■小さいけれどものすごい効果を発揮する「▲マーク」とは
ホンダ車のフロントウインドウには、Aピラー(ガラスを支える柱)中央のふちのあたりに、小さな三角形のマークがあります。
実はこのマーク、ドライバーが気づかないうちに車幅感覚を掴みやすくしてくれる「ものすごいアイテム」なのです。
【画像】「えっ…!」これがガラスの「小さな三角マーク」です! 画像で見る(30枚以上)
ホンダ車にのみ密かに備わっている装備とは、ドライバーの視線の少し上、約5ミリの大きさで左右向かい合うように配置された小さな▲(三角)マークのことです。
初めて採用されたのは、2008年に登場した「フリード」でした。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
説明してる記事の筈なのに、だから何で?って疑問しかわかない。
同じネタの記事見たことある。
何回使い回すのか?