新車価格は3億円!落札されるのはまだまだ厳しいのが現状?
2025年5月3日、ボナムズがアメリカで開催した「The Miami Auction」オークションにおいてランボルギーニ「カウンタックLPI800-4」が出品されました。1971年のジュネーブショーで発表されたLP112(のちのカウンタック)のデビューから50周年を記念して2021年に112台限定で販売されたのが、今回出品されたカウンタック LPI 800-4です。
もはや1億円オーバーは当たり前! ランボルギーニ「カウンタックLP400」の「ペリスコピオ」はもっとも純粋たるガンディーニのデザイン
2021年は「カウンタック登場」から50年
ランボルギーニが、1971年のジュネーブショーでミウラの後継となる新型12気筒ミッドシップの「カウンタック」。そのプロトタイプを公開したときの衝撃は、おそらくは現在では想像もできないものだっただろう。
ちなみにカウンタックとは、イタリアのピエモンテ地方で使われる方言、「クンタッシ」に語源が得られたものである。それは驚きを表す感嘆詞のひとつであるという。
カウンタックはかのマルチェロ・ガンディーニがデザインした、ウェッジシェイプの極みともいえるボディデザイン。くわえて、新たなV型12気筒エンジンの搭載方法を提案するなど、当時としては驚きに満ちた1台だった。
そのデビューから半世紀が経過した2021年、ランボルギーニはそれを記念するアニバーサリーモデルを発表する。同年の8月13日、世界中から多くのカーエンスージアストが集まることで知られる、アメリカ・カリフォルニア州モントレーを中心に、いくつものカー・イベントが集中するモントレー・カー・ウイーク。なかでも、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスと並んで格式の高いコンクール・イベント、「ザ・クエイル・ア・モータースポーツ・ギャザリング」において、カウンタックの最新版ともいえる「LPI800-4」が初公開されたのだ。
生産台数はプロジェクト名に基づき112台のみ
生産は112台の限定で行われると発表された。その限定台数の理由は、カウンタックが12気筒エンジンをランボルギーニの歴史で縦置きミッドシップした1号車を意味する「LP112」と名付けられた開発プロジェクトの数字なのである。同時にランボルギーニの未来像を示すモデルであることも、発表時には強くアピールされた。
エンジンはV12気筒+ハイブリッド
カウンタックLPI800-4の開発をリードしたのは、もちろん現在のランボルギーニを支えるメンバーたちだ。当時最高技術責任者だったマウリツィオ・レッジャーニは、キャビン部分にカーボンファイバーを用い、その前後にアルミニウムのサブフレームを接合。パワーユニットは、ランボルギーニ初のハイブリッドカーとして先に誕生していたシアンFKP37から受け継がれた。
6.5LのV型12気筒自然吸気エンジンを核に、さらに48Vの電気モーターを組み合わせる。システム全体の最高出力は814ps、最大トルクは720Nmに達し、7速ISRから出力されたトルクは4輪のすべてに伝達される。かつてカウンタックを設計したパオロ・スタンツァーニは、それに4WDの駆動方式を与えたかったと語っていたが、その夢はプロトタイプの発表から50年の時間を経てようやく実現したのだ。リチウムイオン電池ではなく、より軽量で高出力、そして電気の入出力が速いスーパーキャパシタを装備しているのも、このモデルの大きな技術的特徴であった。
ランボルギーニらしい挑戦的な雰囲気に満ち溢れたデザイン
一方ボディデザインは、現在もランボルギーニのチェントロ・スティーレ(デザイン・センター)を率いる立場にある、ミティア・ボルケルトの手によるもの。現代のランボルギーニにも通じる六角形のアイコンを始め、初代の生産型カウンタックLP400などからもさまざまなモチーフを得て完成された。ランボルギーニらしい挑戦的な雰囲気に満ちあふれている。安全基準の関係でリトラクタブル方式のヘッドランプが備えられなかったのは、唯一残念なところといえるのかもしれないが。
乾燥重量で1595kg、最高速では355km/hを可能にするという、カウンタックLPI800-4。今回のマイアミオークションは、それを手にするための絶好の機会だったわけだが、ボナムズの示した予想落札価格、190万ドル~240万ドル(邦貨換算約2億7180万円~3億4335万円)には、さすがに手の届くビッターは存在しなかったようだ。今後再びこのモデルがオークションシーンへと導かれ、ある程度の相場が定まるまでは、落札されることはなかなか難しいというのが実感ではないだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
都心「巨大再開発」もういらない? 新宿駅南口プロジェクト「工期未定」の大波紋――建設費1.4倍が示す“都市開発モデル”の限界
ホンダ新型「フィット」まもなく登場!? 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に? 細スギ「ヘッドライト」がカッコイイ「新モデル」に登場に期待
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
日本にはタイヤメーカーが4社もあるのに…ドイツには1社しかないワケ【Key’s note】
「電車が止まるストライキ」はなぜ消えたのか? 「20万人が線路を歩いた日」から半世紀──今や全面運休すらないその理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント