現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 来季2024年に向け早くも競技規則を修正。予選“クイック6”導入と共通ハイブリッドのパワーを2倍に/BTCC

ここから本文です

来季2024年に向け早くも競技規則を修正。予選“クイック6”導入と共通ハイブリッドのパワーを2倍に/BTCC

掲載
来季2024年に向け早くも競技規則を修正。予選“クイック6”導入と共通ハイブリッドのパワーを2倍に/BTCC

 すでに10月初旬にチャンピオン決定戦を終え、アシュリー・サットン(NAPAレーシングUK/フォード・フォーカスST)がシーズン12勝を挙げ、年間最多獲得ポイントを更新しての“4冠”チャンピオンに輝いたBTCCイギリス・ツーリングカー選手権は、早くも来季2024年に向けた改革プランを発表。予選フォーマットを変更し、短い3つのセグメントを特徴とする“Quick Six(クイックシックス)”のフォーマットを導入するとともに、導入3年目を迎える共通ハイブリッド機構のシステム出力を2倍にすることが決定された。

「我々はつねに、チャンピオンシップにさらなるエネルギーをもたらすことを目指しているが、競争の誠実さを維持することも重要だ」と語るのは、シリーズを運営するTOCA代表を務めるアラン・ゴウ。

年間最多タイ6度目ポール獲得のアシュリー・サットンが自身4度目のチャンピオンに/BTCC最終戦

「従って、我々の新しい“クイックシックス”フォーマットは、BTCCの予選に競争力と激しさの融合をもたらすと信じている。 また予選の3つのセグメントすべてでコース上の車両の数を減らすことができ、ドライバーにとってもパフォーマンスの発揮や安全性の面で役立つはずだ」

 新方式ではFP2終了時に、各ドライバーが奇数位か偶数位かでグループ分けされ、それぞれ10分間のセッションを割り当て。各グループの上位6台が予選Q2となる“トップ12”に進出する。

 このQ2で最速とした6台が、最初のレースの上位6グリッドを決定する10分間の最終Q3セッションに進むことになり、このシステムはインディカーの予選形式からインスピレーションを得たという。

「私はインディカーがロードコースでこのシステムを採用する方法を、兼ねてより称賛してきた。これはBTCCにとって理想的であり、短く、シャープで激しいアクションを提供するという我々のポリシーに沿っている。チームとドライバーにとっては、短い各セグメントで予選ラップを素早く“刻む”というプレッシャーが、これまで以上に確実にのし掛かるだろう」

 一方、シリーズに導入されているハイブリッドシステムにも新たな改訂が加えられ、ドライバーが利用できるハイブリッド使用量に応じ、昨季も変更された割り当て量をさらに引き上げ、今回はドライバーがシステムの使用を選択するたびに提供される実際の出力を2倍にすることが決まった。

■エクストラパワーを歓迎する新王者サットン
 このパワー量を増やすという決定は、今季初めにスネッタートンで実施されたグッドイヤーのタイヤテストを受けて判断が下されたもので、このテストではサットンを軸に、トム・イングラム(ブリストル・ストリート・モータース・ウィズ・エクセラー8/ヒョンデi30ファストバック Nパフォーマンス)、コリン・ターキントン(チームBMW/BMW 330e Mスポーツ)らに追加のパワーを利用しながら失速を挽回する機会が与えられた。

 新しいパワーレベルは、ハイブリッドとターボブーストの両方を組み合わせることによって利用可能になり、ドライバーは現在使用しているのと同じステアリングホイールに取り付けられたボタンを介してシステムをいつ使用するかを選択できる。

「2023年はシステムに最初の調整が加えられ、チャンピオンシップに向け前向きな一歩となったが、2024年に何が起こるのかも事前に味わってきたよ!」と、エクストラパワーを歓迎する新王者サットン。

「スネッタートンでのテスト中に、TOCAと協力して来季に向けたいくつかの異なるオプションを試すことができた。今後は2倍のパワー供給を受けて、間違いなくレースにスパイスを加えることができるはずさ」

「ハイブリッドターボブーストを備えたクルマと備えていないクルマの差は非常に大きくなるため、防御するのはかなり困難になるだろう。このシステムを介してクルマが互いに並走できるようになり、従来はできなかったコーナーでの追い越しも可能になるかもしれないね」

 シリーズ責任者の傍ら、FIAではツーリングカー・コミッション理事の要職にも当たるゴウは「ハイブリッドシステムの信頼性が非常に高いことが証明されており、その全体的なパフォーマンスをさらに開発し、引き上げる時期が来た」と述べた。

「先だって“クイックシックス”予選の導入についても述べたように、我々はつねにチャンピオンシップにさらなるエネルギーをもたらすことを目指しており、この最新の開発はまさに文字どおり、それを実現したものになるはずだ」

こんな記事も読まれています

今なら1500万円ってマジか? 嗚呼……後悔先に立たず! なぜ第2世代エボ最高? の「ランエボVIマキネンエディション」を売ってしまったのか?
今なら1500万円ってマジか? 嗚呼……後悔先に立たず! なぜ第2世代エボ最高? の「ランエボVIマキネンエディション」を売ってしまったのか?
ベストカーWeb
メキシコ国境の近くに出現する「雪原」の正体は?「ホワイトサンズ国立公園」の壮大な風景は寄り道する価値ありです【ルート66旅_29】
メキシコ国境の近くに出現する「雪原」の正体は?「ホワイトサンズ国立公園」の壮大な風景は寄り道する価値ありです【ルート66旅_29】
Auto Messe Web
ハイラックスの北米版 トヨタの新型ピックアップ「タコマ」 12月から北米で発売
ハイラックスの北米版 トヨタの新型ピックアップ「タコマ」 12月から北米で発売
AUTOCAR JAPAN
走行28万キロ! フィアット「500R」のアミアミシートはDIY仕上げ「神奈川から四国まで旅した」ファーストカーを紹介します
走行28万キロ! フィアット「500R」のアミアミシートはDIY仕上げ「神奈川から四国まで旅した」ファーストカーを紹介します
Auto Messe Web
見た目変化なしも“フルアップデート”済み。ポルシェ、『963』に前倒しでジョーカー投入
見た目変化なしも“フルアップデート”済み。ポルシェ、『963』に前倒しでジョーカー投入
AUTOSPORT web
多すぎるリタイアの“代償”は大きいとアルピーヌF1のオコン。2024年シーズンは「全開でレースをするだけ」
多すぎるリタイアの“代償”は大きいとアルピーヌF1のオコン。2024年シーズンは「全開でレースをするだけ」
AUTOSPORT web
唯一無二の日産「商用バン」世界初公開! 「トランスミッション付きEV」はなぜ生まれた? ジヤトコが考えるEV時代の役割とは
唯一無二の日産「商用バン」世界初公開! 「トランスミッション付きEV」はなぜ生まれた? ジヤトコが考えるEV時代の役割とは
くるまのニュース
元FIA会長トッドが2008年F1シンガポールGPに言及「不正に操作されたので間違いなく中止されるべきだった」
元FIA会長トッドが2008年F1シンガポールGPに言及「不正に操作されたので間違いなく中止されるべきだった」
AUTOSPORT web
トップ・ギアが選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー2023」 7月に初披露のヒョンデ・アイオニック5 Nが受賞
トップ・ギアが選ぶ「カー・オブ・ザ・イヤー2023」 7月に初披露のヒョンデ・アイオニック5 Nが受賞
AUTOCAR JAPAN
ダイアモンド☆ユカイさんが初カスタム! クルマで表現する“ロック”な世界
ダイアモンド☆ユカイさんが初カスタム! クルマで表現する“ロック”な世界
レスポンス
エクストリームHがFIA、F1とともに共同で水素技術開発に向けたワーキンググループを設立
エクストリームHがFIA、F1とともに共同で水素技術開発に向けたワーキンググループを設立
AUTOSPORT web
黒グリルが「めちゃ精悍」! 斬新シフト搭載の「小さな高級車」日本発売! 新型「A3」セダンとハッチで426万円から登場
黒グリルが「めちゃ精悍」! 斬新シフト搭載の「小さな高級車」日本発売! 新型「A3」セダンとハッチで426万円から登場
くるまのニュース
グーマガ 今週のダイジェスト【12/2~12/8】プレリュードが24年ぶり復活!?
グーマガ 今週のダイジェスト【12/2~12/8】プレリュードが24年ぶり復活!?
グーネット
暗黙の期待にデザインで応えたプリウス…千葉匠【日本カーオブザイヤー2023-2024】
暗黙の期待にデザインで応えたプリウス…千葉匠【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
7年ぶりのフルモデルチェンジ!スズキがコンパクトカー「スイフト」の最新モデルを発売
7年ぶりのフルモデルチェンジ!スズキがコンパクトカー「スイフト」の最新モデルを発売
@DIME
SF鈴鹿テスト最終日に登場した高星明誠&名取鉄平。ニッサンドライバーふたりが得た“収穫”は
SF鈴鹿テスト最終日に登場した高星明誠&名取鉄平。ニッサンドライバーふたりが得た“収穫”は
AUTOSPORT web
スバル「新型フォレスター」“米”で初公開! 日本仕様はどうなる!? いつ導入!? 6年ぶり全面刷新の「ミドルサイズSUV」はどんなクルマ?
スバル「新型フォレスター」“米”で初公開! 日本仕様はどうなる!? いつ導入!? 6年ぶり全面刷新の「ミドルサイズSUV」はどんなクルマ?
くるまのニュース
【クラシック・ジャパンラリー2023】豪華寝台列車とクラシックカーの素敵な関係【九島辰也】
【クラシック・ジャパンラリー2023】豪華寝台列車とクラシックカーの素敵な関係【九島辰也】
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村