現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルF1首脳がデ・フリースの解雇を説明「夏まで様子を見る必要はないと判断」速さを証明したリカルドに望みを託す

ここから本文です

レッドブルF1首脳がデ・フリースの解雇を説明「夏まで様子を見る必要はないと判断」速さを証明したリカルドに望みを託す

掲載 8
レッドブルF1首脳がデ・フリースの解雇を説明「夏まで様子を見る必要はないと判断」速さを証明したリカルドに望みを託す

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、シーズン途中でアルファタウリのニック・デ・フリースを降ろしてダニエル・リカルドを後任に起用すると決定した理由について語り、デ・フリースには改善の兆しが見えず、サマーブレイクまで待つ意味も見いだせなかったと説明した。

 7月11日、レッドブルとアルファタウリは、次戦ハンガリーGPから、デ・フリースの代わりに、レッドブルのサードドライバーを務めるリカルドを走らせると発表した。

リカルドがレッドブル2023年型マシンで初走行。F1復帰を決定づける優れたパフォーマンスを発揮

 昨年イタリアGPでウイリアムズのアレクサンダー・アルボンが急病により走れなくなった際に、デ・フリースが急きょ代役を務める形でF1デビューを果たし、9位入賞を成し遂げた。FIA F2とフォーミュラEでチャンピオンとなった実績のあるデ・フリースはさらに評価を上げ、レッドブルは、アルピーヌに移籍するピエール・ガスリーの後任として2023年アルファタウリドライバーにデ・フリースを起用することを決めた。

 大きな期待を担ってF1フル参戦をスタートしたデ・フリースだが、マシンのパフォーマンス不足もあり、速さを発揮することができず、さらに毎回チームメイトの角田裕毅に大きく引き離されていることから、シート喪失のうわさがささやかれるようになった。そして第11戦イギリスGP後、デ・フリースが外されることが発表された。

 後任に指名されたのは、今年サードドライバーとしてレッドブルに復帰したリカルドで、ピレリのタイヤテストでレッドブルの2023年型マシンRB19を初めて走らせた当日に、レッドブルは彼をアルファタウリに貸し出し、2023年残りのレースで走らせることを確定した。

■「デ・フリースには一切改善が見られなかった」とマルコ

 この一連の決定について、マルコはオランダの『De Telegraaf』紙に対して、説明した。

「ニックが昨年モンツァで素晴らしいパフォーマンスを見せたため、我々は彼と契約した」とマルコ。

「我々としては、今年彼は少なくともチームメイトの角田裕毅と同等の成績を収めるものと考えていたが、そうではなかった。彼は常に(角田より)0.3秒遅く、改善が一切見られなかった」

 わずか10戦でF1ルーキーの評価を確定してしまうのはフェアではないという声も上がっているが、マルコは、デ・フリースを純粋なルーキーとはみなしておらず、多くの時間を与える必要はないと考えていたと示唆した。

「彼は28歳で、多くの経験を積んでいる。さまざまなF1マシンでテストをして、たくさんの知識を得ることもできた。私の考えでは、彼を若いルーキーと比較することはできない」

「4月末の(アゼルバイジャンGPでの)バクーでは、週末を良い形でスタートした。そのため良いパフォーマンスを見せるだろうと思っていたが、彼はまた(予選Q1で)クラッシュしてしまった」

「残念ながら、彼は我々が驚くようなスーパーラップを一度も見せなかった」

「我々としては何か行動を起こす必要があった。全く改善が見られないのであれば、なぜ待つ必要がある? (サマーブレイクまで)あと2レース待つことに何の意味があるだろうか。ニックはとても楽しい男だが、スピードはなかった」

 常に率直な発言をすることで知られるマルコは、デ・フリースが今後F1で走るチャンスはほぼないとの考えを示した。

「(別のF1シートを獲得するのは)難しいと私は思う。同時に、彼はこうなることを予想していたと思っている。彼は耐久レースで良いキャリアを築くことができるのではないだろうか」

■「リカルドがアルファタウリの状況を好転させる助けになるかもしれない」

 リカルドの起用については、シルバーストンでのタイヤテストで見せたパフォーマンスがひとつの決め手になったと、マルコは認めた。

「3つの異なるタイヤセットすべてにおいて、彼のラップタイムは競争力の高いものだった。リカルドにスピードがなかったら、我々は他のことを考えなければならなかっただろう」

「アルファタウリは今、良い状態にはなく、コンストラクターズ選手権で最下位だ。変化をもたらすために何かをする必要がある。変化は、ドライバーを交代させた後にしばしば起こる。リカルドはチームに新しいエネルギーをもたらすだろう」

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
グーネット
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
ベストカーWeb
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
グーネット
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
グーネット
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
ベストカーWeb
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
Auto Messe Web
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
AUTOSPORT web
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
グーネット
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
カー・アンド・ドライバー
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
グーネット
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
AUTOSPORT web
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
AUTOSPORT web
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
くるまのニュース
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
AUTOSPORT web
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
AUTOSPORT web
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
Auto Messe Web
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
  • TAの試合運びやマシンのセッティングを見てると、まぁーよく知らんけど、
    チーム監督やエンジニアにもかなり問題があるように見える。
    しかしそれはそれとして遅い車なりにデ・フリーズに光るものがないというのも事実なので、
    伸びしろなしということで解雇になるのは無理からんことだと思う。
    ただデ・フリーズも問題だが、チーム監督やエンジニアにもかなり問題があり、何人か入れ替えた方が良いと思うけどな。
  • 「リカルドのタイヤテストが、デフリースの雨のモンツァと同じ結果になる」に1票
    昨年、多くのレースでノリスに引き離されていたのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村