現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】マルティン-アプリリア間のゴタゴタ、2度王者バニャイヤは「契約を尊重すべき。破棄は正しくない」とピシャリ

ここから本文です

【MotoGP】マルティン-アプリリア間のゴタゴタ、2度王者バニャイヤは「契約を尊重すべき。破棄は正しくない」とピシャリ

掲載 11
【MotoGP】マルティン-アプリリア間のゴタゴタ、2度王者バニャイヤは「契約を尊重すべき。破棄は正しくない」とピシャリ

 ホルヘ・マルティンは2025年に加入したばかりのアプリリアを、今年早期離脱しようとしていると報道された。この件についてフランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)はチームとの契約を尊重すべきだと指摘している。

 マルティンは今シーズンからアプリリアに加入したものの、契約の中に盛り込まれているとされる、第6戦フランスGPでランキング上位に付けていなかった場合の契約条項を利用して、2025年限りでアプリリアから離脱する意向をもっていると報道された。

■揺れるMotoGPライダー市場、震源マルティンの代理人アルバート・バレラとは何者? 一見不義理な動きも「ライダーのため」

 なおアプリリア側は第7戦イギリスGPの木曜日に声明を発表し、2026年まで契約は有効であり、チームに留まることを期待している旨を明らかにした。

 大きくMotoGPを揺るがすトピックとなっているこの一件。イギリスGPでは多くのライダーに見解が求められたが、2024年にマルティンとタイトルを激しく競い合ったバニャイヤは、契約にサインしたのならば、それを尊重すべきだと持論を語った。

「アプリリアは契約があると言うと思っていたよ。契約にサインしたなら、それに従う必要があって、キャンセルなんてできないんだ」

 バニャイヤはそう語る。

「何か契約にサインしたなら、そいつはその事を尊重しなくちゃいけない。誰かが今のような混乱を引き起こし始めると、問題になりかねない」

「僕達は今、ソーシャルメディアでたくさんの憶測が飛び交う時代に生きているわけで、これは大きな問題だよ。真実と間違ったことを見分けるのは難しいんだ」

「でも、僕は契約を結んだのなら、それを尊重すべきだと思っている。契約を破棄するのは正しいことじゃないよ」



 なお契約を破棄しようと思ったことがあるかについて問われたバニャイヤは、こう答えている。

「僕は常に自分の将来を決めて、それを尊重してきた」

「昔は変えたいと思ったこともあったけれど、それは正しいことじゃなかった」

「問題を解決するためには最大限の努力をしていく必要がある。これは結婚のようなモノで、前に進むと決めたのなら、自分を幸せにするためにも最大限の努力をしなくちゃいけないんだ」

 一方でファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)は、マルティンが負傷続きで厳しい状況に置かれていることで、突拍子もないことを考えてしまったのではないかと指摘している。

「ホルヘやアプリリア、他のメーカーと対立するポジションに身を置きたいというわけじゃない。でも、怪我で精神的に大きなダメージを負ってしまっていると、頭の中で色々なことを考えてしまうのは理解できるんだ」

 クアルタラロはそう語る。

「でもホルヘは世界チャンピオンで、彼が望めばほぼ全てのチームに移ることができた。そして彼はアプリリアを選んだんだ。今は、彼とアプリリアが一緒にどうするかを決める時だ」

「彼は契約を結んだんだ。彼はレースに出ることなくただ時間を過ごしてしまっている。さっきも言ったけど、精神的にはキャリアでも最も厳しい時期を過ごしているだろう。そうなると、時々クレイジーなことも考えてしまうのはわかるんだ」

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
ラッセル、メルセデスとの契約延長交渉は進展なし……しかしフェルスタッペン加入は心配せず?「僕は自分の価値を証明してきた」
motorsport.com 日本版
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
【独占】アストンマーティンF1、メルセデスからラッセル引き抜きに興味か。2026年以降のホンダ共闘チームを率いるエースに?
motorsport.com 日本版
メルセデスのウルフ代表、レッドブルの抗議に苦言「あまりにもつまらない訴えだった」
メルセデスのウルフ代表、レッドブルの抗議に苦言「あまりにもつまらない訴えだった」
motorsport.com 日本版
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
motorsport.com 日本版
ラッセル、2026年にヌードカレンダー発売!? 「来年の契約が無かったら収入のためにね!」
ラッセル、2026年にヌードカレンダー発売!? 「来年の契約が無かったら収入のためにね!」
motorsport.com 日本版
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
ワーウィックのスチュワード職務停止、ラッセルの見解は。1戦限定の処分に理解も「それ以上はやりすぎ」
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン出場停止危機へのライバル”駆け引き”は想定内? ラッセルへの抗議は不発も運営に警告
motorsport.com 日本版
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
平穏だったはずの2026年に向けたF1ドライバー移籍市場……しかし爆発的に活況を見せる兆しアリ。フェルスタッペンの動き次第でドミノ的連鎖が起きる!?
motorsport.com 日本版
ルノーCEOの電撃辞任にアルピーヌF1ガスリーも衝撃「とても残念だけど、自分たちのすべきことに集中」
ルノーCEOの電撃辞任にアルピーヌF1ガスリーも衝撃「とても残念だけど、自分たちのすべきことに集中」
motorsport.com 日本版
チームメイトへの接触が、ノリスを“闇堕ち”させてしまう? ロズベルグが指摘「僕も経験がある。立ち直るのは簡単じゃない」
チームメイトへの接触が、ノリスを“闇堕ち”させてしまう? ロズベルグが指摘「僕も経験がある。立ち直るのは簡単じゃない」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ、F1チーム代表にニールセンを指名か。チーム重役ブリアトーレとはベネトン時代にタッグ
アルピーヌ、F1チーム代表にニールセンを指名か。チーム重役ブリアトーレとはベネトン時代にタッグ
motorsport.com 日本版
「チームを裏切って、みっともないことをした」タイトル争うマクラーレン勢がまさかの同士討ち、ノリスが全面謝罪
「チームを裏切って、みっともないことをした」タイトル争うマクラーレン勢がまさかの同士討ち、ノリスが全面謝罪
motorsport.com 日本版
失格フェラーリ、50号車“グラグラ”リヤウイングの優位性はなかったと主張「最高速記録はスリップがあったから」
失格フェラーリ、50号車“グラグラ”リヤウイングの優位性はなかったと主張「最高速記録はスリップがあったから」
motorsport.com 日本版
ル・マン優勝のクビサ、ギヤボックストラブルで「マシンは本当にギリギリだった」と明かす
ル・マン優勝のクビサ、ギヤボックストラブルで「マシンは本当にギリギリだった」と明かす
motorsport.com 日本版
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
【解説】ワーウィックがスチュワードを解任された理由……その背景にあるオンラインカジノのビジネスモデル
motorsport.com 日本版
FIA、多様性&包括性ディレクターのマリアーニを解雇。”泥舟”からまたも幹部がひとり去る
FIA、多様性&包括性ディレクターのマリアーニを解雇。”泥舟”からまたも幹部がひとり去る
motorsport.com 日本版
マクラーレン代表、カナダGPの同士討ちに”悪意”なしと判断「起こってはならないことだし、調査はする」
マクラーレン代表、カナダGPの同士討ちに”悪意”なしと判断「起こってはならないことだし、調査はする」
motorsport.com 日本版
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
ウイリアムズF1、ボウルズ代表と新たな長期延長を締結。名門復活に向けて安定基盤を維持
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • ayu********
    仮にHONDAと契約したとしても、HONDA側も慎重に対応すべきかと。まだ、HONDAだって発展途上の状態。
    移籍したが結果に満足できず、アプリリアと同じように逃げられてしまう可能性がある。
    こういうライダーは信用ならん。
    マルケスは散々結果を出したライダーです。
    年齢も加味すると待つことは出来ないし、開発ライダーになる気もサラサラない。
    だからHONDAとしても縛り付けておく事も出来なかった。
    マルティンに関しては未知数だと思います。
    駄目なマシンに我慢できるとは思えない。
    ザルコを軸にHONDAは開発を進めるのが一番。
  • tom********
    言っちゃ悪いが、転んで怪我したのは仕方ないが、たった1戦しか出てなくて、また転んで怪我して
    普通ならチーム側から首宣告だろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村