現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > EV充電でロボットが活躍? どんどん重くなる充電ケーブル、人間の代わりに操作

ここから本文です

EV充電でロボットが活躍? どんどん重くなる充電ケーブル、人間の代わりに操作

掲載 11
EV充電でロボットが活躍? どんどん重くなる充電ケーブル、人間の代わりに操作

ロボット活用で充電が簡単に

EVの充電、特に充電速度は、EV普及の大きな障壁と考えられている。ガソリン車やディーゼル車とは異なり、EVは充電時にかなりの時間、専用の駐車スペースを必要とするため、充電にかかる時間は短ければ短いほどよい。

【画像】充電はロボット任せで楽々?【ヒョンデ・アイオニック6を写真でじっくり見る】 全49枚

しかし、充電の高速化と送電電力の増大により、ケーブルは重く、太く、扱いにくくなる。そのため、特に移動に支障のある人にとっては、取り扱いが難しくなったり、不可能になったりするだろう。

また、暗い場所では、充電口に充電器のプラグを差し込むという作業だけでも厄介だ。

こうした諸問題に対するヒョンデ(現代自動車)の回答が、自動充電ロボット(ACR)だ。ACRは昨年CGI動画で発表されたが、今年3月に開幕のソウル・モビリティショー2023では実物が展示された。

ACRは、充電施設の駐車スペースの脇に設置される。ドライバーは車両(デモではアイオニック6)を駐車スペースの前に停め、降りてキーフォブのボタンを押す。すると、車両に自動駐車と充電が指示される。

その後、車両は自動的に正しい位置に移動し、ACRは車両と通信して充電ポートを開け、プラグを差し込む。充電が完了すると、プラグを引き抜き、ポートを閉じ、充電完了の知らせをドライバーの携帯電話に送る。

このシステムを実現するためには、ACRが車両の正確な位置、充電ポートの形状、天候、障害物(人間の場合もある)の存在、ケーブルの重さなどを把握する必要がある。頭脳となるのは、アルゴリズム、3Dカメラベースの人工知能、高度な制御技術だ。

ACRは既存の充電器と併用できるように設計されており、国際規格IP(Ingress Protection)で「IP65」の認証を受けている。「6」は防塵性能の最高得点、「5」は高圧噴流水にも耐えられることを意味する。

ここ数年、ロボットによる充電はかなり注目されている。オーストリアのVolterio社は、車体の下に潜り込み、専用の充電ポートに接続する巨大なマウスのようなシステムを開発した。また、地中に埋め込むタイプのユニットも開発中だ。

ドイツのシュンク・グループは、地面から飛び出し、車両のアンダーボディ充電器の位置を探し出すシステムを設計した。この技術は、数分で600km分の充電ができる超高速DCシステムや、一般家庭の駐車場の地面に置いてウォールボックスに接続できる22kWのACホームユニットに応用することができる。

電子機器大手シーメンスも開発を進めている。300kWの出力が可能なロボットシステムで、マークされた場所に車両を停めるだけで充電が可能だ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
AUTOCAR JAPAN
BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
グーネット
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
グーネット
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
AUTOSPORT web
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
AUTOSPORT web
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
AUTOCAR JAPAN
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、GRヤリス・ラリー2の開発フェーズ終了を報告。雪山でのテスト映像も公開中
トヨタ、GRヤリス・ラリー2の開発フェーズ終了を報告。雪山でのテスト映像も公開中
AUTOSPORT web
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
くるまのニュース
フェルスタッペンが将来のル・マン参戦に意欲。理想のチームメイトは「アロンソ」GTとSFにも言及
フェルスタッペンが将来のル・マン参戦に意欲。理想のチームメイトは「アロンソ」GTとSFにも言及
AUTOSPORT web
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
AUTOSPORT web
タチアナ・カルデロン、アキュラNSXでIMSA復帰へ。女性ペアの“助っ人”として耐久5レースに参加
タチアナ・カルデロン、アキュラNSXでIMSA復帰へ。女性ペアの“助っ人”として耐久5レースに参加
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
Auto Messe Web
TGM Grand Prix池田代表、テスト2日目にトップから2.2秒落ちタイムを記録したJujuに驚きも「まだまだいけます」
TGM Grand Prix池田代表、テスト2日目にトップから2.2秒落ちタイムを記録したJujuに驚きも「まだまだいけます」
motorsport.com 日本版
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
レスポンス
ホンダ CES2024で新たなグローバルEVシリーズ発表へ 特設サイトも開設【動画あり】
ホンダ CES2024で新たなグローバルEVシリーズ発表へ 特設サイトも開設【動画あり】
グーネット
FL5シビックがポール、カローラGRSが最終トップ4独占もFK8を操る18歳が初王座に/TCR南米最終戦
FL5シビックがポール、カローラGRSが最終トップ4独占もFK8を操る18歳が初王座に/TCR南米最終戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • 近所のイオンの充電スペースは常時ガソリン車に占領されています。EVが充電しているところ見たことありません。
  • これ、欧州では結構普及してるんだよね。車に乗ったままで何もしなくて良い。バッテリー交換式もそうだけど、今の時代酷暑、極寒、嵐の中車から降りてノズルさしてなど化石時代の作業。
    プラグイン認証できないガラパゴスチャデモでは永久に不可能です。
    非接触充電など不要。おばさんがぶつけて直ぐ壊れます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村