阿蘇って、どんなところ?
サイクリストにとって、絶景が連続する天国のようなエリアが熊本県の阿蘇です。その魅力を全身で味わえる絶景ヒルクライムを紹介します。
【画像】実際に走って体感! 阿蘇の絶景の中を走る「俵山峠」を見る
熊本県の中央に広がる阿蘇は、世界最大級の「カルデラ」を有しています。カルデラとは、火山の中心部にできた、火口よりもはるかに大きな円形または楕円形の陥没地形のことです。
阿蘇の特徴は、カルデラの内側にたくさんの人が住んでいて、牧草地や水田が広がる独特の風景が広がっていることです。そしてカルデラの中央には、阿蘇五岳が聳えています。火山が生み出したダイナミックな地形は、多くの人々を惹きつけてやみません。
そんな阿蘇を自転車で味わうなら、「外輪山」を外側から登るルートが特にオススメです。なぜなら、外輪山の縁に立ったときに、突如として視界が開けてカルデラ内部を覗き込んだ時の絶景が、他では味わえない感動を与えてくれるからです。眼下には切り立った崖、その向こうには堂々とした阿蘇五岳が姿を現します。
複数ある外輪山のヒルクライムルートで、なぜ「俵山峠」?
外輪山の登坂ルートはいくつもありますが、初めて阿蘇を訪れる方にオススメしたいのが「俵山峠」です。その理由は大きく3つあります。
まず標高差が約500mと比較的コンパクトで登りやすいこと。そして草原の中を進むルートは阿蘇らしさを存分に感じられる絶景が続くこと。そしてなにより、登り切ったその瞬間に、これまで見えなかったカルデラ内部が一気に開けるという感動の演出が待っているからです。
俵山峠の登坂ルートは全長約8.8km、平均勾配は5.6%です。前半の4kmほどはバイパスのように整備された広い道を進み、比較的緩やかな勾配が続きます。熊本市街地を背に、ゆるやかに高度を上げていきます。
そして4km地点でバイパスのトンネルに向かう本道と分かれ、旧道へと入ります。ここから勾配が増し、平均6.5%の本格的な登坂に変わります。交通量はぐっと減り、阿蘇らしい牧草地帯の風景の中を進んでいきます。
ふと遠くを見上げると、はるか彼方に蛇行するガードレールが見えます。「あそこまで登るのか……」という気持ちが胸をよぎりますが、それもまたヒルクライムの醍醐味のひとつです。チャレンジ精神を奮い立たせて向かいます。
聞こえるのは風の音、タイヤの音、そして自分の呼吸。開放感のあるヒルクライムに没頭しているうちに、空がどんどん近づいてきます。
感動の大パノラマ! 展望所から眺める絶景
ついに峠の頂上の展望所に到達、と同時に突如として巨大なカルデラがその全貌を現します。それまで見えなかった阿蘇五岳が、大迫力で目の前に現れます。この景色のインパクトは計り知れません。
「外輪山の縁」という境界が、まるで目に見えるかのように足元から崖が切り立ち、眼下には南阿蘇の盆地が広がり、その向こうには阿蘇五岳が鎮座しています。
この瞬間こそが、俵山峠ヒルクライム最大の魅力です。阿蘇を自転車で味わうという体験の中でも、特に印象に残るシーンではないでしょうか。
やっぱり、まずは俵山峠!
阿蘇を初めて走るサイクリストにとって、「最初の1本」として俵山峠はベストだと筆者(才田直人)は思います。
路面が綺麗で走りやすく、ボリュームもちょうど良く、なにより草原地帯を進む登坂時から徐々に期待が膨らみ、外輪山の縁に立った途端に感動が爆発するような、劇場型の感動を味わえます。
阿蘇は日本全国でも他に類を見ない景色を持つ場所です。まだ行ったことがないという人は、ぜひ訪れてみてください。そしてその入口として「俵山峠」を選んだとしたら、きっと阿蘇の虜になってしまうことでしょう。(才田直人)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
通学はもう「命がけ」 酷暑を数キロ、ぐったりする子ども… 町長が“公用車で送迎”を始めた切迫した理由「全国的な課題だ」
戦闘機の名門が「船」自衛隊に提案中!? 日本にピッタリかもしれない北欧サーブの高速戦闘艇とは 「日本で作って輸出」もアリ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
初めて行ったとき、車帰展望スポットあたりで突然現れる大パノラマに感動しました。