ダカールラリー8日目:トヨタのナッサー・アル−アティヤがステージ優勝。総合首位ペテランセルとのギャップを短縮
2021/01/12 12:08 motorsport.com 日本版
2021/01/12 12:08 motorsport.com 日本版
中東のサウジアラビアで行なわれている2021年のダカールラリー。そのステージ8が行なわれ、トヨタのナッサー・アル−アティヤがステージ優勝を果たした。
サカカ~ネオムの375kmで争われた8日目だが、前ステージから引き続きマラソンステージの設定。このステージでは序盤からアル−アティヤが速さを見せた。
■2021年のダカールは“迷子”続出の異常事態。「もはやコ・ドライバーの戦いだ」とローブ
アル−アティヤは最初のウェイポイントにおいて、カルロス・サインツ(X-raid Mini)やステージ7ウィナーのヤジード・アル・ラジ(オーバードライブ・トヨタ)からリードを奪って先行。総合首位のステファン・ペテランセル(X-raid Mini)はそこから遅れた。
WRCアークティック・ラリー:タナクが今季初優勝。トヨタのロバンペラが2位、勝田貴元6位
フォーミュラEディルイーヤePrixレース1決勝:ニック・デ・フリーズが完全制覇でFE初優勝。電動でもメルセデス速し!
フォーミュラEディルイーヤePrix、レース2はペナルティで降格多数。ベルニュは3位表彰台を失い、キャシディは5位から14位に
トヨタに移籍した王者オジェがドライバーズタイトルを獲得!「2020年 FIA 世界ラリー選手権総集編」2月27日発売
【フォーミュラE】ニック・キャシディ、”不運”なフォーミュラEデビュー。予選好アタックも抹消に……「これもレース」
フォーミュラEディルイーヤePrixレース2予選:練習走行の事故受け“本命”メルセデス勢欠場。波乱の予選はキャシディの僚友フラインスがPP
【WRC 2021 第2戦】初開催の北極圏でのスノーラリーでヒョンデのタナックがリード【アークティック・ラリー・フィンランド Day1】
日本ともつながりが深いラリー界のレジェンド、ハンヌ・ミッコラ氏亡くなる。享年78歳
フォーミュラEディルイーヤePrixレース2決勝:バードがフラインスとの一騎討ち制し今季初優勝。キャシディは5位
フォーミュラEディルイーヤePrixレース1予選:デ・フリーズがポールポジション。ここまで全セッション首位の圧巻! キャシディ不運
フォーミュラEディルイーヤで大クラッシュ発生「リンが僕の頭上を飛行機のように飛んでいった」とエバンス
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダの新車RB16Bの進歩は「シェイクダウンじゃ分からない」
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?