場内にあるプロジェクターで映し出された車種は、「A6アバントe-tron」「A6 スポーツバック e-tron」「S6 e-tron」「Q6スポーツバック e-tron」の4台だった。勢いを増すアウディの電動化の未来からますます目が離せない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「クラウンエステート」は635万円から!「クラウンクロスオーバー」は一部改良と同時に特別仕様車を設定…出揃った「いつかはクラウン」に注目!
トヨタ新型「クラウンエステート」は635万円から!「クラウンクロスオーバー」は一部改良と同時に特別仕様車を設定…出揃った「いつかはクラウン」に注目!
Auto Messe Web
スバル新型「フォレスター」がストロングハイブリッドに加えてアイサイトXを搭載して「500万円以下」で登場! シートの座り心地も向上
スバル新型「フォレスター」がストロングハイブリッドに加えてアイサイトXを搭載して「500万円以下」で登場! シートの座り心地も向上
Auto Messe Web
レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
レクサス「GX550」は1195万円から…グレードに7人乗りの「バージョンL」を追加…人気すぎてはやくも受注ストップ!
Auto Messe Web
ルノーの3列シートSUV「エスパス」は最新フルハイブリッド搭載の魅力的な1台!【日本未発売のクルマたち♯05】
ルノーの3列シートSUV「エスパス」は最新フルハイブリッド搭載の魅力的な1台!【日本未発売のクルマたち♯05】
くるくら
スバル インプレッサ(2023/04-)の最新値引き&納期情報〈いま新車で買えるクルマカタログ〉:スタイリッシュなスポーツハッチバック。現行モデルは、最新機能の搭載で利便性も大幅強化
スバル インプレッサ(2023/04-)の最新値引き&納期情報〈いま新車で買えるクルマカタログ〉:スタイリッシュなスポーツハッチバック。現行モデルは、最新機能の搭載で利便性も大幅強化
月刊自家用車WEB
日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
グーネット
日産、新型「フロンティアプロ」を初公開! 同社初のPHEVピックアップトラック、日本導入はある?【新車ニュース】
日産、新型「フロンティアプロ」を初公開! 同社初のPHEVピックアップトラック、日本導入はある?【新車ニュース】
くるくら
アウディ 新型A6セダンを発表 説明を読むだけで経験したことのない高い静粛性と滑らかな乗り心地が想起される
アウディ 新型A6セダンを発表 説明を読むだけで経験したことのない高い静粛性と滑らかな乗り心地が想起される
Auto Prove
【中国】マツダ新型SUV「EZ-60」世界初公開に反響多数!?「爆売れ間違いなし」「航続距離1000km!すげー」の声も “新世代デザイン”投入の「超・高性能スポーティSUV」上海で発表
【中国】マツダ新型SUV「EZ-60」世界初公開に反響多数!?「爆売れ間違いなし」「航続距離1000km!すげー」の声も “新世代デザイン”投入の「超・高性能スポーティSUV」上海で発表
くるまのニュース
レクサス新型「“カクカク”SUV」発表! 大排気量「V6ツインターボ」×10速AT搭載! 超高性能4WDもイイ「GX」登場もさっそく“長納期化”ってマジ?
レクサス新型「“カクカク”SUV」発表! 大排気量「V6ツインターボ」×10速AT搭載! 超高性能4WDもイイ「GX」登場もさっそく“長納期化”ってマジ?
くるまのニュース
大胆進化のレクサス新型「ES」世界初公開! 革新的フォルムがインパクト大のプレミアムセダンは「ハイブリッド車と電気自動車」の二本立て
大胆進化のレクサス新型「ES」世界初公開! 革新的フォルムがインパクト大のプレミアムセダンは「ハイブリッド車と電気自動車」の二本立て
VAGUE
レクサスが新型「ES」を世界初公開! 来春にも日本導入へ! 7年ぶり全面刷新で全長5.1mの大型セダンに変貌! HEV&BEVで電動化加速、上海で発表
レクサスが新型「ES」を世界初公開! 来春にも日本導入へ! 7年ぶり全面刷新で全長5.1mの大型セダンに変貌! HEV&BEVで電動化加速、上海で発表
くるまのニュース
話題のカッコいい“プレミアムセダン”! アウディが内燃エンジンを搭載した新型「A6セダン」世界初公開に対するSNSでの反響とは
話題のカッコいい“プレミアムセダン”! アウディが内燃エンジンを搭載した新型「A6セダン」世界初公開に対するSNSでの反響とは
VAGUE
レクサス「新型SUV」がスゴイ! 380馬力超えもあるハイパフォーマンスモデル! 「MT」風システム&「斬新ハンドル」搭載! ビッグな“流麗ボディ”がカッコイイ「RZ」が日本の販売店でも話題に
レクサス「新型SUV」がスゴイ! 380馬力超えもあるハイパフォーマンスモデル! 「MT」風システム&「斬新ハンドル」搭載! ビッグな“流麗ボディ”がカッコイイ「RZ」が日本の販売店でも話題に
くるまのニュース
日産初のPHEVピックアップトラック!新型「フロンティア プロ」が上海ショーでワールドプレミア
日産初のPHEVピックアップトラック!新型「フロンティア プロ」が上海ショーでワールドプレミア
Webモーターマガジン
レクサス「新型ES」世界初披露【静粛性と乗り心地を極めた次世代モデルは、HEVとBEVで世界展開へ】
レクサス「新型ES」世界初披露【静粛性と乗り心地を極めた次世代モデルは、HEVとBEVで世界展開へ】
月刊自家用車WEB
【中国】マツダ新型「EZ-60」世界初公開! ピカっと光る魂動デザイン&“まるでテレビ”な巨大横長ディスプレイが斬新すぎる! 「CX-60」より“ちょいデカ”な新型「クーペSUV」発売へ!
【中国】マツダ新型「EZ-60」世界初公開! ピカっと光る魂動デザイン&“まるでテレビ”な巨大横長ディスプレイが斬新すぎる! 「CX-60」より“ちょいデカ”な新型「クーペSUV」発売へ!
くるまのニュース
カッコいいEVセダン「N7」だけじゃなかった!? 日産が上海で世界初公開した新型ピックアップトラック新型「フロンティア・プロ」にも注目が集まる理由とは
カッコいいEVセダン「N7」だけじゃなかった!? 日産が上海で世界初公開した新型ピックアップトラック新型「フロンティア・プロ」にも注目が集まる理由とは
VAGUE

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

935 . 0万円 1358 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

408 . 0万円 778 . 0万円

中古車を検索
アウディ e-tronの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

935 . 0万円 1358 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

408 . 0万円 778 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村