中国版テスラ「ニーオ」、高性能EVセダン発表…航続は1000km以上
2021/01/14 13:26 レスポンス 18
2021/01/14 13:26 レスポンス 18
中国のEVメーカーのNIO(ニーオ)は1月9日、中国で開催した「NIO Day 2021」において、新型EVセダンの『ET7』 を初公開した。
NIOは、上海市に本拠を置く新興EVメーカーだ。中国のIT巨大企業であるテンセントが出資しており、「中国版テスラ」と称されることもある。
2017年5月には、EVスーパーカーNIO『EP9』がドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいてタイムアタックを行い、ランボルギーニ『ウラカン』の高性能モデル「ペルフォマンテ」の6分52秒01を上回る、6分45秒900で駆け抜けた。
アウディ A6 セダン PHVを改良、EVモードは最大91kmに拡大…欧州発表
【アルピナ XD4】最高速度268km/hのディーゼル・クーペSUV[詳細画像]
ポルシェ タイカン から派生、『クロスツーリスモ』 3月4日デビューが決定
メルセデスベンツ Cクラス 新型、最新デザイン哲学でスタイル一新…欧州発表
ポルシェ タイカン、EVクロスオーバー『クロスツーリスモ』派生…プロトタイプの写真
アウディ A7スポーツバック PHVを改良、バッテリーを大容量化…欧州発表
アウディ Q5 PHVに改良新型、EVモード航続が1.5倍に…欧州発表
【試乗】テスラ ロードスターは「近未来のスポーツカー」を味わえたEVスポーツだった【10年ひと昔の新車】
新型メルセデス・ベンツ Cクラス世界初披露! 進化型のセダンとワゴンを同時リリース
シトロエン ベルランゴ EV、乗用ミニバンにも設定…航続は最大280km
いま新車を買うなら「本当に」付けるべき「安全装備」をレーシングドライバーが指摘!
アウディ A6アバントPHV に新グレード、燃費66.6km/リットル…欧州発表
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV