現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 宇都宮LRTから見下ろす巨大高架橋 実は東京への「最短路」 栃木のスーパーバイパスさらに進化中

ここから本文です

宇都宮LRTから見下ろす巨大高架橋 実は東京への「最短路」 栃木のスーパーバイパスさらに進化中

掲載 9
宇都宮LRTから見下ろす巨大高架橋 実は東京への「最短路」 栃木のスーパーバイパスさらに進化中

LRTとの「ダブル立体」が完成しつつある

 2023年8月に栃木県宇都宮エリアで開業した「ライトライン」こと宇都宮ライトレール線(LRT)は、グリーンスタジアム前 ゆいの杜西間にて、道路を横断する形で架かる専用の高架橋の部分で、方角を90度近く変えます。その横で、LRTの高架橋よりもはるかに大きな高架橋が構築されつつあります。

【画像】LRT沿線を含む「東京への最短路」とは

 これは、「野高谷町(のごやまち)交差点」に架かる国道408号「宇都宮高根沢バイパス」の高架橋です。これにより、同交差点はLRTだけでなく道路も立体化します。10月現在、道路の高架橋は交差点部をまたぐ橋桁も架かっており、全体の完成までかなり近づいていることが見て取れます。

 実はこの道路、かなり壮大な高規格道路の一部です。

 国道408号バイパスは、地域高規格道路「常総・宇都宮東部連絡道路」の一部に位置付けられています。常磐道の谷和原IC(茨城県つくばみらい市)から東北道の矢板IC(栃木県矢板市)までを最短で結ぶという南北およそ約100kmの道路で、野高谷町交差点から南、LRTが並走する清原工業団地内の道路もその一部となっています。

 LRTは清原工業団地内で道路を横断(清原地区市民センター前 グリーンスタジアム前)して方向を変えますが、そこから南、国道123号交点からの国道408号バイパスは「鬼怒テクノ通り」の愛称があります。ここは一般道ながら最高速度80km/hに指定されている“高速並み”のバイパスです。ちなみに123号の交点も立体化工事が進んでおり、橋台が出現しています。

 鬼怒テクノ通りの最高速度80km/h区間は北関東道の真岡ICの南で終了しますが、その先、県道真岡上三川線との交点(真岡I.C南交差点)も立体化工事が進んでいます。完成すれば、80km/h区間が延びるかもしれません。

 真岡市内で鬼怒テクノ通りは終わり、そこからは国道294号バイパスがまっすぐ、圏央道の常総ICを経て常磐道の谷和原ICまで通じています。その間で唯一の2車線区間、栃木県真岡市内(旧二宮町)の「二宮バイパス」も拡幅が進められており、工事期間は2025年度までの予定。4車線化のめども立っています。

東京 宇都宮、これが最短「国道294号・408号ルート」

 この「常総・宇都宮東部連絡道路」ルートは非常に直線的で、東京駅 宇都宮駅間で東北道経由、新4号国道(国道4号バイパス)経由と比較しても、次の通り最も距離が短くなります。

 東京駅に近い首都高 宝町入口からJR宇都宮駅までで、「東北道経由」「東北道・圏央道+新4号」「常磐道+国道294号・408号バイパス」の3ルートをGoogle mapで比較すると、次のような結果になります。

●東北道経由:135km、1時間44分
・ルート:首都高 川口JCT (東北道) 栃木都賀JCT (北関東道) 宇都宮上三川IC 宇都宮駅

●新4号経由:127km、1時間55分
・ルート:首都高 川口JCT (東北道) 久喜白岡JCT (圏央道) 五霞IC (新4号) 宇都宮駅

●国道294号・408号バイパス経由:117km、2時間14分
・ルート:首都高 三郷JCT (常磐道) 谷和原IC 国道294号 国道408号 真岡IC (北関東道) 宇都宮上三川IC 宇都宮駅

 一般道走行区間が長いので時間はかかりますが、圏央道と組み合わせることもできるので、茨城県南部や千葉方面からの北上には有力な候補になると思われます。鬼怒テクノ通りも、宇都宮市内で混雑する新4号のバイパス的な使い方が可能です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「トヨタがF1を目指すのではなく、WECを軸にF1を目指すドライバーを応援する」【中嶋一貴インタビュー/前編】
「トヨタがF1を目指すのではなく、WECを軸にF1を目指すドライバーを応援する」【中嶋一貴インタビュー/前編】
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 トヨタが本気のカスタム力を発揮したbBオープンデッキ
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】 トヨタが本気のカスタム力を発揮したbBオープンデッキ
ベストカーWeb
自ら殻を破ったトヨタ「プリウス」が「2023‐2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞! インポートはBMW「X1」がパワー・オブ・チョイスで選ばれました
自ら殻を破ったトヨタ「プリウス」が「2023‐2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞! インポートはBMW「X1」がパワー・オブ・チョイスで選ばれました
Auto Messe Web
ただの風船人形に見えるけど60万円! 動くマネキンは80万円! 道路工事の癒し系キャラ「旗振りアイテム」の値段を調べてみた
ただの風船人形に見えるけど60万円! 動くマネキンは80万円! 道路工事の癒し系キャラ「旗振りアイテム」の値段を調べてみた
WEB CARTOP
ブリヂストン、「フォーミュラE」に2026年からタイヤ独占供給 ハンコックタイヤに代わり供給
ブリヂストン、「フォーミュラE」に2026年からタイヤ独占供給 ハンコックタイヤに代わり供給
日刊自動車新聞
さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
motorsport.com 日本版
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
くるまのニュース
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
カー・アンド・ドライバー
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
レスポンス
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
くるまのニュース
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
バイクのニュース
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
レスポンス
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
VAGUE
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
くるまのニュース
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
バイクのニュース
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
レスポンス
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村