ベストカーでご活躍いただいている評論家のかたがたは、ことクルマに関しては生き字引ともいえる精鋭たち。そんな皆さんが自身の「子ども&孫」に薦めたいクルマは何だろうか。渡辺陽一郎氏は「まずは安全第一」と、このクルマを選んだ!!
※本稿は2025年3月のものです
文:渡辺陽一郎/写真:スバル、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2025年4月10日号
インプレッサで安心を買える!? スバルを子や孫の安全のために薦めたい理由が納得すぎた
【画像ギャラリー】子よ孫よ!! まずは安全に走れ!! 充実の安全装備と取り回しやすさが嬉しいスバル インプレッサST(16枚)
渡辺陽一郎が「子供 or 孫」に薦めるのは……スバル インプレッサST
スバル インプレッサST(272万2500~337万1500円)。今や貴重なCセグメントハッチバック。走り、ユーティリティなどのバランスのよさが魅力
このテーマの「子ども&孫」は、運転免許を取得して間もない若いドライバーのこと。運転に不慣れだから、薦めるクルマの条件として、ミスを補える衝突被害軽減ブレーキなどの安全装備を充実させたい。
車庫入れなどを含めて運転しやすいことも大切で、最初に所有したクルマが扱いにくいと運転が嫌いになる。さらに日常の運転を通じて、運転技術が上達すると好ましい。そのためには運転操作に対して、正確に反応する車種を選びたい。
例えばステアリングをていねいに操作すると滑らかに曲がり、ラフに扱えば進路が乱れたりする。そこを自覚できると好ましい。自分で購入したり維持するには、価格や維持費が比較的割安なことも求められる。
そこでインプレッサを選んだ。安全装備が充実して、脇見運転などを警報するドライバーモニタリングなども標準装着する。
ボディ剛性が高く、危険を避ける時の安定性も優れている。車両の挙動も正確で、運転の仕方を自覚できる。
視界も優れ、3ナンバー車だが全幅は1780mmに抑えた。最小回転半径も5.3mで運転しやすい。STの価格は270万円少々だから装備を考えると割安だ。
投稿 インプレッサで安心を買える!? スバルを子や孫の安全のために薦めたい理由が納得すぎた は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免停の女」が駐車場で事故して逃走… 「場内は運転したらダメなの?」衝撃発言も! 「免許与えるな」「2度と運転しないで」の声も! ネット騒然の“事件”一体何があった?
「そっちの路線は要らない」国に買ってもらえず12年で廃止された「電気鉄道」とは? 今も残る痕跡
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?