この記事をまとめると
■角田裕毅が日本人初のF1最多出走96戦&100戦目到達で新記録樹立
「セナプロ時代はよかった」「いまのF1はつまらなくなった」の声は真実を捉えているのか?
■チャンピオンチーム・レッドブル入りは史上初の快挙
■どれほどの偉業なのかF1ファン以外でもわかるように考察
話題は止まないけど……結局どれくらいスゴい?
現役ではただひとりの日本人F1ドライバー角田裕毅が、今年の第9戦スペインGPでF1出走96戦目を記録し、日本人のF1最多出場記録を更新した。
6月15日の第10戦カナダGPでは、F1デビューから節目の100戦目をクリアして3ケタ台に突入。これだけでもすごいのに、角田の場合、今年の第3戦日本GPから昨年のチャンピオンチームであるレッドブルに移籍し、2021~2024年まで4年連続でワールドチャンピオンになったマックス・フェルスタッペンのチームメイトに選ばれたというのがとにかく特筆すべき。
これまで、日本人でF1にシーズンをとおしてフル参戦したドライバーは10人いるが、勝てるマシンのシートを得たのは角田以外には誰もいない。まして、前年のチャンピオンチームで現役の世界王者のパートナーに選ばれたのは史上初の快挙。
これがどれほどのインパクトかは、モータースポーツファン以外にはなかなか通じないかもしれないが、強いてたとえるなら、下記のようなイメージに近いかもしれない。
映画でいえば、ただのハリウッドの大作デビューではなく、ミッション・インポッシブルの新作でトム・クルーズのパートナー役に日本人俳優が抜擢されたようなもの。ファッションモデルでいえば、ルイ・ヴィトン、シャネル、ディオール、サンローラン、エルメスなどのモデルとしてパリコレクションの舞台に登壇するようなケース。
料理人でいえば、ミシュランの三ツ星を得るようなシェフだったり、メジャーリーグでいえば、オールスター戦に選出されるレベル。さらにいえば、宇宙開発で月面着陸プロジェクトに選ばれる宇宙飛行士に近い存在といってもいい。
角田のレッドブル入りは、これぐらい、いやそれ以上のトピックだと思って間違いない。
残念ながら、レッドブル移籍後の角田は期待されたほどのリザルトはまだ出してはいないが(第10戦までに、入賞は9位1回、10位2回)、2025年のシーズン後半にはきっと盛り返して、表彰台、あるいは初ポール、2位や優勝などの活躍も見せてくれるはず。ファンとしても夢を見ながら、声援を送りつづけていきましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホーナー代表解任を受け、ホンダ・レーシング渡辺社長がコメント「残り12戦、共に精一杯戦っていくことに変わりはない」
「MotoGPマシンの“音”に抱いたモヤモヤ……ドゥカティ、何かやってる?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.29】
ホーナー元代表、レッドブルのファクトリーで“ラストスピーチ”。突然の解任は「私にとっても本当に衝撃だった」
ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
ホーナー電撃解任は、情報通にとっては“青天の霹靂”ではない? F1解説者ブランドル「状況がよろしくないのは明らかだった」
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
【マツダ】ディーゼルはなくなる!? 新型CX-5が欧州で初公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
こういうの、難しいよね。
ハリウッド俳優なんて何千人もいるだろうし、パリコレモデルも多分何百人といるでしょ。現役の三ツ星シェフは100人くらいだろうか。
そう考えると不適切だな。
日本人が月面着陸に最高したとかかね?