満足な乗り心地とスタイリングが得られるサスペンション…HKS HIPERMAX Sに注目
2022/06/22 00:05 レスポンス 1
2022/06/22 00:05 レスポンス 1
チューニングパーツメーカー最大手のHKSはサスペンションにもこだわっている。完全自社生産車高調は新世代となり、新たな技術を盛り込んで進化している。今回はその性能を箱根で改めてテストする。
◆硬さだけでない乗り心地の良さ
収束性能が高まって快適度アップ
HKSは総合チューニングパーツメーカー。マフラーやターボ、エアクリーナー、ECUチューニングツールなどラインアップは多岐に渡る。その中でもサスペンションは自社生産にこだわり性能を追求してきた。
HIPERMAXシリーズは古くから使われているネーミングだが、これまでHIPERMAX2/3/4と展開してきた。
即納可能? “中古で使える&遊べる”マイカー提案~ZC32S スイフトスポーツ~
“バネ”の沼は想像以上に深くて面白い![カスタムHOW TO]
新型スバル「BRZ」専用設計の車高調が「アラゴスタ」から登場! さらにエアリフター装備モデルまでラインナップ
21インチって……自転車かよ! 新型クラウンまで採用した大径ホイールの功罪
“超SUBARU化”させるダムド/HKSの新作アイテム
新型フェアレディZ 速攻試乗&解説
【ヤマハ ナイケンGT 試乗】フツーの3輪とは決定的に違う、その「存在意義」…伊丹孝裕
「軽く」「速く」「よく曲がる」!!! アルピーヌA110 マイナーチェンジ実施でさらに死角なし!!?
新型キックス 速攻試乗&解説
【長期レポート】シトロエン C3エアクロス、俊敏なガソリンかコンフォートなディーゼルか、どちらがお好み?【後編】
【ドゥカティ デザートX 海外試乗】ドゥカティ謹製の最新オフローダーの実力とは…鈴木大五郎
新型レンジローバーを公道初試乗。斬新デザインの中身は、スムーズ極まりない生粋のラグジュアリーSUVだった。
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも
ゴルフR譲りの強心臓&4WD搭載! マイチェンT-Rocに「R」を新設定