ハリウッドのアイコンであり、長年のモータースポーツ愛好家であるキアヌ・リーブスは、2026年にグリッドに加わるキャデラック・フォーミュラ・チームの創設と成長を記録する新しいドキュメンタリーシリーズのホストを務める予定だ。
このシリーズは、『North One』とリーブスの制作会社『KR+SH』とのコラボレーションのもと制作され、競争力のあるF1チームをゼロから構築するという驚くべきストーリーを追うもので、これまで見られたことのないプロセスが映し出されることになる。
SNSでキャデラックとの交渉を示唆したボッタス。若手ドライバー枠はドルゴヴィッチやマクラーレン育成ダンらが争うか
エミー賞を受賞した作品『ブラウンGP:F1の歴史を変えたクルーたち』の成功に続き、リーブスはモータースポーツのストーリーテリングの世界にふたたび飛び込む。タイトル未定のこのドキュメンタリーは、TWGモータースポーツとゼネラルモーターズが率いるキャデラックの野心的な事業に焦点を当て、歴史的にヨーロッパのチームが優勢を占めてきたこのスポーツにおいて、両社が明確にアメリカ的な存在感を確立していく様子を描いていく。
インディアナポリスのフィッシャーズに恒久的な拠点が建設されている間、シルバーストンにある6つの倉庫からなる仮設施設で活動するチームの努力を記録する撮影が進行中だ。
『マトリックス』や『ジョン・ウィック』シリーズのスターであるリーブスは、「キャデラックF1チームの素晴らしい物語と、F1レースの世界への驚くべき旅を伝える仕事に参加できることを光栄に思い、興奮している」と語った。
「このドキュメンタリーシリーズの目標は、視聴者をこの旅の中心に導き、世界で最も特別なスポーツアリーナのひとつに参加するにはどんなことが必要なのか紹介することにある」
■大胆な野心と不屈の精神の物語
TWGモータースポーツおよびキャデラックF1チームのCEOであるダン・タウリスは、この取り組みの重要性と、それがもたらすストーリーテリングの機会を強調した。
「これは大胆な野心と不屈の精神の物語だ」
「レースに対する深い情熱と知識を持つキアヌと仕事ができるのは光栄であり、この素晴らしいストーリーにおいてGMと提携できることを誇りに思う」
「我々はF1に新しい世代のファンを迎える機会を得ており、キアヌの創造性はその旅を刺激する完璧な火花となるだろう」
このドキュメンタリーシリーズは、マイアミ、オースティン、ラスベガスでの大規模なグランプリのおかげでアメリカでのF1人気が急上昇しているなか、アメリカのイノベーションの称賛だけでなく、モータースポーツの進化のケーススタディとしても位置付けられている。
ゼネラルモーターズ社長のマーク・ルースは、自動車大手の同社にとってこのプロジェクトがいかに重要かを主張した。
「ゼネラルモーターズとTWGモータースポーツは、独自のアメリカのF1チームを作るという大胆なミッションのために力を合わせた」
「キアヌ・リーブスが、キャデラックF1チームのFIA F1世界選手権初シーズンまでの道のりを記録してくれるのは感動的だ」
このドキュメンタリーシリーズは、F1の新レギュレーションサイクルに合わせ、キャデラックの2026年のデビューに先立って初公開されるものとみられる。リーブスは、彼が崇拝する世界を新たに深く探求することになる。ファンにとっては、モータースポーツの夢をレースの現実に変える様子を、めったにない身近な視点から見ることができる機会となるだろう。
[オートスポーツweb 2025年07月04日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
フォーミュラE撤退のマクラーレン、チーム買い取り先が見つからない? 今シーズン限りで消滅の可能性も
F1イギリスGP期間中にクラシックF1マシンからステアリングが盗まれる事件発生。警察は参考人の出頭求める。別件では3人のユーチューバーが一時逮捕
【F1分析】乾きゆく路面に大苦戦した角田裕毅……ペースが全く上がらず。攻めた低ダウンフォースのパッケージが二重苦に?
【MotoGP】欠場続いたホルヘ・マルティン、ついにMotoGPマシンでプライベートテストへ。7月9日にミサノで実施
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
この秋登場のホンダ新型プレリュードにタイプRあり!? 電動スポーツクーペの牙を研ぐか!
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?