現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > テストでは最多周回を走り込んだメルセデス。弱点の克服を実感「開幕戦には完全な準備ができたマシンを持ち込む」

ここから本文です

テストでは最多周回を走り込んだメルセデス。弱点の克服を実感「開幕戦には完全な準備ができたマシンを持ち込む」

掲載
テストでは最多周回を走り込んだメルセデス。弱点の克服を実感「開幕戦には完全な準備ができたマシンを持ち込む」

 メルセデスは、プレシーズンテストを終えて勢いづいており、2024年シーズンにチームを悩ませた問題は解決されたと確信している。
 ドイツのチームにとっては大きな賭けだ。2022年にF1のグラウンドエフェクト時代が始まって以来、メルセデスは苛立たしいほど不安定な状態に悩まされ、一貫性のなさから輝かしい卓越性は消え去っていた。W15は気まぐれなマシンで、ある週末は好調だが、次の週末には不機嫌になり、そのパフォーマンスは嵐のなかの風向計のようにコースコンディションに左右された。
 チーム代表のトト・ウォルフが示唆したように、寒いバーレーンでのテストでは、2025年型マシン『W16』が解決策となるかどうか完全に明らかにはならなかったが、チームのトラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリンにとっては、初期の感触は前向きなものだ。
 ジョージ・ラッセルとルーキーのアンドレア・キミ・アントネッリは、458周という膨大な周回数を走ったが、これはどのチームよりも多い記録であり、これによりメルセデスは信頼性の高さを誇示した。
 開幕戦までのカウントダウンが2週間を切るなか、ショブリンは進捗状況について非常に喜んでおり、チームはデータを徹底的に調べ、新しいマシンを磨く準備ができているという。

■着実な前進

 ショブリンは、バーレーンでのテストを振り返る際に言葉を濁すことはなかった。
「バーレーンで3日間、充実したプレシーズンテストを行った」と、ショブリンは満足げな声で語った。
 予測不可能なハンドリングやコンディションへの敏感さといったW15の数々の問題点のせいで、チームは冬の間は夜を徹して懸命に取り組まなければならなかった。今、彼は楽観的になっている。
「チームは冬の間、W15の弱点を改善するために懸命に取り組んできた。最初の兆候から、我々はこの分野で素晴らしい進歩を遂げたようだ」
「テスト期間中にどのチームよりも多くの周回をこなすことができたのは、ブラックリーとブリックスワースの全員の努力の証だ」
 これは単に時間を費やした仕事ではない。たとえバーレーンの冷たい空気がその真のペースの一部を隠していたとしても、W16が力をつけているという証拠だ。一貫性の欠如を解消することに必死なチームにとって、信頼性は構築すべき強固な基盤だ。オーストラリアでのシーズン開幕が迫るなか、ショブリンはすでに次の一手を講じている。
「今後1週間、あのデータを精査して改善点を評価し、2週間後のメルボルンでの開幕戦には、完全な準備ができたレースカーを持ち込むつもりだ」
 W16は現在も開発中であり、2025年には厳しいマージンが予想されるため、あらゆる調整が重要だ。ラッセルも同意見で、「メルボルンの前にさらなる改善点を見つける機会を与えてくれる、重要なデータと知識を蓄積してきた」と述べた。
 しかし、ショブリンは選手権の序列に関しては慎重な姿勢を保っている。
「もちろん競争順位を正確に予測するのは時期尚早だ。しかし、テストの成果には満足しており、2025年シーズンを開幕するためにオーストラリアに向かうことを楽しみにしている」
 マクラーレンのMCL39が序盤の優勝候補になるかもしれず、ラッセルもそのことに同意して、「僕たちのライバル、特にマクラーレンが強力に見えるのは驚くことではない」と語っている。しかし、メルセデスは永遠に追い上げを続けるつもりはない。

■戦いの準備は万端

 ラッセルは、「バーレーンでのプレシーズンテストは、実りある3日間だった」とテストを振り返った。
「ブラックリー、ブリックスワース、そしてここトラックサイドのチームは、テストに向けて準備を整え、走行距離を稼ぐために素晴らしい仕事をしてくれた」
「マシンは順調に走っている。3日間、順調に過ごせた」
「キミと僕は来週ファクトリーに行き、シミュレーターで走行する。全員が全力でプッシュして、オーストラリアでベストを尽くす。始めるのが待ちきれないよ」
 ショブリンのクルーも同じ気持ちだ。W16の“素晴らしい前進”は命綱であり、2024年の重荷を捨ててトップチームととことん戦うチャンスだ。データは手元にあり、ラップは記録されており、メルセデスは表彰台獲得への期待を持とうとしている。

[オートスポーツweb 2025年03月06日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

石破内閣の支持率急落、“自滅”の「10万円」商品券配布[新聞ウォッチ]
石破内閣の支持率急落、“自滅”の「10万円」商品券配布[新聞ウォッチ]
レスポンス
「え…いまのオービス?」 道路上にある「カメラ」の正体は? 見分けつきづらい「オービスとNシステム」の違いは?
「え…いまのオービス?」 道路上にある「カメラ」の正体は? 見分けつきづらい「オービスとNシステム」の違いは?
くるまのニュース
バイクでの「すり抜け」は法律違反じゃないって知ってた? すり抜けが違反になってしまう条件とは
バイクでの「すり抜け」は法律違反じゃないって知ってた? すり抜けが違反になってしまう条件とは
バイクのニュース
カワサキ、4気筒250ccスポーツ『Ninja ZX-25R SE』2025年モデルを発表、99万2200円
カワサキ、4気筒250ccスポーツ『Ninja ZX-25R SE』2025年モデルを発表、99万2200円
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」
レスポンス
アストンマーティン、F1開幕戦はペース苦戦も雨を味方にストロールが6位入賞「常につま先立ちみたいなレースだった」
アストンマーティン、F1開幕戦はペース苦戦も雨を味方にストロールが6位入賞「常につま先立ちみたいなレースだった」
motorsport.com 日本版
BYD DセグメントのクロスオーバーSUV「シーライオン7」の予約受注開始
BYD DセグメントのクロスオーバーSUV「シーライオン7」の予約受注開始
Auto Prove
【アメリカ】ホンダ新型「CB1000ホーネットSP」発表! パワフルな「リッター4気筒」&クイックシフター搭載で超楽しそう! 漆黒ボディに“上品ゴールド”がカッコイイ「ストリートファイターバイク」登場!
【アメリカ】ホンダ新型「CB1000ホーネットSP」発表! パワフルな「リッター4気筒」&クイックシフター搭載で超楽しそう! 漆黒ボディに“上品ゴールド”がカッコイイ「ストリートファイターバイク」登場!
くるまのニュース
史上最強アバルト誕生! EVなのに車内に響く“エンジン音”に昂ぶるホットハッチ新型「アバルト600e」右ハンドルが英国で発売
史上最強アバルト誕生! EVなのに車内に響く“エンジン音”に昂ぶるホットハッチ新型「アバルト600e」右ハンドルが英国で発売
VAGUE
M.マルケスが白熱の兄弟対決を制し2戦連続完全勝利。小椋藍はポイント獲得/第2戦アルゼンチンGP
M.マルケスが白熱の兄弟対決を制し2戦連続完全勝利。小椋藍はポイント獲得/第2戦アルゼンチンGP
AUTOSPORT web
アウディ史上最も豪華なSUV『Q9』の開発が再スタート! ねらうはBMW X7、メルセデス GLSの座!?
アウディ史上最も豪華なSUV『Q9』の開発が再スタート! ねらうはBMW X7、メルセデス GLSの座!?
レスポンス
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「“新”軽スポーツカー」がスゴい! 本気仕様の「ミライースGRスポーツ」はガチライバル「アルトワークス」といい勝負!?
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「“新”軽スポーツカー」がスゴい! 本気仕様の「ミライースGRスポーツ」はガチライバル「アルトワークス」といい勝負!?
くるまのニュース
再生プラスチックのコンソーシアムが行動計画 自動車向けは2041年以降に2割超へ
再生プラスチックのコンソーシアムが行動計画 自動車向けは2041年以降に2割超へ
日刊自動車新聞
【これアリ?】あなたなら納得できますか?Everrati(エバーラティ)が世紀の名車を電気自動車にトランスフォーム うーん正直ビミョー
【これアリ?】あなたなら納得できますか?Everrati(エバーラティ)が世紀の名車を電気自動車にトランスフォーム うーん正直ビミョー
AutoBild Japan
ヤマハ発動機、クリーンウォーター事業で経済産業大臣賞受賞
ヤマハ発動機、クリーンウォーター事業で経済産業大臣賞受賞
レスポンス
尾道~広島が「無料で信号ゼロ」に!? 「福山本郷道路」計画に反響多数「非常に助かる」「早く完成して」いよいよ“最終工区”概略ルート検討開始
尾道~広島が「無料で信号ゼロ」に!? 「福山本郷道路」計画に反響多数「非常に助かる」「早く完成して」いよいよ“最終工区”概略ルート検討開始
くるまのニュース
ラッセル、自らの判断でピットに飛び込み3位奪取「これまでのキャリアで最も決定的な決断だった」|F1オーストラリアGP
ラッセル、自らの判断でピットに飛び込み3位奪取「これまでのキャリアで最も決定的な決断だった」|F1オーストラリアGP
motorsport.com 日本版
「こんなのエステートじゃない…」 SNSでは賛否も販売店では高評価!? トヨタ新型「クラウンエステート」正式発売で再注目! みんなの声は?
「こんなのエステートじゃない…」 SNSでは賛否も販売店では高評価!? トヨタ新型「クラウンエステート」正式発売で再注目! みんなの声は?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村