現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > シェイクダウン、スーパーSSで2度の同タイム。トヨタvsヒョンデは初日から白熱/WRC第7戦ギリシャ

ここから本文です

シェイクダウン、スーパーSSで2度の同タイム。トヨタvsヒョンデは初日から白熱/WRC第7戦ギリシャ

掲載 更新
シェイクダウン、スーパーSSで2度の同タイム。トヨタvsヒョンデは初日から白熱/WRC第7戦ギリシャ

 6月26日、南ヨーロッパのギリシャにて、2025年WRC世界ラリー選手権の第7戦『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』のデイ1が行われ、スペシャルステージ(SS)1を終えた時点で、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)と、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が同タイムでトップとなった。日本の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合3番手につけている。

 総合6番手につけたエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)とカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)は、同タイムを記録した。また、TGR-WRT2からエントリーしたサミ・パヤリ/マルコ・サルミネン組(5号車)は総合9番手につけた。

WRCギリシャがスーパーSSで開幕。オジエとタナックが同タイム首位、勝田貴元が3番手に続く


■デイ2以降は「大きな岩を避けたほうが賢明」

 迎えた第7戦は伝統のアクロポリス・ラリー。第5戦ラリー・ポルトガルから始まった南ヨーロッパでのラフグラベル(未舗装路面)3連戦の最後を飾る、WRCの中でもっともクルマに厳しいとされるイベントのひとつである。

 昨年は9月に開催されていたが、今年は6月開催に変更された。この時期の中央ギリシャは、暑さが非常に厳しく、週末は気温が摂氏40度前後まで上がると予想される。

 ラリーのサービスパークは今年も中央ギリシャの都市『ラミア』に置かれ、木曜日には北西の山岳路でシェイクダウンが行われた。ラリー本番前最後の走行セッションであるシェイクダウンでは、勝田がティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)とベストタイムをシェアし、ロバンペラは4番手、オジエは5番手、エバンスは7番手のタイムを記録した。

 その後、選手たちは首都アテネに移動。アテネを代表する観光名所である『パナシナイコ・スタジアム』でセレモニアルスタートが行われた後、付近のザッペイオン・ガーデンで全長1.5kmのスーパーSSがスタートした。

 ターマック(舗装路)ステージとなったSS1では、オジエがオィット・タナック(ヒョンデi20 Nラリー1)とベストタイムを分け合い初日首位を獲得。勝田は3番手、エバンスとロバンペラは6番手をシェアし、パヤリは9番手だった。

 まずは全車完走でデイ1を終えたTGR-WRTのユハ・カンクネン代表代行は、本格的なスタートが切られるデイ2へ向けて、「今週は誰にとってもタフな1週間になる」と見通しを語っている。

「アクロポリスのような歴史的なラリーに参加できるのはいつも嬉しい。ふたたび夏にここに来ることになったが、今週はかなり暑くて誰にとってもタフな1週間になると思う」

「とくにクルマの中の選手たちは大変だろう。彼らは去年よりタフなラリーになると予想していて、どんなアプローチで臨むべきか自分に聞いてきた」

「近年、クルマはかなり丈夫だからあまり慎重に走るわけにはいかないが、大きな岩などに当たるのは避けたほうが賢明だ。今晩はみんなが最初のステージを無事に走り切って、明日の本格的な挑戦に備えられて良かった」

 明日デイ2は、アテネ北部の山岳地帯での6つのグラベルステージが行われる予定。ステージの総距離は108.86km、そのうちループステージは1本のみだ。

[オートスポーツweb 2025年06月27日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
トヨタ、今季初のハイスピードグラベルに5台体制で挑む。ソルベルグに「チャンスを提供できて嬉しい」とラトバラ代表/WRC第8戦
AUTOSPORT web
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
AUTOSPORT web
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
TOYOTA GAZOO Racing、WRCラリー・フィンランドでの『GR Yaris Rally2 H2 Concept』公開を発表
AUTOSPORT web
トヨタでラリー1復帰予定のオリバー・ソルベルグがテストに参加「最高峰クラスでの戦いを学ぶ準備はできている」
トヨタでラリー1復帰予定のオリバー・ソルベルグがテストに参加「最高峰クラスでの戦いを学ぶ準備はできている」
AUTOSPORT web
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
GRヤリス Mコンセプト、スーパー耐久第5戦オートポリスは欠場。第6戦でのデビューを目指す
AUTOSPORT web
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
平川亮のトヨタ8号車がぶっちぎり最速タイム。7号車も好位置キープ【第5戦FP3レポート】
AUTOSPORT web
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
《追記あり》トヨタ、好調FP3からまさかの最下位。キャデラックがル・マンに続きポールポジション獲得【第5戦予選レポート】
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
マルク・マルケスがザクセンリンク9勝を達成。復帰戦のマリーニが今季最高位の6位/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
ホルヘ・マルティン、第12戦チェコGPでようやく復帰へ。MotoGPマシンでのテストで64周走破
AUTOSPORT web
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
AUTOSPORT web
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
他を圧倒した大竹がMCCの連勝継続。平川も初グラベルで無事完走/JRCラリーカムイ
AUTOSPORT web
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
急きょ「EV回帰」決断のKMSが地元戦で躍動。“絶対王者”が復活の完勝劇/WorldRX第2戦
AUTOSPORT web
【WECサンパウロ6時間 プレビュー】フェラーリの連勝を止められるか、ここからトヨタの逆襲が始まる!?
【WECサンパウロ6時間 プレビュー】フェラーリの連勝を止められるか、ここからトヨタの逆襲が始まる!?
Webモーターマガジン
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
好調リンク&コーが連続ワン・ツー達成。予選最速エルラシェールとビョークが勝利/TCRワールドツアー第4戦
AUTOSPORT web
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
ホンダ、ドライの感覚再現できず「グリップと旋回性が足りなかった」とミル/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
VR46のディ・ジャンアントニオが初日最速。過去8勝のM・マルケスは3番手/第11戦ドイツGP
AUTOSPORT web
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
AUTOSPORT web
トヨタの優位性が「消滅」/ダークホースはプジョー?/ル・マン優勝車を継続使用etc.【WECサンパウロ木曜Topics】
トヨタの優位性が「消滅」/ダークホースはプジョー?/ル・マン優勝車を継続使用etc.【WECサンパウロ木曜Topics】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村