【いざ巻き込まれたらどうすべき?】ホワイトアウトの恐怖と課題 今後の対策は?
2021/01/22 23:41 AUTOCAR JAPAN 16
2021/01/22 23:41 AUTOCAR JAPAN 16
「ホワイトアウト」での事故
text:Naoki Furumoto(古本尚樹)
【画像】雪路面でも高い走行性能を発揮するクルマ【3選】 全160枚
editor:Taro Ueno(上野太朗)
筆者はいま、札幌市の自宅で除雪を3回終えてこの原稿を作り始めている。
今日(2021年1月19日)はまさに「ホワイトアウト」だった……。
2021年1月19日には東北道で宮城県大崎市にて、およそ140台が関係する多重事故では、1人が死亡、18人が重軽傷を負った。約50台がこの事故では直接関係しているとも報道されている。
この原因は「ホワイトアウト」だった。
多数の客との接触に仮眠室! タクシー&バス業界がコロナ感染に苦しむワケ
なぜ奈良ではシカは神聖な生き物? 年間100件も交通事故に遭遇! 独自の交通ルールとは
ホンダ 世界初のレベル3自動運転車「レジェンド ハイブリッド EX Honda SENSING エリート」を発売
【ホンダ レジェンド 新型】レベル3自動運転の意義・意味---Honda SENSING Eliteとは?
「猫バンバン」だけじゃダメ! JAFが呼びかけ「猫が車に入り込んだことによるトラブル」の救援要請件数は1か月で22件
運転は機械任せの時代へ!? 自動運転機能搭載の新型ホンダ・レジェンド登場へ
昔のプリウスはなかった!? ハイブリッド車の「ヒュイーン」と聞こえる人口音 なぜ必要?
【ホンダ レジェンド 新型】境界を超えたホンダセンシング エリート…自動運転中に何ができる? 何をしてくれる?
【生活四駆とは?】雪国試乗で実感 スバルへの「信頼」生まれた背景
アイサイトXと何が違う? ホンダが実用化した世界初「レベル3自動運転」は何が凄いのか
必ずセルフ式GSで触る「静電気除去パッド」 じつは1社だけが製造していた 会社名入れない訳は
自動運転レベル3を実現した新型「ホンダ・レジェンド」が100台限定販売!
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ