クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」? 若者のクルマ離れが加速する理由とは
2021/03/06 18:40 くるまのニュース 76
2021/03/06 18:40 くるまのニュース 76
■免許を持たない人の4割は「必要性を感じない」
日本の経済を支えている産業のひとつに自動車があります。売上高が日本一の企業であり、世界で活躍する自動車メーカーでもあるトヨタは、このコロナ禍にもかかわらず2020年のグループ販売台数が5年ぶりに世界一となったと発表し、トヨタのみならず、ホンダや日産など日本の自動車メーカーの多くが、世界レベルで活躍しています。
「どうやって駐車するの?」挑戦者募集中!? SNSで話題「高度なパーキング」とは
そんな日本を代表する企業が日々製造し販売しているクルマですが、近年の日本では所有率が減少傾向にあり、とくに「若者のクルマ離れ」が進んでいるといわれています。
生産終了のトヨタ「エスティマ」の中古価格高騰? 現状の市場動向はいかに
コロナ禍の新社会人、クルマは通勤に必要だけどお金がない 定額カルモくん調べ
イマドキは「割り勘」デートが当たり前! ドライブの場合「クルマにかかる費用」はどうなる?
好きな自動車メーカー、高級車が似合う女性芸能人、苦手な運転技能、バイクの査定依頼件数、自動車にまつわるおもしろランキングデータ
お金はないがクルマは欲しい! 「激安」の中古車は総額いくらあれば乗れるのか?
愛知県は日本一クルマが売れる? 東京・大阪より車社会が形成される背景とは
「ボルボ=安全」を築き上げた「240」は200万円前後を狙って正解!【中古車至難】
旧車への重課税やガソリンの二重課税はおかしい! クルマの税金は高すぎる!!
販売上位独占に他メーカーは白旗! コロナ禍のなか高級車から不人気のセダンまで「バカ売れ」させるトヨタの秘密
燃費を気にして運転すると年間いくら得するのか?
「カタログ数字」ほど「パワーがない」は実際にあった! エンジンのスペックの「グロス」と「ネット」値とは
【未来の都市型モビリティ】電動キックボード 安くて便利、渋滞解消にも貢献 市場は白熱
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載