現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > うっかり操作でクルマの寿命を縮めるべからず!! 絶対にしてはいけないNG運転

ここから本文です

うっかり操作でクルマの寿命を縮めるべからず!! 絶対にしてはいけないNG運転

掲載 更新 31
うっかり操作でクルマの寿命を縮めるべからず!! 絶対にしてはいけないNG運転

 コロナ禍によって、クルマでの移動が見直されている。以前はカーシェアやレンタカーを利用していた人達も利用頻度が高まり、クルマの空き状況によって移動時刻を調整する必要が出てくるなど、利便性が低下したり、衛生面を考えて自分のクルマを所有するようになっている。

 本来であれば、コロナ禍という災害によってクルマの販売はもっと落ち込んでもおかしくないハズなのに、車種によってはかなりの人気を有しているのは、そんな側面も後押ししているようだ。

最低限必要な高さは?? 最低地上高で見る実力派SUVの分水嶺

 そうして手に入れ、維持していく愛車をできるだけ好調を長く維持して寿命を延ばしたいものだ。

 そこで、クルマの運転操作やメンテナンスを行ううえで、クルマの寿命を縮めてしまうNG行為を挙げてみた。

 さて、どんな行為がNGなのか、モータージャーナリストの高根英幸氏が解説する。


文/高根英幸
写真/ベストカーweb編集部 Adobe Stock トビラ写真(Adobe Stock@maroko)

【画像ギャラリー】絶対しちゃいけない! クルマの寿命を縮めるうっかりNG行為を写真でチェック!

NG行為1:駐車時Pレンジに入れただけでサイドブレーキをかけない

CVTやATのシフトレバーをPに入れた後、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)をかけない人も多い

 まずはクルマを使ううえで、必ず行なう駐車時のNG行為だ。それはAT車ならではの機能を誤解して利用しているケースである。駐車するスペースにクルマを停めたら、貴方はどのようにしてクルマから降りるだろうか。

 ATのセレクターレバーをPレンジにシフトして、パーキングブレーキを引き(電動パーキングブレーキならスイッチで作動)、エンジンを停止する。

 これがセオリーだが、ドライバーのなかにはパーキングブレーキを使わず、Pレンジにシフトするだけでエンジンを止め、クルマから降りてしまう人もいるのだ。だが、これは絶対にやってはいけないNG行為。

 なぜならPレンジはクルマを固定するモードではなく、あくまでも変速機内部を固定する機能に過ぎないからだ。パーキングブレーキは駐車時にクルマを固定するための装置。

 ところがPレンジにシフトしただけでクルマから離れてしまうドライバーも少なからずいる。

 最近は電動パーキングブレーキでシフト操作と連動するタイプが増えてきたから、パーキングブレーキを自分で操作する必要がないクルマも増えてきたが、街を走る大部分のクルマは自分で操作する必要がある。

 理由は人それぞれだろうが、Pレンジにシフトすればクルマは動かない、パーキングブレーキみたいなものだから大丈夫、パーキングブレーキまで掛けるのは面倒など、内容は自分勝手な解釈ばかりだ。

 そりゃあオーナーだから、クルマをどう扱おうが自由だが、正しい使い方をしないツケは、いずれクルマの症状や自分が誤操作した際の事故率の高さに結び付く。

 Pレンジに入れたつもりがRレンジ、すなわち後進にしてしまうとエンジンを止めてからもクルマが動いてしまうことになる。

 ATの場合、トルクコンバーターを介しているため、エンジンが停止していることによる抵抗はそれほど大きくなく、内部も油圧クラッチでギアを締結しているのでエンジンを停止するとから、地面の傾斜などによりクルマが動き出してしまう場合もあるのだ。

 DからNレンジにシフトして、Pレンジにシフトすることを忘れていれば、クルマはより簡単に動いてしまう。

 サイドブレーキをかける習慣があれば、二重の対策になっているから、どちらかの操作を忘れても、クルマはそう簡単には動かないから、

 Pレンジは、MT車の傾斜地などでの停車時に、ドライバーがサイドブレーキとともにバックギア(あるいは1速)にシフトしてクルマを固定する操作と同じ働きをするもので、AT内部をロックする機構だ。

 特に日本のATは少々雑に扱っても壊れないように開発エンジニアが工夫している。

 ロック機構はATのケースに組み込まれているので、ブレーキほどの強度はないため、コレだけでクルマを固定するとロック機構に力が掛かり過ぎてATが壊れてしまう可能性があることから、一定以上の荷重がかかるとロックが外れるようになっている。

 そこまでの荷重は掛からないとすると、逆にロック機構の部品には掛かっているので、何年もPレンジだけで駐車していると、ロック機構の摩耗や破損を招くことも報告されている。

 ちなみに駐車で進路を切り返すスイッチバック動作の際に、完全に停止せずにDからRレンジへと反対方向へギアをシフトするドライバーも多い。

 これも昔はATの寿命を縮める行為だったが、今では変速機メーカーがこれくらいでは壊れないように対策を施している。

 日本のAT(CVTも含む)は、燃費性能だけでなく耐久性、信頼性も超一流なのは、ズボラなドライバーに鍛えられているという要素もありそうだ。

NG行為2:エンジン始動直後の急発進、急加速

最新式とはいえ、クルマはやっぱり機械。その日の最初の走行では、エンジンスタート直後の急発進、急加速はNG行為

 駐車関連でのNG行為はまだまだある。駐車場から毎日発進する時に気を付けたいNG行為は、その日の最初の走行だ。

 特に国産車は、燃費を追求するだけでなく、発進加速の良さも配慮されている。それは出足が悪いとドライバーからのクレームにつながり、そのメーカーの車種を乗り継いでもらえないことになるからだ。

 だから今のドライバーの多くは速度コントロールが苦手で、低速で走ることができていない。スーパーやショッピングモールで徐行ができないドライバーが多いのは、そうした悪循環も影響しているのだろう。

 そうした正しい知識を教えられていないドライバーがする可能性がある行為のなかでNG行為として挙げたいのは、エンジンを始動した直後に通常走行に入り、何の疑いもなく加速してしまう、そんな運転操作だ。

 エンジンを掛けた直後はしばらくアイドリングしてエンジン内部を暖める「暖機運転」は必要ないと言われている。

 それは燃費や環境への影響を考えたもので、機械としてはできれば行なった方がいいものだ。

 したがって、エンジン始動直後はアイドリングで待つのではなく、燃料の残量やシートポジションの確認、シートベルトのたるみ除去などを行なった後はゆっくりと発進して、走行しながらパワートレーンを暖める「暖気走行」を数分(冬季の寒冷地であれば十数分)は行なうと、負担はグッと少なくなる。

 エンジン始動直後に急加速などを行なうと、エンジン内部、変速機内部の潤滑&油圧不良で不具合を誘発することになると覚えておこう。

NG行為3:セルを回しながらのシフト操作

早く出発したいため、セルモーターを回しながらシフト操作を行う行為はNG

 これは実際に整備工場で聞いたトラブル事例の一つ。せっかちなドライバーが起こしたトラブルの原因だ。

 クルマを発進させる際には、まず、イグニションキーを回してセルモーターを回す。または、プッシュ式エンジンスターターボタンを押してエンジンを始動させ、ブレーキを踏んだままDレンジにシフトしてパーキングブレーキを解除してアクセルを踏んで発進させるのが通常の手順。

 しかし、「セルモーターを回している間にシフトすれば、時短になって便利」とばかりに実行してしまったせっかちなドライバーもいるのだ。

 構造上、PかNレンジの時にしかセルモーターは回らないようになっているが、セルモーターに電流を供給しながらシフトしてしまうと、タイミングさえ良ければエンジンは始動するだろうが、セレクターレバーのスイッチには過電流が流れて壊れてしまうことがある(車種により異なる)。

 エンジン始動時や発進時は安全確認なども行なうため、余裕をもって操作することが必要だ。

NG行為4:駐車時”車止め”にタイヤを強く当てて停める

ついついやってしまいがちな、”車止め”に強く当てて停めてしまう行為。特に前向き駐車は要注意(写真:Adobe Stock@xiaosan)

 駐車場にクルマを停める際、タイヤを”車止め”に当てて停止することで、クルマのはみ出しを抑えているドライバーは多い。これ自体は良いことなのだが、この”車止め”にタイヤを強く当てることは避けるべきだ。

 特にフロントタイヤを強く当ててしまうとトー角(クルマを上から見た時の前輪の直進時の角度)が狂い、直進時のステアリングのセンターが狂う原因にもなる。

 ”車止め”に強めに当てる習慣がついてしまうと、”車止め”を乗り越えてしまうトラブルを起こすこともある。

 最近は軽自動車でタイヤハイトの薄いクルマが増えているから、このあたりの車種は特に気を付けたいNG行為だ。

NG行為5:エンジンオイル管理の手抜き

エンジンオイルの点検を怠ることはクルマの寿命を短くするNG行為

 クルマを使い続けるのであれば、メンテナンスは必要だ。車検に点検、1年ごとにディーラーや整備業者に任せるだけでなく、日常的な点検などもクルマの寿命を左右することになる。

 最近のクルマはずいぶんメンテナンスフリー化が進んだが、エンジンオイルの量や汚れを見たり、バッテリーのコンディションを確認する、タイヤの空気圧を維持するなどの点検は月に1度は必要だ。

 特にエンジンオイルの管理はコンディションを維持するためには重要だ。最近のクルマはオイル消費が少ないといっても、低粘度オイルを使っており、オイルの量も少なめなのでオイルに対する環境も厳しい。

 エンジンオイルが減っていないようにみえて、実は燃焼して減っているのと燃料希釈でプラスマイナスされているという状態のクルマもある。

 そうなると潤滑性能は低下しているので、乗り方やオイルの品質にもよるが、半年に1度はオイル交換するのが理想的だ。

 タフなV8エンジンが主流だったアメリカではエンジンオイルを継ぎ足して乗り続けるような使い方をされていた時代もあったらしいが、継ぎ足しだけのエンジンオイル管理をしてしまうとスラッジが溜まり、それが油圧系や潤滑のための流路を塞いでエンジンを壊す。

 特に低粘度でオイルの流路も細い最近のクルマでは、数万kmでエンジンがダメになるケースもある。

NG行為6:燃費向上のために空気圧を高くしすぎる

昔は指定空気圧が180~200kPa(1.8~2.0キロ)程度の大衆車が一般的だったが最近では230~240kPa(2.3~2.4キロ)というクルマもある。ちなみにアクアは前後輪ともに270kPa、プリウスも一部グレードで前輪が260kPa、後輪250kPaとかなり高い空気圧

 最近登場したクルマ、特にエコカーは転がり抵抗を軽減するために空気圧を高めに設定しているケースが増えてきた。さらに燃費が良くなると思って空気圧を高めにしすぎるのはNG行為だ。

 燃費向上を狙うには効果のある方法だが、せいぜい乗車定員や積載重量いっぱいまで積み込んだ時に指定されている空気圧を限度にしておこう。

 乗り心地が硬くなる程度なら問題ないのだが、タイヤの接地面積が減少するため偏摩耗の原因にもなるし、ウエット時のブレーキングで制動距離が伸びたりスリップして危険なこともある。

 路面のギャップなどによる衝撃もシャーシに伝わりやすくなって、ハブベアリングやアッパーマウント、ボディなどを痛める原因になってしまう。

  セルフサービスのガソリンスタンドでもエンジンオイルの点検や交換、タイヤ空気圧の点検は行なってくれる。

 月に1度はエンジンオイルとタイヤ空気圧を見て、前述のNG行為に注意すればクルマを安全、快適で長持ちするハズ。ぜひ実践してほしい。

【画像ギャラリー】絶対しちゃいけない!クルマの寿命を縮めるうっかりNG行為を写真でチェック!

こんな記事も読まれています

一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
レスポンス
初代ソアラが大記録を樹立!! スープラにGT-R、NSXの戦いが熱い……最高速チャレンジをした「ヤタベ」激闘史
初代ソアラが大記録を樹立!! スープラにGT-R、NSXの戦いが熱い……最高速チャレンジをした「ヤタベ」激闘史
ベストカーWeb
春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」
春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」
レスポンス
マツダ新型「最大・最上級セダン」世界初公開へ!? “流麗”ボディ&横一文字ライトが見えた! 噂の新型「マツダ6」中国で近日発表か
マツダ新型「最大・最上級セダン」世界初公開へ!? “流麗”ボディ&横一文字ライトが見えた! 噂の新型「マツダ6」中国で近日発表か
くるまのニュース
【MotoGP】苦戦するヤマハへの残留決めたクアルタラロ、24歳という若さも一因に? 31歳で移籍のマルケスが指摘「彼にはまだ時間が残されている」
【MotoGP】苦戦するヤマハへの残留決めたクアルタラロ、24歳という若さも一因に? 31歳で移籍のマルケスが指摘「彼にはまだ時間が残されている」
motorsport.com 日本版
レッドブル・パワートレインズの2026年PU、設定した目標を達成中とホーナー代表自信「ライバルとの比較は、現時点ではできないが……」
レッドブル・パワートレインズの2026年PU、設定した目標を達成中とホーナー代表自信「ライバルとの比較は、現時点ではできないが……」
motorsport.com 日本版
カッコいいじゃん……ホンダが[イエ]ブランド[GTコンセプト]を世界初公開! EV[e:N]シリーズに続く第2弾は2027年までに6車種一挙投入
カッコいいじゃん……ホンダが[イエ]ブランド[GTコンセプト]を世界初公開! EV[e:N]シリーズに続く第2弾は2027年までに6車種一挙投入
ベストカーWeb
富士山に朱雀……どころかくまモンにみきゃんってゆるキャラまで! 続々増える「図柄入りナンバー」の人気ランキングをチェックしてみた
富士山に朱雀……どころかくまモンにみきゃんってゆるキャラまで! 続々増える「図柄入りナンバー」の人気ランキングをチェックしてみた
WEB CARTOP
日産がフォーミュラEをモチーフとした「シビれる」音楽を配信!? イノベーションと情熱を表現
日産がフォーミュラEをモチーフとした「シビれる」音楽を配信!? イノベーションと情熱を表現
Webモーターマガジン
トヨタ「ハイラックスサーフ“後継車”」が全面刷新!「日本で復活したら欲しい!」の声も!? 武骨な本格四駆の需要あり?
トヨタ「ハイラックスサーフ“後継車”」が全面刷新!「日本で復活したら欲しい!」の声も!? 武骨な本格四駆の需要あり?
くるまのニュース
各メーカーの性能が拮抗し過ぎたから? 開幕戦で追い抜きの少なかったGT500にHRCも訝しげ「かつてのスーパーフォーミュラのよう」
各メーカーの性能が拮抗し過ぎたから? 開幕戦で追い抜きの少なかったGT500にHRCも訝しげ「かつてのスーパーフォーミュラのよう」
motorsport.com 日本版
ホンダ、人気の軽バン「N-VAN」の一部改良を実施。内外装にアウトドアテイストをプラスした特別仕様車「STYLE+ NATURE」も同時発売
ホンダ、人気の軽バン「N-VAN」の一部改良を実施。内外装にアウトドアテイストをプラスした特別仕様車「STYLE+ NATURE」も同時発売
月刊自家用車WEB
川口の“あまりにも惜しい”道路が奇跡の全線開通!? “高速越えたら虚無”30年越しの解消!
川口の“あまりにも惜しい”道路が奇跡の全線開通!? “高速越えたら虚無”30年越しの解消!
乗りものニュース
アストンマーティンF1と“キャリア最長の契約”を結んだアロンソは引退後もチームに残留か。将来的には「違う役割を担う」
アストンマーティンF1と“キャリア最長の契約”を結んだアロンソは引退後もチームに残留か。将来的には「違う役割を担う」
AUTOSPORT web
日産が「和製スーパーカー」投稿! ゴールドアクセントが強烈!? わずか50台の限定発売… 「GT-R50」とは
日産が「和製スーパーカー」投稿! ゴールドアクセントが強烈!? わずか50台の限定発売… 「GT-R50」とは
くるまのニュース
純血の競技マシン!三菱「ランサーエボリューションII」とは
純血の競技マシン!三菱「ランサーエボリューションII」とは
バイクのニュース
日産「GT-R」のパトカーが大人向けトミカから登場! 白いボディのV-spec N1も同時に発売。
日産「GT-R」のパトカーが大人向けトミカから登場! 白いボディのV-spec N1も同時に発売。
くるくら
アウディの4ドアスポーツEV『e-tron GT』に改良新型、プロトタイプの写真を公開
アウディの4ドアスポーツEV『e-tron GT』に改良新型、プロトタイプの写真を公開
レスポンス

みんなのコメント

31件
  • 昔、冬の北海道に行った時、車のパーキングブレーキはするなと言われました。パーキングブレーキが凍結して解除できなくなるからでしょうか?
  • どうでも良い内容ですねー
    読んで損しましたー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村