現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ウイリアムズのアルボン、フェラーリを抜いて5位「マクラーレンにも追いつけるかもと思った」

ここから本文です

ウイリアムズのアルボン、フェラーリを抜いて5位「マクラーレンにも追いつけるかもと思った」

掲載 3
ウイリアムズのアルボン、フェラーリを抜いて5位「マクラーレンにも追いつけるかもと思った」

 2025年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは5位、カルロス・サインツは8位を獲得、ダブル入賞を成し遂げた。

 6番グリッドのサインツと7番グリッドのアルボンは、ともにミディアムタイヤでスタートしたものの、チームはふたりのピットストップのタイミングを変えて、サインツは11周目にピットに入れ、アルボンはステイアウトさせた。結果的に、アルボンに採った戦略が功を奏した。

フェルスタッペンが独走で今季2勝目。角田裕毅は最後方から入賞果たす【決勝レポート/F1第7戦】

 アルボンはファーストスティント後半に3番手を走行。レース中盤に導入されたバーチャルセーフティカーを利用できたため、次のスティントでも4番手を保った。レース後半のセーフティカー導入時にサインツはステイアウトし、アルボンはピットイン。最終スティント序盤、アルボンはシャルル・ルクレール(フェラーリ)の後ろの6番手を走行。ルクレールのタイヤが古かったことから、背後のルイス・ハミルトンを含む3台でのバトルになった。

 アルボンは、ルクレールに仕掛けた際にコースオフする場面もあり、いったんフェラーリ2台の後ろに下がったが、ファイナルラップでルクレールを抜くことに成功し、5位を獲得した。

■アレクサンダー・アルボン(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)決勝=5位(63周/63周)7番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

「大満足だ。終盤にセーフティカーが出なければ、あるいはシャルルとのインシデントがなければ、今日は4位も可能だったと思う。でも、5位でがっかりするつもりはないよ」

「シャルルとのバトルを振り返ると、自分でもおそらく同じことをしただろう。彼はそれほど無茶な動きをしたわけではなく、ただポジションを守ろうとしていただけだ。でもその結果、僕はルイスに抜かれてしまった。シャルルを抜く時にもう少し我慢できたかもしれないが、あの時点ではマシンの調子がとても良くて、『(ルクレールの前を走る)オスカー(・ピアストリ)は摩耗したタイヤを履いているし、彼を追いかけられるかも!』と思っていたんだ」

「とはいえレースには満足している。純粋なペースで僕たちは4番手や5番手を走れたし、ファーストスティントを延ばせたことで、レース全体をうまく組み立てることができた。安定したペースを示せていると、戦略の幅も広がる。だから、この調子で進み、楽しみ続けよう」

■カルロス・サインツ(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)決勝=8位(63周/63周)6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード

「もちろん今はがっかりしている。今週末はペースが良く、ずっと好調だったのに、日曜になると何らかの理由で流れをつかめないというパターンだった。今日はメルセデスやフェラーリより速かっただけに、トップ5を逃したのは痛い」

「結果論だが、早めにピットストップをして、その後、バーチャルセーフティカーが導入されたことが響いた。レース中のコミュニケーションをもっと向上させ続ける必要がある。いずれ良い日が来ると信じているよ。間違いなくそうなる。チームをプッシュし続けよう! 次はモナコだ!」

https://twitter.com/F1/status/1924111073373806616

[オートスポーツweb 2025年05月19日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
走行経験とマシンアップデートを味方に、予選で僚友を上回り自己最高グリッド獲得のボルトレート【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間
予選脱落のトヨタ7号車デ・フリース「黄旗でペースを落とさざるを得なかった」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
初日から改善も高い路温に苦戦「決勝はミディアムで解決するはず」とクアルタラロ/第8戦アラゴンGP
初日から改善も高い路温に苦戦「決勝はミディアムで解決するはず」とクアルタラロ/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
片翼で挑むホンダ。実質3番手発進に「トップ5は現実的な目標」とミル/第8戦アラゴンGP
片翼で挑むホンダ。実質3番手発進に「トップ5は現実的な目標」とミル/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
トヨタGR、ハートレー駆る8号車が二次予選進出。一方、7号車は不運に見舞われ後方グリッドが確定
AUTOSPORT web
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
アストンマーティン・ヴァルキリー、繰り上がりでの予選通過は“ボーナス”。「活力を与えてくれる」
AUTOSPORT web
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリがランキング2位浮上でもプレッシャーが解消されないバスール【F1チーム代表の現場事情】
フェラーリがランキング2位浮上でもプレッシャーが解消されないバスール【F1チーム代表の現場事情】
AUTOSPORT web
赤旗で予選敗退の木村武史、マシンは「過去イチ速い」7年目の経験も活かしいざ決勝へ
赤旗で予選敗退の木村武史、マシンは「過去イチ速い」7年目の経験も活かしいざ決勝へ
AUTOSPORT web
入賞圏内に迫るも接触されてリタイア「フラストレーションの溜まる1日に」とミル/第8戦アラゴンGP
入賞圏内に迫るも接触されてリタイア「フラストレーションの溜まる1日に」とミル/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
ミル、7位で貴重な9ポイントをチームにもたらす「この結果が転機になることを祈る」/第8戦アラゴンGP
ミル、7位で貴重な9ポイントをチームにもたらす「この結果が転機になることを祈る」/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
ロングラン対策のセッティングを探る関口雄飛と、経験を積む小林利徠斗。それぞれの課題に取り組む/SF富士公式テスト
ロングラン対策のセッティングを探る関口雄飛と、経験を積む小林利徠斗。それぞれの課題に取り組む/SF富士公式テスト
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
ルーバー開口部は“エンジンにダメージを与えないギリギリ”まで調整。低速域と暑さが難敵のスペイン:ホンダ/HRC密着
ルーバー開口部は“エンジンにダメージを与えないギリギリ”まで調整。低速域と暑さが難敵のスペイン:ホンダ/HRC密着
AUTOSPORT web
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
AUTOSPORT web
リンス初日午前で4番手発進も午後はヤマハ全体が下位に「ソフトタイヤで大苦戦」/第8戦アラゴンGP
リンス初日午前で4番手発進も午後はヤマハ全体が下位に「ソフトタイヤで大苦戦」/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
フェラーリのクビサ、ル・マンを前に“レースでの強さ”を懸念「6つのメーカーが表彰台を狙っている」
AUTOSPORT web
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • nor********
    アルボンの方がサインツより速いとは思わなかったな。
    レッドブルも見直してフェルスタッペンの相方として呼び戻す可能性も出てきたね。
  • tnw
    楽観視出来ないのは現在の当事者達によるものとしか言い様が無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村