現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1各チームのFP1ルーキー起用プラン:オーストリアではフェラーリからベガノビッチ、マクラーレンからダンが登場

ここから本文です

F1各チームのFP1ルーキー起用プラン:オーストリアではフェラーリからベガノビッチ、マクラーレンからダンが登場

掲載
F1各チームのFP1ルーキー起用プラン:オーストリアではフェラーリからベガノビッチ、マクラーレンからダンが登場

 F1オーストリアGPのFP1セッションで、フェラーリとマクラーレンは、ルーキードライバーを起用することを決めている。ディーノ・ベガノビッチは、バーレーンに続いて、シャルル・ルクレールのSF-25をドライブする。一方、アレクサンダー・ダンは、ランド・ノリスの代役として、現行F1マシンを初めて走らせることになる。

 今季から、チームがFP1でルーキーを起用しなければならない回数が4回に増えた。昨年の倍になったことで、チームがシーズン前半からルーキーを走らせる傾向が出ている。

2025年F1第11戦オーストリアGP TV放送&タイムスケジュール


■フェラーリ

 フェラーリは、ベガノビッチに関して、FIA F2のレースがある週末にFP1の走行機会を与えるという方針を取っている。さらに、ルクレールが熟知するサーキットを選ぶことで、彼がFP1を欠場することによる週末全体への悪影響を最小限に抑えようとしている。

 今後、ハミルトンも2回にわたりFP1を欠場しなければならない。彼の場合は、フェラーリ加入初年度であるため、ルーキーにマシンを託す機会はシーズン後半に設けられるようだ。現時点では、フェラーリはメキシコとアブダビでFP1をルーキーに任せる計画のようだが、そのすべてをベガノビッチに託すのか、それとも昨年の最終戦で兄シャルルとともに走ったアーサー・ルクレールに再び機会を与えるのかは、まだ決定されていない。


■マクラーレン

 マクラーレンが今年FP1でルーキーを走らせるのは、オーストリアが初めてだ。なお、パト・オワードが母国メキシコでFP1に登場することはすでに発表済みだ。ダンはオーストリアの後、おそらく2度目の走行機会を持つと見られており、候補地としてはオースティンが有力である。残る4回目のルーキーFP1枠はアブダビに設定されているが、そのドライバーはまだ未定だ。


■レッドブル

 レッドブルは、バーレーンで岩佐歩夢をFP1に起用しており、まだ3回分のルーキーFP1枠を残している。チームは、今年FIA F2に参戦し、スーパーライセンス取得も認められたアービッド・リンドブラッドを、レッドブルとレーシングブルズでFP1に出場させる計画を立てており、モータースポーツコンサルタントのヘルムート・マルコは、彼をイギリスGPで起用する予定であると認めた。リンドブラッドは、レッドブルでは少なくとも2回走行することになる見込みだ。一方、岩佐が再び登場する可能性もある。


■レーシングブルズ

 レーシングブルズでは、レギュラードレイバーのアイザック・ハジャーがルーキーであるため、彼自身がすでに2回の枠を消化。リアム・ローソン分としてあと2回のFP1が残されており、そこでリンドブラッドが起用されるものとみられる。


■メルセデス

 メルセデスは、ルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリにより2回を消化、バーレーンではジョージ・ラッセルのマシンにフレデリック・ベスティが乗ったため、シーズン末までにあと1回の枠を残すのみだ。その機会もベスティに与えられるものと考えられている。


■アストンマーティン

 アストンマーティンは、バーレーンのFP1でリザーブドライバーのフェリペ・ドルゴヴィッチをフェルナンド・アロンソのマシンに乗せた。今後もドルゴヴィッチが出場する機会が予定されている一方で、昨年アブダビテストで走ったジャック・クロフォードも、FP1での走行を望んでいる。


■アルピーヌ

 アルピーヌはすでに2回のFP1セッションを消化している。ジャック・ドゥーハンは母国オーストラリアの時点ではルーキーの条件を満たしていた。その後、鈴鹿での平川亮の走行により、チームは義務の半分を完了させた。ポール・アーロンは残りの枠でFP1デビューを果たすことを期待しているはずだ。


■ハース

 アルピーヌから移籍した平川が、ハースでFP1にすでに2回出場している。オリバー・ベアマンとエステバン・オコンはそれぞれあと1回ずつ、ルーキーにマシンを託さなければならず、平川が、メキシコシティGPではベアマン、アブダビではオコンの代わりにFP1で走る予定となっている。


■ウイリアムズ

 ウイリアムズでは、バーレーンでルーク・ブラウニングがカルロス・サインツのマシンで、スペインではビクトール・マルタンスがアレクサンダー・アルボンのマシンで、それぞれFP1を担当。両者ともに今年後半にもう1回ずつ走行する予定だ。


■キック・ザウバー

 キック・ザウバーは今年ガブリエル・ボルトレートをデビューさせたことで、すでに2枠を消費。今後は、ニコ・ヒュルケンベルグの代役として2回のFP1セッションをルーキーに任せる必要がある。フェラーリとの提携が終了間近であることから、ザウバーはドライバーを自由に選択できるようになる見込みだが、現時点ではその人選はまだ行われていない。

[オートスポーツweb 2025年06月27日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
AUTOSPORT web
2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交渉について詳細を明かさず「複数のドライバーと話し合いを進めている」
2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交渉について詳細を明かさず「複数のドライバーと話し合いを進めている」
AUTOSPORT web
F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサイモン・レニー。5年ぶりの現場でも変わらぬ取り組みに王者も納得
F1 Topic:代役でレースエンジニアを務めたサイモン・レニー。5年ぶりの現場でも変わらぬ取り組みに王者も納得
AUTOSPORT web
レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1デビューを正式発表。イギリスGPで角田裕毅のマシンをドライブ
レッドブル、17歳の育成リンドブラッドのFP1デビューを正式発表。イギリスGPで角田裕毅のマシンをドライブ
AUTOSPORT web
FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重なもの。有益なデータを提供できて誇りに思う」ザウバーとアルピーヌに感謝
FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重なもの。有益なデータを提供できて誇りに思う」ザウバーとアルピーヌに感謝
AUTOSPORT web
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
「前戦からやりたいことを優先してもらっている」精神/技術面で心強い支援があると語る【角田裕毅F1第12戦展望】
AUTOSPORT web
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
AUTOSPORT web
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
アストンF1リザーブのドルゴビッチ、フォーミュラEデビュー。WEC出場のデ・フリーズ代役でベルリンE-Prix出場
アストンF1リザーブのドルゴビッチ、フォーミュラEデビュー。WEC出場のデ・フリーズ代役でベルリンE-Prix出場
motorsport.com 日本版
ル・マン初出場時の特別リバリーでIMSA地元戦出場へ。AWAのコルベット、カナダ国旗カラー再び
ル・マン初出場時の特別リバリーでIMSA地元戦出場へ。AWAのコルベット、カナダ国旗カラー再び
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
“LMDhの人気者”オレカ、次世代LMP2でのコンペティションを歓迎。“実質ワンメイク”からの脱却に希望
“LMDhの人気者”オレカ、次世代LMP2でのコンペティションを歓迎。“実質ワンメイク”からの脱却に希望
AUTOSPORT web
確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注目されるジョージ・ラッセルの来季去就
確執か、黄金時代か。歴代王者との比較論と注目されるジョージ・ラッセルの来季去就
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。フェルスタッペンとは0.5秒差「快適に走れた。もっと速いタイムも出せたよ」
レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。フェルスタッペンとは0.5秒差「快適に走れた。もっと速いタイムも出せたよ」
AUTOSPORT web
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
カップ唯一のメキシカン、ダニエル・スアレスが今季終了限りでトラックハウスを離脱へ/NASCAR
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村