現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ル・マン24時間2025 プレビュー】今季絶好調のフェラーリに、6度目のル・マン制覇を目指すトヨタが挑む

ここから本文です

【ル・マン24時間2025 プレビュー】今季絶好調のフェラーリに、6度目のル・マン制覇を目指すトヨタが挑む

掲載 9
【ル・マン24時間2025 プレビュー】今季絶好調のフェラーリに、6度目のル・マン制覇を目指すトヨタが挑む

2025年6月14日~15日(現地時間)、WEC世界耐久選手権のハイライトともいえる第4戦「ル・マン24時間」決勝がル・マン(フランス)のサルテサーキットで開催される。6月11日水曜日のフリー走行からレーススケジュールは始まり、12日木曜日のハイパーポールでスターティンググリッドが決定。13日金曜日にル・マン市内で行われるドライバーズパレードをはさんで、決勝レースは14日土曜日現地時間16時(日本時間23時)にスタートが切られる。

チャレンジャーとしてル・マン24時間に臨むトヨタ
1923年に第1回大会が開催されたル・マン24時間レース。世界の名だたる自動車メーカーがこのレースに挑み、鎬を削る戦いを繰り広げる中で、自動車技術を磨いてきた。ル・マン24時間を5度制しているトヨタも、1985年にル・マンに初参戦したもののなかなか世界の高い壁を打ち破れず、ル・マンで技術を磨き、2018年にようやく初優勝、「耐久レースの王者」と言われるまでになった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ル・マン24時間レースは現在WEC世界耐久選手権の1イベントとして行われているが、24時間という特別な戦いであることから通常のレースの2倍の選手権ポイントが獲得できるため、タイトル争いにおいても非常に重要なレースとなる。また、シリーズチャンピオンを獲得するためだけでなく、参戦するメーカー、チームは、このレースで優勝することを大きな目標のひとつとしている。

ただし、ふだんは公道として使われている部分も含めて全長13.626kmのコースは手強く、24時間連続で行われることもあって極めて過酷で、必ずしも予想どおりの結果になるというわけではない。昨年一昨年とトヨタとポルシェが有力とされた中、2年連続してフェラーリがこのレースを制している。フィニッシュまでなにがあるかわからないレースでもある。

今シーズンのWECはフェラーリが開幕から3連勝と絶好調。今年はル・マン3連覇がかかるとともに、今度は優勝候補の筆頭として他チームからマークされる立場になる。

一方、トヨタはチャレンジャーとして今年のル・マン24時間に挑むことになった。今シーズン、厳しい闘いを強いられながらも2台とも全戦でポイントを獲得、マニュファクチャラーズランキングでは2位につけている。

2025年WEC世界耐久選手権マニュファクチャラーズランキング(第3戦終了時)
1位 フェラーリ 136
2位 トヨタ 71
3位 BMW 64
4位 アルピーヌ 34
5位 キャデラック29
6位 ポルシェ 14
7位 プジョー 10

2025年WEC世界耐久選手権ドライバーズランキング(第3戦終了時)
1位 グイディ/カラド/ジョビナッツィ(フェラーリ) 75
2位 フォコ/モリーナ/ニールセン(フェラーリ)57
3位 クビサ/イーフェン/ハンソン(フェラーリ)39
4位 ブエミ/ハートレー/平川亮(トヨタ)37
5位 マコビキ/グーノン/シューマッハ(アルピーヌ)30
────────────
10位 コンウェイ/小林可夢偉/デフリース(トヨタ)24

昨年のル・マン24時間ではフェラーリAFコルセの50号車フェラーリ499P (アントニオ・フォコ/ミゲル・モリーナ/ニクラス・ニールセン)が優勝。フェラーリは2023年の51号車に続き、ル・マン2連覇を達成した。

王座奪還を狙っていたトヨタは、7号車がわずかに及ばず2位に終わった。悪天候による長時間のセーフティカー導入などにより終盤まで接戦が続いたが、最後はピットインのタイミングをどうコントロールするか注目される中、燃料がぎりぎりの50号車フェラーリが、燃料を補給してハイペースで追い上げる7号車トヨタを振り切った。

【参考】2024年WEC世界耐久選手権第4戦ル・マン24時間 決勝
1位 50 フェラーリ 499P・AFコルセ(フオコ/モリーナ/ニールセン) 311周
2位 7 トヨタGR010ハイブリッド(デフリース/小林可夢偉/ロペス)+14.221s
3位 51 フェラーリ 499P・AFコルセ(グイディ/カラド/ジョビナッツィ)+36.730s
4位 6 ポルシェ 963・ペンスキー(エストレ/ロッテラー/バンスール)+37.897s
5位 8 トヨタGR010ハイブリッド(ブエミ/ハートレー/平川亮)+62.824s

シーズン最大のレースであり最も楽しみなレース
今年のル・マン24時間ハイパーカークラスには、フェラーリ3台、トヨタ2台、 ポルシェ4台、キャデラック4台、プジョー2台、BMW2台、アルピーヌ2台、アストンマーティン2台の、実に21台ものハイパーカーが集結、歴史に残る激戦が予想される。

2025年WEC第4戦ル・マン24時間 ハイパーカークラス エントリーリスト
007 アストンマーティン ヴァルキリー/アストンマーティン トールチーム
009 アストンマーティン ヴァルキリー/アストンマーティン トールチーム
4 ポルシェ963/ポルシェペンスキーモータースポーツ
5 ポルシェ963/ポルシェペンスキーモータースポーツ
6 ポルシェ963/ポルシェペンスキーモータースポーツ
7 トヨタGR010ハイブリッド/トヨタGAZOOレーシング
8 トヨタGR010ハイブリッド/トヨタGAZOOレーシング
12 キャデラックVシリーズ/ハーツチームイオタ
15 BMW M ハイブリッド V8/BMW Mチーム WRT
20 BMW M ハイブリッド V8/BMW Mチーム WRT
35 アルピーヌA424/アルピーヌエンデュランスチーム
36 アルピーヌA424/アルピーヌエンデュランスチーム
38 キャデラックVシリーズ/ハーツチームイオタ
50 フェラーリ499P/フェラーリAFコルセ
51 フェラーリ499P/フェラーリAFコルセ
83 フェラーリ499P/AFコルセ
93 プジョー9X8/プジョートタルエナジーズ
94 プジョー9X8/プジョートタルエナジーズ
99 ポルシェ963/プロトンコンペティション
101 キャデラックVシリーズ/WTR
301 キャデラックVシリーズ/ウェレーン

2025年のル・マン24時間レース決勝は、6月14日土曜日16時(日本時間23時)にスタートするが、すでに6月7日のル・マンの市街地中心での公開車検、6月8日のテスト走行で、ル・マンの街はレース一色となっていて、6月11日水曜日のフリー走行のレーススケジュール開始を待つことなく大きな盛り上がりを見せている。

ル・マン24時間は、6月11日に予選が行われ、この予選の各クラス上位8台が12日(木)木曜日のハイパーポールに進出し、スターティンググリッドを決定する。

6月13日には走行はなく、ドライバーズパレードなどのイベントのみが行われ、24時間で戦われる決勝レースは14日土曜日現地時間16時(日本時間23時)にスタートが切られる。

2025年WEC第4戦ル・マン24時間 タイムスケジュール
●フリー走行1回目:6月11日水曜日14時~17時(日本時間6月12日水曜日21時~24時)
●ハイパーカー予選1回目:6月11日水曜日19時30分~20時(日本時間6月12日木曜日2時30分~3時)
●フリー走行2回目:6月11日水曜日22時~24時(日本時間5時~7時)
フリー走行3回目:6月12日木曜日14時45分~17時45分(日本時間21時45分~24時45分~)
●ハイパーカーハイパーポール:6月12日木曜日21時05分~21時55分(日本時間6月13日金曜日4時05分~4時55分)
●フリー走行4回目:6月12日木曜日23時~24時(日本時間6月13日金曜日6時~7時)
●ウオームアップ-:6月14日土曜日12時~12時15分(日本時間19時~19時15分)
●決勝:6月14日土曜日16時~(日本時間23時~)

[ アルバム : WEC2025年シーズン第4戦ル・マン24時間 プレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタの純正コーティングの特徴や種類は?価格、専門店との違いを解説
トヨタの純正コーティングの特徴や種類は?価格、専門店との違いを解説
グーネット
Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品141選!
Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品141選!
GQ JAPAN
次世代の万能バッグで、どんな天気もお任せ! 雨や酷暑も恐れない“晴雨兼用のオリジナル折りたたみ傘”が付属したリュックサックの実力とは
次世代の万能バッグで、どんな天気もお任せ! 雨や酷暑も恐れない“晴雨兼用のオリジナル折りたたみ傘”が付属したリュックサックの実力とは
VAGUE
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
くるまのニュース
「選択肢が多すぎて迷う…!」今こそ選びたい日常もレジャー使いにも“ちょうどいい”国産「ミドルサイズSUV」3選
「選択肢が多すぎて迷う…!」今こそ選びたい日常もレジャー使いにも“ちょうどいい”国産「ミドルサイズSUV」3選
VAGUE
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
レスポンス
爆速でご家族をリゾート地まで! 三菱 シャリオが世界最速の7人乗りだった頃を語り合おう!
爆速でご家族をリゾート地まで! 三菱 シャリオが世界最速の7人乗りだった頃を語り合おう!
ベストカーWeb
ヴァレンティノとアレッサンドロ・ミケーレ、2026年スプリングコレクションのルックブックを発表
ヴァレンティノとアレッサンドロ・ミケーレ、2026年スプリングコレクションのルックブックを発表
GQ JAPAN
スバル新「BRZ」登場! ワイドな精悍グリルがカッコイイ! 水平対向エンジン×MT設定もある「4人乗り“FR”スポーツカー」に設定された「STIコンプリートキット」とは
スバル新「BRZ」登場! ワイドな精悍グリルがカッコイイ! 水平対向エンジン×MT設定もある「4人乗り“FR”スポーツカー」に設定された「STIコンプリートキット」とは
くるまのニュース
新車価格を大幅更新!? 3年前に発売された「オレンジのアキュラ」が米オークションで落札 もう新車じゃ買えないNSX 限定350台の「タイプS」ってどんなクルマ?
新車価格を大幅更新!? 3年前に発売された「オレンジのアキュラ」が米オークションで落札 もう新車じゃ買えないNSX 限定350台の「タイプS」ってどんなクルマ?
VAGUE
BMWの水素燃料電池車『iX5』、アートカーに変身…スイス「アート・バーゼル」で発表
BMWの水素燃料電池車『iX5』、アートカーに変身…スイス「アート・バーゼル」で発表
レスポンス
初代トヨタ オーリスってつまり大きいヴィッツじゃないの? 高ポテンシャルなのに見た目で損!?
初代トヨタ オーリスってつまり大きいヴィッツじゃないの? 高ポテンシャルなのに見た目で損!?
ベストカーWeb
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
ダイハツ「コペンGRスポーツ」でデイラリーに挑む! じつはかつて本格ラリーに参戦してきたコンビでした
Auto Messe Web
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
WEB CARTOP
クラウン エステートに適合するTV-KIT「TTV443」を発売|データシステム|
クラウン エステートに適合するTV-KIT「TTV443」を発売|データシステム|
driver@web
生産終了のホンダの50ccバイクに敬意、名車ロゴをデザインしたトートバッグ&Tシャツ登場
生産終了のホンダの50ccバイクに敬意、名車ロゴをデザインしたトートバッグ&Tシャツ登場
レスポンス
燃費は17.7 km/Lを達成!ジープから初のマイルドハイブリッドモデル「Renegade e-Hybrid」が登場
燃費は17.7 km/Lを達成!ジープから初のマイルドハイブリッドモデル「Renegade e-Hybrid」が登場
@DIME
爽やかな夏カラーがリゾート気分を盛り上げる! ウブロ「ビッグ・バン ウニコ」限定モデルが表現する夏のエッセンスとは
爽やかな夏カラーがリゾート気分を盛り上げる! ウブロ「ビッグ・バン ウニコ」限定モデルが表現する夏のエッセンスとは
VAGUE

みんなのコメント

9件
  • my********
    まあ昨年は記念大会ってこともあってか「自動車レースは欧州の物、アジアメーカーには勝たせたくない」ってのが露骨に出た手前味噌ルールでしたがね。
  • yvw********
    所詮、欧州メーカー主体で動いてるレースで自動的に欧州
    メーカーが優勝する仕組みになってるんです!。こんな
    インチキで胡散臭いレースでも、トヨタはめげずに頑張って
    続けてる…。優勝なんかより、こっちの方に感動してます!
    頑張れトヨタ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村