今やレア車の仲間入りを果たしたランティス
バブル崩壊後の1993年にデビューしたマツダ「ランティス」は、スタイリッシュな5ドアハッチバック・クーペでしたが、令和の現在となっては生存台数も少なくなってしまっています。そんなランティスの直4エンジンモデル「タイプG」に、2024年10月の「MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY」で遭遇。オーナーの“HYTGM”さんに詳しく話を聞いてみました。
一目惚れで55歳で購入した「RX-7」を80歳まで乗り続けた女性、還暦祝いに買った真っ赤な「ロードスター」で90歳まで走り続けた女性…マツダの心温まるストーリーとは
個性的なカラーリングはDIYでペイント
マツダ「ランティス」はクーペという名の5ドアボディに、V6 2.0Lエンジンまたは1.8L直4エンジンを組み合わせたクルマだ。1993年~1997年に販売されたモデルであり、すでに発売から30年以上が経過している。コンパクトなボディでありながら上級グレードはV6エンジンを組み合わせたあたりがバブルの残り香を感じさせるが、今回ご紹介する個体は直列4気筒エンジンを搭載したモデルとなる。
オーナーの“HYTGM”さんは20年ほど前に走行距離7万km、約10年落ちの個体を購入。それから乗り続け、今や走行距離は約22万kmになっているという。
特徴的なカラーリングは自らDIYで行ったものだそうだ。経年劣化にともなって塗装がだんだん傷んできたので、一念発起。まず自宅で1日かけてマスキング。そこからホルツの缶スプレーを12本使って塗装。1日がかりで塗り、もう1日かけて全体を磨いた。
ゲームキャラクターを表現したかったというカラーリングは見事な個性を主張している。ボディの元色はシルバーだったとのことだが、約1週間でこのカラーリングにすることができたそうだ。ベースがシルバーなため、ドアを開けた部分やボンネットを開けたところも違和感なく仕上がっている。
サーキットにも対応できるようチューニング
走りの方も全体的にライトチューンが施されており、サスペンションは台湾のXYG製。ランティスの場合は選べるサスペンションが少なく、数少ない新品で購入できるサスペンションだったという。今でも新品で購入できるのでは(?) とのこと。
ホイールはENKEI RPF1で、軽さがポイントの本格スポーツホイール。そこにDUNLOP DIREZZA Z IIIを組み合わせる。いざというときにしっかりと止まれるようにハイグリップラジアルタイヤをチョイスしている。ブレーキパッドもサーキットにも対応できるディクセル Z TYPEを装着。マフラーはオートエクゼ製。
ほかにウルトラレーシングの補強パーツ、強化スタビライザー、フロア補強バーなどを装着している。フロントタワーバーはマツダスピード、リアタワーバーはクスコ。ボンネットはネットオークションで購入したというカーボン製になっている。
“HYTGM”さんはこのランティスを通勤快速として製作している。
「サーキット走行はしませんが、サーキットにも行けるようにクルマを作っています。走ってみたいですね」
ランティスについては、荷物も人も乗せられる、全体的に過不足ないパッケージで、他に代わりが見つからないからこそ乗り続けていると語ってくれた。
>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア軍の「超重要な機体」危うし!? 空軍基地で“巨大な爆発”が発生か 配備されている機体とは
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
ホンダの「小さな高級車」がスゴい! 全長4m級の「ちょうどイイサイズ」×「豪華すぎ内装」完備! 約230万円の“プレミアム”仕様「フィット“LUXE”」とは
新車59万円! 3人乗れる新「トライク」に反響殺到!「めちゃくちゃ欲しい!」「想像して楽しくなる」「通勤はこれでいいね」の声も! 横からの“雨風”にも強くなった新「ビベルトライク」とは!
「アメリカに振り回されるのは嫌だ!」ウクライナ「F-16」に見切りつけるか? 欧州製戦闘機の導入増やす意図も
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
264馬力の「マツダスピードアクセラ」は知られざるホットハッチ! ホイールスピンは当たり前「EVと同じくらいの加速をします」
8年ぶり全面刷新! 日産「新型SUV」まもなく登場へ!? スゴイ4WD搭載の「パワフルモデル」? 流麗な“クーペボディ”採用? 「新リーフ」どんなモデルになるのか
メルセデスAMG『GT』新型に頂点「63 PRO」、603馬力ツインターボ搭載…今春米国発売へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この荒い画像見ただけでも酷い仕上がりってわかる。
鋳鉄の4発とアルミの6発と大してエンジン重量変わらないンだけどね…ホントは…
上のインテーク廻りが大層なだけで…
JTCCでは重い重い云われてたけど、BTCCのフォードは軽いからコノV6使ってチャンプだしな…いくらチューンがコスワースとかだとしても…