現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ポルシェ963、2025年開幕前のふたつの“ジョーカー”使用を認める「満足している」

ここから本文です

ポルシェ963、2025年開幕前のふたつの“ジョーカー”使用を認める「満足している」

掲載 1
ポルシェ963、2025年開幕前のふたつの“ジョーカー”使用を認める「満足している」

 ポルシェは、WEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のトップクラスに投入しているポルシェ963について、これまでに合計3つの“ジョーカー”アップデートを採用したと初めて明らかにした。3つのうちふたつは、2025年のシーズン開幕時から採用されたものだという。

 ポルシェは以前、2025年のサスペンションアップデートがひとつのジョーカーである発表していたが、ポルシェLMDhファクトリーディレクターのウルス・クラトルはSportscar365に対し、車体後部の空力変更のためにふたつ目のジョーカーが必要だったと明かした。

トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】

「昨年から今年にかけてアップデートは実施したが、それは目には見えないところだ」とクラトルはSportscar365に語った。

「そのためにもジョーカーが必要になった」

 クラトルは具体的な空力変更内容は明らかにしなかったが、リヤのボディワークとディフューザー部分のマイナーチェンジが中心になっていると考えられている。

「パフォーマンス向上のための変更ではない」とクラトルは述べた。

「最高速度の向上には寄与しない。これは、現在利用可能なすべてのサーキット間でマシンのバランスを向上させるものだ」

「このアップデートにより、さまざまなサーキット間でマシンのバランスが大幅に向上した。より安定して走れるようになる」

 ポルシェが2024年シーズン開幕時に初めて適用したジョーカーも、サスペンション関連のものだった。

 すべてのジョーカー申請を承認しなければならないFIA、ACO、IMSAは、各車両が現在使用しているジョーカーの数を公表していない。

 LMDhまたはLMH(ル・マン・ハイパーカー)規定に基づいて車両を製造しているメーカーは、2027年シーズンまで最大5つのジョーカーの使用が許可されており、昨年6月に発表された規定延長の一環として、2028年および/または2029年にはさらにふたつのジョーカーの使用が許可される。さらに、各マニュファクチャラーは、期間中に1台の新車認証を取得できる。

 一例を挙げると、プジョーはこれまでに許可された5つのジョーカーをすべて使用したと考えられている。そしてアルピーヌ、BMW、キャデラック、フェラーリはいずれもひとつしか使用していないとされている。

 今後、ジョーカーのさらなる許可と2台目の車両認証の資格が付与される可能性はある。 2032年シーズンまでのレギュレーション延長は、今週金曜日にル・マンで発表される見込みだ。

 ポルシェの今年のアップデートがル・マンで進歩をもたらしたかどうかを問われたクラトルは、今年に入ってからいくつかのサーキットで成果を上げていると答えた。

「2024から2025へのアップグレードは、ル・マンに特化したものではない」とクラトルは述べた。

「それらは、シーズン全体に向けたものだった。効果はあった。しかし、ル・マン以前からそのことは分かっていた」

「ル・マンに向けた具体的なアップデートはないが、これは前向きな結果だ。我々は満足している」

[オートスポーツweb 2025年06月10日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

NASCARトラックシリーズに『ダッジ・ラム』が復帰へ「ヘミが帰ってきた。その先はカップだ!」
NASCARトラックシリーズに『ダッジ・ラム』が復帰へ「ヘミが帰ってきた。その先はカップだ!」
AUTOSPORT web
新規則『WRC27』のボディワークに関する内容をFIAが承認。基準容積内での自由なデザインが可能に
新規則『WRC27』のボディワークに関する内容をFIAが承認。基準容積内での自由なデザインが可能に
AUTOSPORT web
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
AUTOSPORT web
2026年のF1には新サーキット、新規則、新メーカーが登場「忘れられないシーズンになると約束する」とドメニカリCEO
2026年のF1には新サーキット、新規則、新メーカーが登場「忘れられないシーズンになると約束する」とドメニカリCEO
AUTOSPORT web
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
AUTOSPORT web
次世代LMP2カーを構成する3メーカーが決定。オレカ、リジェ、ギブソンが入札を勝ち抜く
次世代LMP2カーを構成する3メーカーが決定。オレカ、リジェ、ギブソンが入札を勝ち抜く
AUTOSPORT web
レッドブル、失望感を募らせるもドライバーズタイトルを諦めず「来季に焦点を移すのは、可能性が完全になくなった後」
レッドブル、失望感を募らせるもドライバーズタイトルを諦めず「来季に焦点を移すのは、可能性が完全になくなった後」
AUTOSPORT web
アマチュアがハイパーカーをドライブへ。2026/27シーズンよりアジアン・ル・マンに新クラス創設
アマチュアがハイパーカーをドライブへ。2026/27シーズンよりアジアン・ル・マンに新クラス創設
AUTOSPORT web
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
AUTOSPORT web
アウディ、F1新パワーユニットに関し、ルノー・ファクトリーの技術活用を検討か
アウディ、F1新パワーユニットに関し、ルノー・ファクトリーの技術活用を検討か
AUTOSPORT web
アルピーヌ最高峰の限定モデル『A110 Rウルティム』受注開始。特別な内外装奢る“ラ・ブルー”も登場
アルピーヌ最高峰の限定モデル『A110 Rウルティム』受注開始。特別な内外装奢る“ラ・ブルー”も登場
AUTOSPORT web
GR LH2 Racing Conceptで「水素を学ぶ」と中嶋一貴TGR-E副会長。「課題を知るための第一歩」
GR LH2 Racing Conceptで「水素を学ぶ」と中嶋一貴TGR-E副会長。「課題を知るための第一歩」
AUTOSPORT web
F1参入において「電動化」を最も重要視するフォード。コース外では他メーカーとの協力が必要だと語る
F1参入において「電動化」を最も重要視するフォード。コース外では他メーカーとの協力が必要だと語る
AUTOSPORT web
WECハイパーカー車両規則の再延長が決定。2032年末まで現行ルールを維持へ
WECハイパーカー車両規則の再延長が決定。2032年末まで現行ルールを維持へ
AUTOSPORT web
マクラーレン、ル・マンで名称未定の新型LMDhマシンを公開。2027年にWECデビューへ
マクラーレン、ル・マンで名称未定の新型LMDhマシンを公開。2027年にWECデビューへ
AUTOSPORT web
マクラーレンのLMDhパートナーはユナイテッド・オートスポーツに。エンジンやシャシーなど詳細が続々公開
マクラーレンのLMDhパートナーはユナイテッド・オートスポーツに。エンジンやシャシーなど詳細が続々公開
AUTOSPORT web
トヨタ、液体水素で走るプロトタイプ『GR LH2 Racing Concept』をル・マンで初公開
トヨタ、液体水素で走るプロトタイプ『GR LH2 Racing Concept』をル・マンで初公開
AUTOSPORT web
3つの新パーツを持ち込んだマクラーレン。手応えを実感も、代表は「メルセデスが非常に競争力を発揮している」と警戒
3つの新パーツを持ち込んだマクラーレン。手応えを実感も、代表は「メルセデスが非常に競争力を発揮している」と警戒
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • そにー製パスタ
    IMSAの結果を見る限り、そのジョーカーは成功してると思われる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村