現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ僕たちはメルセデス・ベンツに憧れるんだろう? エントリーグレードの「GLC」とラグジュアリーな「マイバッハ」、2つのSUVに乗って瀬イオナが考えた。

ここから本文です

なぜ僕たちはメルセデス・ベンツに憧れるんだろう? エントリーグレードの「GLC」とラグジュアリーな「マイバッハ」、2つのSUVに乗って瀬イオナが考えた。

掲載 更新 4
なぜ僕たちはメルセデス・ベンツに憧れるんだろう? エントリーグレードの「GLC」とラグジュアリーな「マイバッハ」、2つのSUVに乗って瀬イオナが考えた。

いつかは乗りたいメルセデス

コロナ禍以降、アウトドアの人気が高まったり、災害への備えとして車中泊が注目されたりと、「クルマの中でも快適に過ごせるSUV」が、ここ数年でぐっと身近な存在になった。そんな背景もあってか、今や高級車メーカーたちもこぞってSUVを出すようになったのが“令和らしさ”かもしれない。
SUVブームによって、若者からも熱い眼差しが向いている。私もそのうちの一人だ。SNSや街中で見かけると、スタイリッシュでイケてる姿は一瞬にして映えるし、オーナーもどこか余裕があってきちんと感が漂う。
メルセデス・ベンツは、20代の私にとって憧れのメーカーのひとつである。そんな憧れのメルセデス・ベンツから、2種類のSUVに試乗できる機会をいただいた。
ラグジュアリーさと実用性をちょうどよく両立し、メルセデスで一番人気の「GLC 220 d 4MATIC」と、圧倒的な存在感と贅沢さを誇る「マイバッハ EQS680 SUV」。どちらも、20代の私には高嶺の花だ。
ところがGLCから、エントリーグレードの「Core」が今回登場し、所有できる現実がちょっぴり見えてきた。ということで体験してみよう。

可愛くて燃費も23.2 km/L! フィアット初のハイブリッド「600 Hybrid」が登場。20万円お得な限定モデルも!【新車ニュース】


GLCの人気の秘密が分かった!

まず「GLC 220 d 4MATIC」に新しい追加された「Core」というグレード。エントリーグレードとして位置付けられ、さらに幅広い層に届ける狙いだろう。
シートヒーターが非装備だったり、ボディカラーのバリエーションが3色に限られていたりと、仕様面では割り切った部分もあるが、乗ってみて、チープさを感じる瞬間は一度もなかった。
というより、ボディの見た目は変わらないので、このモデルのスポーティさも相まって、誰もがエントリーグレードとは思わないはず。オプションのAMGラインパッケージを選べば、シートの種類を2パターンから選ぶこともでき、エントリーグレードながら自分好みに仕立てられる嬉しいポイントもある。


運転してみると、ディーゼルエンジンだったこともあり車内に伝わる音や振動を覚悟していたが、そこはさすがメルセデス。驚くほど静かだった。振動も少なく、運転していて疲れないというのはこういうことかと納得した。
アクセルを踏んでスッと前に出る加速フィーリングも軽快で、ディーゼルは重たいという先入観が覆された。燃費もWLTCモードで18.1km/Lと優秀で経済的。何よりGLCのボディサイズが運転していて本当にちょうどいい。大きすぎず小さすぎず、日本の道路でも扱いやすい絶妙なサイズ感で売れ筋モデルなのがわかる。


そして気になるのは、若手でも買えるのか、という現実的な話。Coreグレードの価格は819万円。オプションをつけずにざっくり試算すると、残価で4~5割を設定して、残りの約400万円を4年で分割すれば、月々の支払いはおおよそ8万3000円ほど。
もちろん頭金をいくら入れるかで変わってくるけれど、20代の私たちにとっては「がんばれば、もしかして……?」というギリギリのライン。一人暮らしや都心生活と両立させるのは難しいかもしれない。でも、現実味がまったくないわけじゃない。その事実が、なんだか嬉しかった。


マイバッハ EQSはすべての感覚でラグジュアリー

次に帝王感溢れる「マイバッハ EQS680 SUV」を体験。これはもう、別格だった。ドアを閉めた瞬間の静けさや、EVだから(当然だけど)アクセルを踏んでもほとんど音がしない。滑るように路面を移動する感覚も上質だ。
インパネには巨大なモニターが助手席まで広がっていて近未来感増し増し。全長5m、幅2m超えの迫力だけど、最小回転半径がわずか5.1m。スムーズにスッと切り返せてしまう取り回しの良さに、何度もウソでしょ……とつぶやいてしまった。


そして後席。“木目調”じゃない本物の木材を使ったウッドパネルや、やわらかな照明に包まれた空間は、もうクルマというよりラウンジだった。シートの間には冷蔵庫(正確にはクーリングボックスって言うんだって)があって、初めて体験した私は、きちんと冷えていることにまずびっくり。
さらに、シートにはふかふかのクッションまで備わっている。まるで飛行機のファーストクラスの座席のようで、ただ座っているだけで心がほどけていく感覚に包まれた。大きなパノラマサンルーフも印象的で、頭上が空とつながっているような開放感。視覚も触覚も、すべての感覚でラグジュアリーを味わえた。


私たちがメルセデス・ベンツに惹かれる理由

帰り道、ふと考えた。どうして私たちは、メルセデス・ベンツに惹かれるんだろう?と。値段? 性能? ステータス? いろいろあるけれど、私の出した答えは“余裕”だった。
どんな道でも、どんな瞬間でも、慌てず、静かに、力強く。そんな余裕を纏った存在が、メルセデスのSUVにはある。ああ成りたい、と思わせてくれる存在。今の自分にはまだ持てないものを、代わりに見せてくれているのかもしれない。
今の自分にとっての“相棒”は三菱初代パジェロミニ。背伸びも見栄もなく、等身大で付き合える大切な存在で愛しい。どこへでも行けるし、狭い路地もスイスイ。発売から30年経っていて多少古いけれど、可愛くてちょっとクセのある感じが、今の自分っぽくて気に入ってる。
でも今回の試乗でわかった。パジェロミニは今の自分だけど、メルセデス・ベンツのSUVはきっとなりたい自分なのかもしれない。
試乗を通して感じたのは、メルセデス・ベンツのクルマは単なる高級車という以上に、人生のステージが上がった先にあるクルマだということ。だからこそ、20代の私たちが惹かれるのも不思議じゃない。まだ手が届かないからこそ、乗ってみたいし憧れる。そして、そう思わせてくれることこそが、メルセデス・ベンツの本当の魅力なのかもしれない。


SPECIFICATIONS
メルセデス・ベンツ GLC 220d 4マチック コア|Mercedes-Benz GLC 220d 4MATIC Core
ボディサイズ:全長4725×全幅1890×全高1640mm
ホイールベース:2890mm
車両重量:2000kg
駆動方式:4WD
エンジン:直列4気筒DOHCターボ
総排気量:1992cc
エンジン最高出力:197PS(145kW)/3600rpm
エンジン最大トルク:440Nm/1800-2800rpm
トランスミッション:9段AT
燃費:18.1km/L(WLTCモード)
タイヤサイズ(前後):235/60R18
価格:819万円
メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV|Mercedes-Maybach EQS 680 SUV
ボディサイズ:全長5135×全幅2035×全高1725mm
ホイールベース:3210mm
車両重量:3050kg
駆動方式:4WD
モーター:交流同期電動機
システム総合最高出力:484kW(658PS)
システム総合最大トルク:955Nm
バッテリー総電力量:118kWh
航続距離:640km(WLTCモード)
タイヤサイズ(前後):275/40R22
車両価格(税込):2790万円

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
新型クラウンの本命は、SUVとワゴンのいいとこ取りで超快適! トヨタ・クラウン エステートRSを渡辺敏史がドライブ【試乗レビュー】
くるくら
スバルから新型「ステラ」がデビュー! 4代目は両側スライドドア採用&燃費性能に注目【新車ニュース】
スバルから新型「ステラ」がデビュー! 4代目は両側スライドドア採用&燃費性能に注目【新車ニュース】
くるくら
アメリカを代表するスポーツスペシャルティカー「フォード・マスタング」のカッコ良さがハンパない!【日本未発売のクルマたち#️06】
アメリカを代表するスポーツスペシャルティカー「フォード・マスタング」のカッコ良さがハンパない!【日本未発売のクルマたち#️06】
くるくら
日産の「“車中泊専用”バン」がスゴすぎた! めちゃ快適「木目オシャレ空間」に180cm超え「巨大ベッド」装備! 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象は?
日産の「“車中泊専用”バン」がスゴすぎた! めちゃ快適「木目オシャレ空間」に180cm超え「巨大ベッド」装備! 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象は?
くるまのニュース
約880万円「スバルS4」の走りに驚き!! 500台限定の「S210」は1400万円の欧州車級! 全然違う素グレードとの走りの差は?
約880万円「スバルS4」の走りに驚き!! 500台限定の「S210」は1400万円の欧州車級! 全然違う素グレードとの走りの差は?
ベストカーWeb
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
Auto Messe Web
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
【低燃費&低価格で勝負】これなら真剣に検討したい!フィアット600ハイブリッドはイタリア車乗り待望の1台
AUTOCAR JAPAN
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
ロータス唯一のエンジンモデル、エミーラに「V6 SE」とエントリーモデルの「ターボ」が登場! 【新車ニュース】
くるくら
【雨ニモマケズ】新型も注文した黒木美珠が試乗!一般道とオフロードで探るスバル・フォレスターの真価
【雨ニモマケズ】新型も注文した黒木美珠が試乗!一般道とオフロードで探るスバル・フォレスターの真価
AUTOCAR JAPAN
質実剛健を旨とするスバルが、脱皮を試みた革新的なモデル!【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(1)】
質実剛健を旨とするスバルが、脱皮を試みた革新的なモデル!【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(1)】
Webモーターマガジン
いま大注目のスクランブラー、ロイヤルエンフィールド「Bear 650」に試乗! 1960年代の“本物感”を放つ唯一無二のミドルクラスだ【試乗レビュー】
いま大注目のスクランブラー、ロイヤルエンフィールド「Bear 650」に試乗! 1960年代の“本物感”を放つ唯一無二のミドルクラスだ【試乗レビュー】
くるくら
軽トラックはなぜ人気? 特徴と魅力をわかりやすく解説 MTならボケ防止にもなる!!!
軽トラックはなぜ人気? 特徴と魅力をわかりやすく解説 MTならボケ防止にもなる!!!
ベストカーWeb
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
Auto Prove
夜間のカーブミラーで、ハットヒヤリ?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第33回
夜間のカーブミラーで、ハットヒヤリ?|長山先生の「危険予知」よもやま話 第33回
くるくら
「こんなミニバン欲しかった!」軽より広いけど、大きすぎない。細かな機能性がグッと来る、快適車中泊を提供するキャンパー。
「こんなミニバン欲しかった!」軽より広いけど、大きすぎない。細かな機能性がグッと来る、快適車中泊を提供するキャンパー。
月刊自家用車WEB
【米国】ライバルは「アルファード」!? トヨタ「エスティマ“後継車”」全長約5.2mの流麗ボディ×低燃費パワトレ搭載の「8人乗りミニバン」がスゴい!「シエナ」どんなモデル?
【米国】ライバルは「アルファード」!? トヨタ「エスティマ“後継車”」全長約5.2mの流麗ボディ×低燃費パワトレ搭載の「8人乗りミニバン」がスゴい!「シエナ」どんなモデル?
くるまのニュース
脳トレにもなる令和のMT車5選! 運転の楽しさを再発見できる!! 今こそおじさんに乗ってほしい理由
脳トレにもなる令和のMT車5選! 運転の楽しさを再発見できる!! 今こそおじさんに乗ってほしい理由
ベストカーWeb
小さいジープ「レネゲード」に新型登場! マイルドハイブリッド搭載の「e-Hybrid」はWLTCモード燃費17.7km/L【新車ニュース】
小さいジープ「レネゲード」に新型登場! マイルドハイブリッド搭載の「e-Hybrid」はWLTCモード燃費17.7km/L【新車ニュース】
くるくら

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

124 . 1万円 169 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4 . 8万円 139 . 0万円

中古車を検索
三菱 パジェロミニの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

124 . 1万円 169 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4 . 8万円 139 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村