現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 親会社ルノーはアルピーヌF1に干渉しすぎ? 元代表の指摘に現職オークス反論「誰が給料を払っているのか忘れてはいけない」

ここから本文です

親会社ルノーはアルピーヌF1に干渉しすぎ? 元代表の指摘に現職オークス反論「誰が給料を払っているのか忘れてはいけない」

掲載
親会社ルノーはアルピーヌF1に干渉しすぎ? 元代表の指摘に現職オークス反論「誰が給料を払っているのか忘れてはいけない」

 アルピーヌのオリバー・オークス代表は、かつてチーム代表を務めたオットマー・サフナウアーのルノー首脳陣批判に対して、チームが「そのようなサポートを受けられているのは非常に幸運だ」と反論した。

 サフナウアーは2022年2月から2023年7月までアルピーヌのチーム代表を務めたが、ブランドやチームの親会社にあたるルノーのルカ・デ・メオCEOとの間でチームの成長戦略に関する意見の相違が生じ、重役の何人かと共にチームを離脱。代わってブルーノ・ファミンがチームを率いることとなった。

■ルノーCEO、F1エンジン開発プロジェクト終了は「自前で作る旨味がなくなったから」? 決断の理由を説明

 当時アルピーヌは、2021年10月にブランドCEOを務めたローラン・ロッシが2021年10月に打ち出した“100レース計画”に従い、「2024年に可能な限り多くの表彰台獲得ができる競争力のレベルに到達すること」、2025年にはグリッドの先頭に立つことを目標としていた。

 ただ、サフナウアー元代表はこの計画が野心的すぎるとして、成功にはより時間を有すると考えていた。現在は100レース計画が撤回されたが、導入から74のグランプリを経て、2024年はサンパウロGPでのダブル表彰台獲得を含めトップ8フィニッシュが4回という結果に終わった。

 2024年初頭、ルノーはF1で成功を収めるために必要なことを理解していると思うかと訊かれたサフナウアー元代表は、「私が見た限りではそうではない」と答えた。

 そして、かつてホンダF1チームを運営したHRD(ホンダ・レーシング・デベロップメント)の副社長を務めた経験もあるサフナウアー元代表は次のように続けた。

「ルノーだけでなく、大きな自動車メーカーがやるのは……レースがDNAの一部にある自動車メーカーでも見られることだが、最善策は干渉しないことだ。放っておけばいい!」

「自動車会社とは全く違うのだから、専門家に任せるべきだ」

 2024年8月にファミン前代表の後任となったオークスは、サフナウアー元代表の意見に“真実の要素”があると認めつつも、ルノー首脳陣のアプローチを擁護した。

「私が言いたいのは、必ずしも一長一短ではないということだ」

 オークス代表はmotorsport.comの独占インタビューに対してそう語った。

「そういう要素があるのは真実だと言っていいと思うし、彼も良い人でここにいたこともある。しかし、誰が給料を払い、チームを支えているのかということをみんな忘れてはいけないと思う。私の視点からは、そういうサポートがあるというのは非常に幸運なことだ」

「“お節介”を焼いている誰かを常に指差すのは簡単だ。しかし『なぜ彼らが関与しなければならないのか?』『我々が何もできていないからなのか?』『本当に目が離せない状況だからなのか?』と、時には自問する必要がある」

「最初はイライラするかもしれないが、一歩下がって『本当は上手くやれたかもしれないが、聞きたくはなかった』と言うだろう」

「隠す必要はないと思うし、彼らと距離を取る必要はないと思う。結局のところ、我々は協力して仕事をする必要がある。信頼関係を築く必要がある。F1は自動車の世界と同じく、複雑なビジネスであり、常に上手くいくわけではない。以前にも同じようなことがあったと思うが、誰もが自分の考えや意見を持っている」

「私の立場から言うと、今は少し状況が違うかもしれない。ルカは私やフラビオ(ブリアトーレ/アルピーヌのエグゼクティブアドバイザー)とより直接的に連絡を取るようになった」

「もしかしたら、チームはリセットのために少しどん底まで落ちなければならなかったのかもしれない。真実は分からないよ。でも結局のところ、良いレーシングカーを作る上では妨げになるモノは何もない」

2025年シーズンは、オークス代表にとってアルピーヌで指揮を執る初のフルシーズンとなる。過去4年の度重なる首脳陣の交代とチーム低迷もあり、組織を改革していく上で逆にプレッシャーも少ないかもしれない。

「肩にかかるプレッシャーを感じるか? と訊かれるが、私は違うと思う」とオークス代表は言う。

「マスタープランなんてない。以前から言われている“100レース”とか、そういうモノもない。ただ改善してく必要がある。上手く運営されたチームでなくてはならない」

「そして、自分たちのことに集中するだけだと思う。パワーユニットのこととか、売却の話とか、そういうくだらないことで騒がれているが、我々はもうそのようなことで悩むつもりはない。我々はただ実直に進むだけだ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フツーがスゴい──ダイハツ・ミライース試乗記
フツーがスゴい──ダイハツ・ミライース試乗記
GQ JAPAN
発表5日で受注停止! 大人気のスズキ新型「ジムニーノマド」が欲しい…でも買えない、じゃ買えた時にどう支払う? 計算してわかった“コスパ”の良さとは
発表5日で受注停止! 大人気のスズキ新型「ジムニーノマド」が欲しい…でも買えない、じゃ買えた時にどう支払う? 計算してわかった“コスパ”の良さとは
VAGUE
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
くるまのニュース
レクサスが考えるV8ラグジュアリーは至極だ!──新型LC500 Sパッケージ試乗記
レクサスが考えるV8ラグジュアリーは至極だ!──新型LC500 Sパッケージ試乗記
GQ JAPAN
そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いてみた【2025年版】
そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いてみた【2025年版】
バイクのニュース
【F1第1戦決勝の要点】アントネッリが16番手から4位入賞。賞賛に値する挽回ぶりと果敢な走り
【F1第1戦決勝の要点】アントネッリが16番手から4位入賞。賞賛に値する挽回ぶりと果敢な走り
AUTOSPORT web
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
福島‐宮城の“バイパス”本復旧まであと一歩! トンネル3本掘った国道349号の「山側別ルート」現況は
乗りものニュース
鈴鹿サーキットに“働くのりもの”が大集合…「見て」「触って」「乗れる」体験に【ゴールデンウィーク】
鈴鹿サーキットに“働くのりもの”が大集合…「見て」「触って」「乗れる」体験に【ゴールデンウィーク】
レスポンス
スーパーGT岡山公式テストは2日目午後もウエットが続く。STANLEY CIVICがトップタイムで終える
スーパーGT岡山公式テストは2日目午後もウエットが続く。STANLEY CIVICがトップタイムで終える
AUTOSPORT web
【海外】スズキが「ロータリーエンジン搭載バイク」市販化してた!? “茶筒メーター”が斬新だった「RE-5」なぜ短命に終わったのか?
【海外】スズキが「ロータリーエンジン搭載バイク」市販化してた!? “茶筒メーター”が斬新だった「RE-5」なぜ短命に終わったのか?
くるまのニュース
ホンダの“軽二輪スーパースポーツバイク”「CBR250RR」の2025年モデルとは? 個性が際立つアグレッシブなカラーリングで新登場
ホンダの“軽二輪スーパースポーツバイク”「CBR250RR」の2025年モデルとは? 個性が際立つアグレッシブなカラーリングで新登場
VAGUE
【MotoGP】モルビデリ、1414日ぶりの表彰台! 「マルケス兄弟の後ろは今できる最高の結果だ」
【MotoGP】モルビデリ、1414日ぶりの表彰台! 「マルケス兄弟の後ろは今できる最高の結果だ」
motorsport.com 日本版
脱走対策は万全に!「ペットはストレスに弱いから」乗りもの苦手なわんにゃん 引越し成功のコツ教えます
脱走対策は万全に!「ペットはストレスに弱いから」乗りもの苦手なわんにゃん 引越し成功のコツ教えます
乗りものニュース
バイクの「カブる」って症状はなにがどう「カブる」の? 黒煙を吐いたら点火プラグをチェック!
バイクの「カブる」って症状はなにがどう「カブる」の? 黒煙を吐いたら点火プラグをチェック!
バイクのニュース
ACカーズ『GT ロードスター』…最新型はオーバー650hpで6MTの設定も[15秒でわかる]
ACカーズ『GT ロードスター』…最新型はオーバー650hpで6MTの設定も[15秒でわかる]
レスポンス
フェルスタッペン、ノリスよりもピットインが2周遅れたが”戦略ミス”ではないと主張「あの周に入っても、どうせ2位だったよ」
フェルスタッペン、ノリスよりもピットインが2周遅れたが”戦略ミス”ではないと主張「あの周に入っても、どうせ2位だったよ」
motorsport.com 日本版
タンディ、セブリング優勝で“トリプルクラウン”と“耐久ビッグ6”完全制覇の偉業を達成
タンディ、セブリング優勝で“トリプルクラウン”と“耐久ビッグ6”完全制覇の偉業を達成
AUTOSPORT web
日産「次期型キューブ」!? カクカクデザインの“軽ワゴン”「Teatro for Dayz」がスゴかった! 斬新「“最低限すぎる”真っ白内装」採用の「コンセプトモデル」とは
日産「次期型キューブ」!? カクカクデザインの“軽ワゴン”「Teatro for Dayz」がスゴかった! 斬新「“最低限すぎる”真っ白内装」採用の「コンセプトモデル」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村